道の駅『尾瀬檜枝岐』
1
道の駅の隣にある「尾瀬の郷交流センター」
桧枝岐村は尾瀬の入り口でもあります。
2
雨の朝でしたが、寒くもなくて周囲の山は黄葉真っ盛りです。
旅館の朝ごはんの前にも散歩でここへ来て、その後日光へ向かう際にも立ち寄りました。
3
屏風岩
伊南川沿いに聳え立つ奇岩、紅葉の名所です。
偉大な川の力、驚くべき景観を造り上げます。
伊南川の急流が、長い歳月をかけて形づくった奇岩・怪岩が天をつくようにそそり立ち、
紅葉の季節には岩肌はさらに映え、迫力満点です。
4
5
6
7
8
9
10
会津西街道 道の駅『たじま』で休憩(福島県南会津郡南会津町)
ここで、ご近所さんへのお土産を購入
道の駅でしばらく休憩し、雨の中を中禅寺湖へ向かいます。
11
中禅寺湖を俯瞰できる半月山の頂上駐車場へ・・・
途中の中禅寺湖展望台からの風景です。
11時半頃に到着しました。半月山では雨の中での撮影です。
12
だいぶ霞んでいます。
13
正面に男体山がど〜んと聳えます。
雨は降り続いてますが、徐々に天気も回復に向かっているようです。
14
濡れた歩道の落ち葉が綺麗です。
15
16
目的地の半月山の駐車場に到着
17
18
雨の中でしたが人もほとんど居なくて、ここからの紅葉風景は素晴らしかったです。
さすがは錫杖さん、良い所へ案内してくれました。
19
20
21
22
23
24
25
檜枝岐村かぎや旅館
前夜宿泊した檜枝岐村の「かぎや旅館」さんは「日本秘湯を守る会」の温泉旅館です。
檜枝岐村・・・「ひのえまたむら」とは読めませんでした。
この旅で訪ねることがなければ知ることのなかった地名でしょうね。
(iphoneで撮影)
新そば祭りということで蕎麦を中心とした料理でした。
地元の山菜や岩菜のお造り、塩焼きと十割そば
十割のざる蕎麦は何度でもお代わり自由です。錫杖さんは3回お代わりしてました(笑)
撮影日 2024年10月28日
撮影地 檜枝岐村(福島県南会津郡檜枝岐村)
伊南川 屏風岩(福島県南会津郡大桃)
中禅寺湖・半月山(栃木県日光市)
機 材 Nikon Z9
Nikon Z6Ⅲ
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
「ひのえまたむら」という響きに昔から興味を感じていましたが
桧枝岐村にはまだ行ったことがありません。
「日本秘湯を守る会」の温泉にも入ってみたいですね。
十割のお蕎麦も美味しそうですね。
錫杖さんが3回もお代わりしたのがわかりそうです(笑)
半月山の紅葉の景色も素晴らしいですね。
紅葉した山肌がどこまでも続いていますね。
「ひのえまたむら」は難読地名ですね。
「日本秘湯を守る会」の提灯を見て「はりさんのブログお休みのお知らせやね」と
みんなで話してました。
檜風呂の良い温泉でした。もちろん24時間入浴可能です。
料理が多くて最後に十割蕎麦ですが、お腹一杯でお代わりできませんでした。
半月山でも雨の中での撮影でしたが、綺麗な紅葉風景を見ることができました。
東北の旅のブログがなかなか進みません。
大文字草もアップしたいのですが、はりさんのアップの方が早くなるでしょうね(笑)
塔ノ岪の記事を昨日アップしたつもりでしたが、
下書きになっていて、今日は2回分のアップになりました。
錫杖さんからだいぶ遅れていますが、ゆっくり綴っていきます。
何時もありがとうございます。