3月22日に家内の実家のお墓参りの帰りに、京都府綴喜郡井手町の地蔵院の枝垂れ桜を見てきました。
昨年は25日で雲一つない青空の日で、桜も一番お見頃でしたが、やはり今年は桜の開花が全般に早いですね。
そろそろかな?と思ってましたが、すでに地蔵院の枝垂れ桜は少し見頃を過ぎているようでした。
2017年には4月2日でも咲き始めで、数年前までは3月末から4月初旬に見頃を迎えていたのですが、
年々開花が早くなり、今年は22日でも遅いくらいの状況でした。
この桜も年々弱ってきているのか?少しずつ枝振りが寂しくなってきているような気がしました。
それでも毎年最初の桜の撮影は、ここ地蔵院の枝垂れ桜を訪ねることが多いです。
1昨年までは境内で地元の方々が受付をされていて、案内もされてましたが、
昨年からはコロナの影響で、寺の関係者の方は誰も居ない状況で、拝観は自由です。
コロナ前までは近くに草餅や竹の子を売る出店や、近くの民家の庭では軽い食事ができる
休憩所などもありましたが、昨年からは全てなくなり、今年も訪れる人は疎らで、人気のない境内は少し寂しい感じでした。
今年も最初の桜は京都府井手町の地蔵院です。
1
樹齢300年を超える枝垂れ桜です。
2
3
木瓜もきれいです。
4
太い枝も途中で折れてしまっています。
5
6
ソメイヨシノや他の種類の桜も植えられています。
7
8
9
10
これは境内の裏手にあるお墓のそばの若い枝垂れ桜です。
11
12
13
14
山門の横のレンギョウもきれいでした。
15
境内の裏手に広がる桜園
16
貝母(バイモ)アミガサユリとも呼ばれます。
17
18
少しハイキーで撮ってみました
19
枝垂れ桜の前のベンチに戻ってきました。少し露出アンダーでしたね。
20
21
この朱色の木瓜は毎年きれいに咲いてます。
22
23
ハナニラもあちこちに
24
25
木瓜をボカして・・・これが本当の前ボケ
26
地蔵院は曹洞宗の寺院です。
次回に続きます。
撮影日 2021年3月22日
撮影地 地蔵院(京都府綴喜郡井手町)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
台風のせいもあったのでしょうか、ボリュームダウンしていますね。
御苑の桜も枝垂れは、枝が折れたりしたせいか、寂しくなっていました。
今年はどこも早いですね。
明日は人の少ない亀岡へ桜を撮りに行こうと思っています。
最近は大きな台風も多いので、老木には厳しい環境でしょうね。
この桜も年々弱ってきているように感じます。
特に今年はすこし見頃を過ぎていたようで余計に寂しく感じました。
今年は何処も開花が早いですね。
まだまだ人混みの中へは行き辛い状況です。
takayanも人の少ない所を探して出かけています。
いつもありがとうございます。
「これが本当の前ボケ」
思わず「ウマイ!」と大うけ
枝垂れ桜と他の桜のコントラストが素晴らしいです。
一編の物語を見るようでした。
座布団1枚ありがとうございます(笑)
まだ咲き始めか?と思いながら行ったのですが、
やはり今年は何処の桜も早いようです。
この枝垂れ桜も年々弱ってきているようで、特に今年は勢いがないように感じました。
小さなお寺ですが、桜の種類も多くて、人が少ないのでゆっくり楽しめました。
いつもありがとうございます。