気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

爽やか〜夏の上高地 5 (田代池)

2023年07月18日 | 撮影旅行

 

今日も全国的に猛暑で、takayanの自宅でも本当に暑い日でした。

とは言ってもほとんど外に出ずに、朝から涼しい部屋で一日中テレビを見ていただけでしたが・・・

「一度外へ出て見たらどれだけ暑いのかが分かるわよ」なんて言われながらも、

夕方に近くへ車で買い物に出かけただけで1日が終わりました。

それにしても今日の大谷選手の3試合連続のホームランは鳥肌ものでした。

ファーストベースを周る時に見せた、雄叫びを上げながらのガッツポーズは普段では見られない姿でした。

相手側のヤンキースベンチのジャッジ選手の表情が映し出されましたが、

怪我でゲームに出られないだけに悔しかったでしょうね。

大谷選手が怪我をせずにシーズンを終えることを願うばかりです。

 

さて爽やか〜夏の上高地シリーズの5回目です。

初めて錫杖さんに上高地へ連れて来てもらったのは2017年の秋、穂高に初冠雪があった日でした。

あの時に見た上高地の風景は今でも忘れることはありません。

先日の連休最終日には錫杖さんも上高地へ出かけられて、昨日のブログに速報編がアップされてました。

takayanが足腰の具合が悪くて行けなかった明神方面へも行かれたようで、写真をアップされるのが楽しみです。

 

takayanの上高地シリーズ、今回は田代池と田代池から大正池への遊歩道での風景です。

秋とは違った緑の風景も素晴らしくて、何時ものように同じような構図で何枚も撮影しました(笑)

 

田代池は私たち4人の貸切でした。

 

秋とは違った風景で、この季節も良い雰囲気です。

 

よく似た風景ばかりですが、ここでは何時も多くの枚数を撮ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

魚はうまく撮れませんでした。

C-PLフィルターを付けていたのですが、使い方が悪かったようですね。

 

存在感ある大木でした。

 

10

目の前に大きな焼岳。大正池の近くまで来ました。

 

11

これって空木かな??

 

12

木道に垂れ下がるカラマツソウ

 

13

涼しげな色合いです。

 

14

朽ちた切り株には新しい命が芽吹きます。

 

15

 

16

 

17

 

18

水中のグリーンが鮮やかですね。

 

19

 

20

奥は大正池です。

 

次回は大正池です。

 

撮影日 2023年7月4日

撮影地 上高地

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

       NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S