気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

東北の紅葉旅 18 (鳴子峡・秋保大滝)

2022年11月28日 | 撮影旅行

 

長い間続けてきた東北の紅葉シリーズも今回で終わりです。

最終日の10月24日は南三陸の神割崎で早朝撮影後に、宿泊先の「下道草」に戻り朝食。

その後にこの日の1番の目的地、宮城県大崎市鳴子温泉にある紅葉の名所「鳴子峡」にやって来ました。

ここでの撮影は鳴子峡に架かるJR奥の細道湯けむりライン(陸羽東線)の鉄橋を通過する列車の撮り鉄です。

到着したのは10時20分頃、錫杖さんは駐車場の撮影ポイントの「大深沢橋」の近くで私たちを降ろし、

少し離れた駐車場へ車を入れに行ってくれました。いつもながら優しい心遣いに感謝です。

橋の高さは峡谷から100mの高さがあり、素晴らしい紅葉風景でした。

下の渓谷には遊歩道があり、多くの観桜客が歩いている姿が小さく見えます。

ここの紅葉風景の写真をネットで見ると、下からこの橋を見上げた景色も多く紹介されてます。

 

列車を待つ間渓谷の紅葉を撮影。

 

 

錫杖さんが列車のダイヤを調べてくれると、11時過ぎに通過するようだということで橋の中央あたりで撮影場所を確保、

周りには多くの鉄ちゃんが三脚を立ててましたが、もちろん私たちは手持ちです(笑)

予定時刻が過ぎても列車の姿は見えず、周りのマニアに家内が聞いたところ、約20分くらい遅れているとのこと。

ここは来るまで待つしかありませんが、いつ来るかわからず、列車は山間から突然鉄橋に差し掛かるポイントですので、

じっとカメラを鉄橋に向けて待つ時間が随分長く感じられました。

 

 

 

このアングルで撮ることに決め、D4Sの高速連写モードに設定。レンズはNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sです。

 

このレンズも先日AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDとともに売りに出しました。

(AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは翌日に売却済みとなりました)

Z9を使い始めた後に、保管庫に入れえたままだったD200、D300、D700、そのほかにFマウントレンズ6〜7本を売りに出しました。

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)の他はすべて売却済みとなりました。

カメラもレンズも大事に使ってきたので、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)も早々に買い手が見つかると思います。

 

 

錫杖さんが大きな声で「来たー!!」と声をかけてくれてすぐにシャッターを押しましたが、列車はここまで進んでました。

その後連写がトンネルの中に隠れるまでわずか3秒ほどでした。

本来なら観光客のためにこの鉄橋の通過時には徐行してくれるとのことでしたが、遅延のためかあっという間の通過でした。

3秒程度の間に撮影した写真の全コマをアップします。

11時23分56秒

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

 

21

 

22

 

23

 

24

 

25

 

26

 

27

 

28

 

29

 

30

 

31

(11時23分54秒)

高速連写ですので、この後も何枚かは列車の無い風景が撮れてました。

今回購入したNikon Z9なら1秒で20枚、JPEG(Normal)約11MPでの撮影なら120枚撮影が可能ですが、

5秒も連続撮影すれば、同じ写真ばかりとてつもない枚数になってしまいますね。

今回の3秒間の撮影ならRAWの高画質でも60枚は撮れたということですね。

 

 

鳴子峡の撮影後はこの度の最終撮影地、秋保大滝(宮城県仙台市太白区秋保町)へ。

 

32

滝の入り口にある「秋保大滝不動尊」の境内にある大銀杏。もう少し遅ければ綺麗な黄色に染まっていたでしょう。

 

33

 

34

 

35

 

見通しが悪いので、滝壺へ降りられる場所まで車で移動しました。

 

36

下から渡ってきた橋が見えます。

 

37

 

滝壺まで降りるには急な長い階段があります。

往路は良かったのですが、帰りは途中で息が上がり、足も上がらずバテバテになりました(笑)

38

先ほどの橋の上からの撮影です。

 

今回で10月20日から24日までの東北の紅葉旅は終わります。

次回からはこの翌日、東北から信州へワープした上高地の風景を紹介します。

 

初めての東北、今回も錫杖さん夫婦のお世話になり、本当に楽しい旅でした。

私たち夫婦だけならきっと行けなかった場所ばかり、素晴らしい紅葉風景に出会うことができ、

思い出に残る多くの写真を撮影することができ、大満足の5日間でした。

新型コロナの影響で、錫杖さん夫婦との4人旅は久しぶりでしたが、東北地方を一周する1600Kmにも及ぶドライブを

一人で運転してくれた錫杖さんと、いつもの事ながら細やかな心遣いで私たちの面倒を見てくれた奥様に感謝です。

2015年の春に瀧樹神社の雪割一華の撮影が縁で知り合い、これまで数えきれいくらいの旅に連れ出してくれました。

また先日のブログ記事の中で、金婚式のお祝いのメッセージもいただきありがとうございました。

これからもいろいろお世話にることと思いますが、またよろしくお願いしますね。

 

撮影日 2022年10月24日

撮影地 鳴子峡(宮城県大崎市鳴子温泉)

    秋保大滝(宮城県仙台市太白区秋保町)

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2022-11-28 15:12:32
こんにちは。
錦繍の鳴子峡をゆく列車が最高です。
それにしてもたくさん撮れましたね(笑)
私も2014年の同じ日にここで撮り鉄しました。
その頃はまだブログをしていなかったので
後日の2019.3.17に1枚だけアップしました。
今回で東北紅葉の旅が終了とは寂しいですね。
錫杖さんのブログとtakayanさんのブログで
深く東北の紅葉の様子が見られて楽しかったです。
長旅お疲れ様でした。
返信する
金婚式 ()
2022-11-28 15:46:02
こんにちは。

改めて金婚式、おめでとうございます。
愛を育む月日、家庭を守る年月、そして仕事を卒業し、第二人生をスタートさせた日々。
本当におめでとうございます。
カメラで人生の豊かさが更に広がったことでしょう。
少しでも見習いながら、私も精進して人生を楽しみたいと思います。

それにしても錫杖流飯縄大権現ツアーは、見事なまでの企画・演出ですね。
私も有料でお願いしようかな(笑)
でもこの超多忙(に見える)スケジュールについていかれたのだから、takayan師匠ご夫妻も相当な体力がありますね。
明日からのサプライズ信州編も楽しみにしています。
返信する
はりさんへ (takayan)
2022-11-28 19:15:35
こんばんは。
ずいぶん待って3秒間でした(笑)
でも撮り鉄には素晴らしい撮影ポイントですね。
はりさんの19年の写真も拝見しました。
ほぼ同じようなアングルですね。
連写でシャッター押し続けて30枚以上撮りましたが、
どれを見ても同じような写真です。
当たり前ですが・・・(笑)
長い間見ていただいた東北の旅も今回で終わりました。
今回も錫杖さん夫婦のおおかげで、行く先々で素晴らしい
風景に出会うことができ、楽しい旅をさせてもらいました。
長く引っ張りましたが、楽しんでいただけて良かったです。
次回は翌日に行った上高地の風景をアップします。
いつもありがとうございます。
返信する
信さんへ (takayan)
2022-11-28 20:03:57
こんばんは。
金婚式のお祝いメッセージをありがとうございます。
50年、長いようであっという間の半世紀でした。
カメラをやっていたから錫杖さん夫婦と知り合えて、
そのおかげで信さんやはりさんとも出会うことができました。
第二の人生が、現役の頃以上に楽しい年月を過ごすことができているのも
皆さんのおかげだと感謝しております。

やはり何か集中できる趣味を持つことが大切でしょうね。
カメラ機材を何度も買い替えたりしてますが、
高くつく趣味を許してくれる家内にも感謝です。
信さんご夫婦はまだお若いので、これから10年が一番良い時だと思います。
これからもお二人で楽しい人生を送ってくださいね。

いつも錫杖さんの旅の企画で、中身の濃い旅を楽しませてもらっているのですが、
それは錫杖さんの考え抜いたスケージュールや下調べを十分にしてくれているからでしょうね。
今回も旅行社のパンフのような写真入りの旅のスケジュール表を事前いただき、
詳細の説明に自宅まで来てくれました。
また奥様はいつも細やかな気遣いで、私たちの面倒を見てくださって、
もう至れる尽くせりのですので、
今回も本当に楽しい旅をさせてもらいました。
おかげさまで私たち夫婦も今のところ元気ですが、
やはり錫杖さん夫婦が私たちの体力を考えながら旅の企画を考えてくれているので、
毎回中身の濃い旅を楽しむことができているのでしょうね。
本当にありがたいことで、錫杖さん夫婦に感謝です。
今回で東北紀行を終わって、次回からは上高地の風景を紹介します。
Z9での紅葉風景もたくさん撮ってきてますので、
上高地の後に順次紹介しようと思っています。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿