前回に続き13日の栗東自然観察の森のバイカオウレンです。
前回はD4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR(TC-17EⅡ併用も含む)での撮影分でしたが、
今日はD810とAF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDでの撮影です。
小さな花ですので、こちらも三脚を使えば良かったのですが・・・・
荷物が多くなるのが面倒で、三脚は1台だけ持って撮影現場へきましたが、PCで編集をしてみると、
やはり暗い場所での接写ですので三脚を使えば良かったと思います。
一脚も車に積んでいたので、接写なら一脚も使い勝手が良かったかもしれませんね。
昨日はまたまた湖西へ車を走らせて、酒波寺のエドヒガンザクラを目当てに出かけました。
昨年は23日で見頃を迎えていたエドヒガンザクラですので、もうそろそろかな?と思って出かけたのですが、
まだまだ蕾かたし、全く咲いていない状況でした。
それよりも酒波寺周辺の川沿いではちょうど梅が見頃を迎えてました。
今年になってから湖西へは5回目の訪問でしたが、やはりこの冬の記録的な積雪の影響で、
酒波集落ではやっと冬がわり、梅が一番の見頃を迎え、春の兆しが見えて来たといった状況でした。
今年の酒波寺のエドヒガンザクラの見頃は、ソメイヨシノと重なるかもしれません。
4月に入ればビラデスト今津の営業が始まりますので、イワウチワの咲く頃に出かけてみたいと思っています。
1
2
3
4
先月に来た時に見頃だったコセリバオウレンの名残。
殆どそれらしい姿は見えず、一面がバイカオウレンの花に置き換わってました。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
撮影日 3月13日
撮影地 栗東自然観察の森(滋賀県栗東市安養寺)
昨日の湖西、酒波寺付近の風景です。詳しくはまた後日に紹介します。
やっと梅が見頃を迎えてました。
桜はまだまだ・・・周辺のソメイヨシノは4月中旬頃かな??
酒波寺境内の雪は無くなってましたが、周辺の林や日陰には雪が多く残ってました。
今年も見つけました・・・山陰白金草
本当に小さな花ですので、横を通っていても気付かないかも知れません。
酒波寺からの帰りに、また栗東自然観察の森に寄りましたが、バイカオウレンはもう姿を消してました。
2月10日に撮影したコセリバオウレンと同じ場所です。
3月4日のセリバオウレンは、別の公園で自生していたものです。
バイカオウレンは名前の通り梅の花によく似てますね。
イワウチワは栗東自然観察の森でも咲きますが、
ここは植物園のような所で育てられているものです。
やはり湖西の里山に咲くイワウチワを、今年も撮りに行こうと思っています。
27日に早咲きの江戸彼岸桜を期待して、今津の酒波寺まで出かけたのですが、
まだ蕾も膨らんでいない状況でした。
(昨年は23日で江戸彼岸は満開でした。)
記録的な豪雪で付近は雪に埋まってましたから、
湖西や湖北では桜も遅れると思います。
やっと冬が終わり、今は梅が一番の見頃という状況でした。
ここはあのセリバオウレンが咲いていた場所なのでしょうか
不思議なものですね。
やはり梅の花によく似ています。
イワウチワですか、今年は秩父蕨山のイワウチワを撮りに行きたいと思っています。
桜は少し遅れ気味なんでしょうか
こちらも花冷えで7分咲きのまま足踏みしているようです。