神蔵寺の後、近くにある苗秀寺(みょうしゅうじ)にも行きました。
苗秀寺は京都府亀岡市薭田野町にある曹洞宗の寺院で、ここも隠れた紅葉の名所として最近は人気があるようです。
ここで特に有名なのは、大きな石のモニュメントの山門です。他では見られないでしょうね。
苗秀寺もすでに紅葉の見頃は過ぎてはいましたが、神蔵寺よりも少しは赤い部分も残ってました。
1
平成5年に建立された白像門。
2
駐車場付近はまだ赤い葉も残ってました。
3
苗秀寺ではD810にAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)をセットしました。
4
5
6
一面の散りモミジの絨毯。
7
8
9
振り返ってみる
10
11
12
13
14
雨が強くなってきました。仲の良い姉妹です。
15
16
17
18
19
雨に濡れて一際鮮やかなイチョウ
20
21
奥にお稲荷さんがあるようです。
22
23
24
25
11月28日の善峯寺、穴太寺、神蔵寺、苗秀寺の紅葉を終わります。
来年は11月10日前後の見頃の時期に、神蔵寺、苗秀寺、そして亀岡でもう1ヶ所、鍬山神社へも、行ってみたいと思います。
撮影日 11月28日
撮影地 苗秀寺(京都府亀岡市薭田野町)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
苗秀寺は初めて行ったのですが、見頃には少し遅かったです。
でもそのおかげで、このように見事な散り紅葉を楽しむことが出来たのは幸運でした。
例年見頃は10日前後のようです。
京都市内ではこの時期どこも身動きできないほどの観光客で、
地元では生活に支障が出て問題になっているようです。
ここ亀岡は峠一つ超えた所で、静かな佇まいです。
雨模様でしたがゆっくり撮影をすることができました。
コメントありがとうございます。
どうしても見頃の時期に行きたくなりますが、
散りモミジには出会うことができませんね。
2回出かけなければ駄目ですね。
少し遅れて行ったので、このように見事な風景に出会うことができました。
神蔵寺と本当に近いところなのに、随分様子が違いますね。
やはり神蔵寺は山裾で、少し標高が高いと言うことでしょうか?
ヨッピーさんに教えてもらって、良い所へ出かけることができました。
来年は見事の頃に、鍬山神社も併せて行ってみたいと思います。
ありがとうございます。
今回初めてでしたが、亀岡にも素晴らしい紅葉スポットがありますね。
もう1ヶ所鍬山神社も人気スポットのようです。
見頃が過ぎていたおかげで、素晴らしい散り紅葉が見られました。
6〜10番は本当に赤い絨毯でした。
湖北の名所も良いですが、こちらはなんと言っても人が少なくてゆっくり楽しめます。
いつもありがとうございます。
11月10日前後が見ごろなのですか、行って見たいです。
撮るのに夢中になりそうで、奥さんに叱られそう(笑)
見事な散りモミジ。
苗秀寺で一度見てみたいと思うのですが、紅葉の頃に出掛けてしまうと、散りの頃には行動が鈍って行けずじまいです(笑)
神蔵寺と近いのに、紅葉のスピードが違いますよね。
昨日も書いたかも知れませんが
亀岡周辺にも素晴らしい紅葉スポットがありますね。
まだまだ知らないところや行ってないところが
関西だけでも随分あるのがわかりました。
年々行きたいところが増えて大変です(笑)
ここ苗秀寺の紅葉も盛りを過ぎたとはいえ素晴らしいです。
6〜10番の散り紅葉を見ていると
わざわざ湖北まで行かなくともいいかなと思いました。
各地の紅葉風景も楽しませてもらいました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
メッセージもせずにフォローしてしまい、すみませんでした。
素敵な写真に感動しています。
これからも参考にさせていただきます
よろしくお願いします
少し遅かったのですが、散り紅葉がきれいでした。
雨ならではの落ちついた雰囲気も味わえて、
晴れの日だけで無く、紅葉は天気が悪くても楽しめますね。
もう今年の紅葉も終わりですね。
夏が長かったので、今年の紅葉はどうかな〜?なんて思ってましたが、
案外きれいな紅葉もみられました。
里山では葉が落ちて、そろそろ鳥の姿もはっきり見える季節ですね。
また色々な野鳥の姿も楽しみにしています。
次回からは29日の湖東三山の風景を紹介します。
いつもありがとうございます。
散り際の雨の紅葉、しっとりした古刹の風情が楽しめます。
特に6~10番、13,14番が圧巻です。
落ち葉が積もって初冬の感じが出ています。
今年の紅葉ももう終わりでしょうか
葉が落ちると、今度は小鳥たちが見えやすくなってきます。
そろそろバードウォッチにも
良い季節になって来たかも知れません。