前回の長寿寺に続き今回は湖南三山の常楽寺の紅葉です。
地元では長寿寺は東寺、常楽寺は西寺と呼ばれ、歩いても行き来できる近い所にあります。
長寿寺へは11月22日の訪問でしたが、その日ではまだ紅葉も見頃に早すぎる状況でしたので、
日をあらためて常楽寺と善水寺には11月28日に出かけました。
この日はお天気も良くて紅葉も一番の見頃で、今までで最高の常楽寺の紅葉風景を見られました。
今日から2回に分けて湖南三山常楽寺の紅葉を紹介します。
1
入り口付近にかかる橋の紅葉です。
常楽寺は、滋賀県湖南市西寺にある天台宗系単立の寺院。山号は阿星山。本尊は千手観音。 同じ湖南市に所在する長寿寺の「東寺」に対して、「西寺」と呼ばれている。長寿寺、善水寺とともに湖南三山の1つに数えられる。1月中旬には祭事の鬼ばしりが行われる。近江西国三十三箇所観音霊場第1番札所。
2
境内で一番先に目にとまる鐘楼の紅葉。真っ赤に染まって一番の見頃です。
国宝の三重塔です。モミジと灯台躑躅の赤が鮮やかです。
3
常楽寺の1番の見所はこの三重塔の紅葉風景です。
4
広角で頭上のモミジを入れての撮影です。金剛輪寺の三重塔も同じような撮り方が一番ですね。
5
6
三重塔へお参りし、境内を一周します。裏山の高台から三重塔や本堂を望むことができます。
7
この日は青空が広がる良い天気でした。
8
9
10
三重塔への石段を上り、左へ行けば裏山の巡礼道です。
11
三重塔への石段です。
12
本堂(国宝)
13
境内には西国三十三所の石仏があり、この日の撮影順に回ると三十三所全てを巡礼できます。
14
15
境内の裏山を回って三重塔を一周できます。
16
17
18
19
常楽寺には灯台躑躅も多く、モミジよりも真っ赤に色ついています。
20
21
歩いている時にシャッターに触れたようです。これもまた面白い。
次回も常楽寺を続けます。
撮影日 2024年11月28日
撮影地 湖南三山 常楽寺(滋賀県湖南市西寺)
機 材 Nikon Z9
Nikon Z6Ⅲ
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
FTZ II(マウントアダプター)
紅葉に包まれた三重塔は絵になりますね。
この三重塔、調べてみれば国宝なんですね。
美しい三重塔と見ごろの紅葉はこれ以上にない被写体です。
この日は私も湖東三山の金剛輪寺に行っていましたが
どちらも同じように見ごろを迎えていたようですね。
お天気も良く、紅葉も見頃ですね。
今年はどんな紅葉になるかと心配していましたが、
予想に反して綺麗な紅葉になった気がします。
三重塔がより画像を引き締めてくれますね。
今日は朝から風も強く、大分散ってしまいそうです。
散りモミジも楽しみたいですね。
湖南三山は全て国宝の建物があり、常楽寺は三重塔と本堂が国宝です。
長寿寺の帰りに寄ろうかと思いましたが、22日では
まだ早すぎたので、28日に出直しました。
お天気も良く紅葉も1番の見頃に行けました。
湖東三山も見頃は同じ頃だったようですね。
今日は古知谷阿弥陀寺へ行ってみたのですが、すでに冬の景色でした。
お寺の方の話では今年も例年と変わらない頃に見頃だったとのことでした。
いつもありがとうございます。
この日はお天気も良くて、紅葉も1番の見頃でした。
本当に今年は夏の猛暑の影響で、紅葉はどうなのか?と思ってましたが、
例年よりもきれいな紅葉を見られたように感じます。
三重塔と紅葉は本当によく似合いますね。
今日は古知谷阿弥陀寺へ出かけました。
少しは残っているかと思いましたが、ほぼ冬の景色で初冬の閑散とした風景でした。
大文字草が少し残っていてくれました。
いつもありがとうございます。