気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

比叡山の秋・延暦寺 西塔

2018年11月10日 | 紅葉

ガーデンミュージアム比叡を後にし、ドライブウエイを下って延暦寺へ。

根本中堂の駐車場に来ましたが、現在根本中堂は改修工事中でもあり、今回東塔地域はパスして西塔と横川地域を訪ねました。

根本中堂の大改修は2016年から始まり、工事期間は10年とされています。

工事完了は8年先・・・takayanはもう80歳目前ですね。その頃には自分で車を運転し、登ってこられるのか・・・??

ただ長生きするというよりも、何よりも健康寿命を伸ばしたいものです。

現在では比叡山の紅葉は見頃を迎えているようですが、takayanが行ったのは先月の26日、紅葉はまだまだ先と言ったところでした。

今日は延暦寺西塔地域の風景を紹介します。





苔むした参道


にない堂の前の苔庭が素晴らしい



まさに光と影の芸術ですね。



「世の中に山てふ山は多かれど、山とは比叡の御山(みやま)をぞいふ」

比叡山は日本仏教の母山です。


10

にない堂


11


12


13



14

釈迦堂


15


16

釈迦堂へ続く石段


17

恵亮堂


18

釈迦堂


19


20

駐車場へ戻ります


21


22


23

鐘楼


24

六体地蔵


25


26

伝教大師像

西塔から横川(よかわ)中堂へ向かう途中、峰道の展望台


27

展望台からの琵琶湖。中央付近に近江富士(三上山)が見えます。

 


撮影日 10月28日

撮影地 比叡山延暦寺 西塔

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810 

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
延暦寺 ()
2018-11-11 07:38:13
お早うございます。
1,230年の歴史を誇る根本中堂、今回は建物の修理・補強だけではなく
就学用のステージを建て、屋根の高さで楽しめるようですね。
ぜひ完成の際はお師匠に、案内をお願いたいところです。
日頃から無理せず散歩をされて、健康寿命を延ばしてください。
さすがに延暦寺、若い人もたくさん来られてますね。
歴史的建造物を見聞きすることは、自ずとその背景、人との関わりが一緒に学べますから
自身の感性を磨くにはもってこいの場所だと私は思っています。
そういう意味でも、にない堂の苔庭のお師匠の表現力は光っていますね。
見事な感性の閃きというか、苔に対する愛情を感じます。

返信する
信さんへ (takayan)
2018-11-11 08:57:08
信さん、おはようございます。
比叡山は今がちょうど紅葉の見頃、
この日はまだまだ先と言った様子でした。
やはり延暦寺は何時訪ねても、落ち着いた雰囲気で、
空気感が違う気がします。
根本中堂の修復工事が終わる頃には80歳も目前、
それまで健康で、撮影にも出掛けられればと思っています。
案外若い方も多くて、特にガーデンミュージアムでは多かったです。
根本中堂のある東塔地域は一番人が多いのですが、
三塔の中でも、西塔は一番お参りされる方がすくないです。
ここの苔庭は前にも撮ってますが、何時行ってもとてもきれいで、
特にこの日は良い天気で、明暗差が大きくて良い感じでした。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2018-11-11 09:06:42
おはようございます。
私は西塔の落ち着いた雰囲気が好きです。
人も東塔より少ないのもありますが‥。
5〜7番の光と影がいいですね。
私もきっと狙ったかもしれません。
紅葉には少し早かったようですが
11.12番は素晴らしいもみじの作品ですね。
どの作品からもこの時期ならではの
比叡山の空気が伝わって来ました。
返信する
はりさんへ (takayan)
2018-11-11 09:22:00
はりさん、おはようございます。
西塔は伝教大師の御廟もある落ち着いたところですね。
5〜7番、ありがとうございます。
苔の撮影も好きで、見つければ何時もカメラを向けます。
この日は天気が良くて、苔庭に差し込む日光と、
木立による日陰が作り出すコントラストが目に留まりました
11,12番はまだ色付きも浅く、順光ではインパクトがないと考え、
シルエットにしてみました。
比叡山の空気感を伝えられたなら嬉しい事です。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿