4月18日の信州桜紀行の続きです。
今回は野平の一本桜の続きと大出公園の早朝の風景です。
野平の一本桜の撮影を6時前に終えて、撮影しながら駐車場へ向かいました。
ここでの撮影は4時40分から5時50分の約1時間で、次の目的地の大出公園へ向かいます。
一本桜に陽が差し込む時間帯までは居なかったのですが、次の機会には朝日に照らされる一本桜も撮ってみたいです。
1
白馬の峰々が朝日に輝きます。
雪山に露出を合わせれば、桜はシルエットです。
2
3
4
山裾には朝霧が漂い、青空と雪のアルプスの景色はが最高です。
5
6
7
8
駐車場からの風景です。
ここの駐車場は桜のためのものでなく、このグラウンドのための駐車場なんでしょうね。
駐車場にはトイレも設置されています。
野平から大出公園へやって来ました。
9
時刻は6時10分くらいです。
10
ここでも山は日光が当たってますが、周囲は日陰で撮影は難しい条件でした。
11
12
13
14
お昼ならこの枝垂れ桜はきれいでしょうね。
15
こんなシーンにはハーフNDフィルターが良いのでしょうね。
16
17
18
19
地面は霜で真っ白、この日の白馬村の朝は厳しい寒さでした。
20
次回は中綱湖です。
撮影日 2023年4月18日
撮影地 野平の一本桜(長野県北安曇郡白馬村)
機 材 Nikon Z9
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
雪のアルプスと桜の風景は信州ならではの風景ですね。
初めての撮影地で寒さの厳しい朝でしたが、素晴らしい景色に出会うことができました。
楽しんでいただけて良かったです。
いつもありがとうございます。
朝日が白馬の峰を照らす時間帯、残雪のアルプスと桜の風景が素晴らしかったです。
運よく雲ひとつない快晴に恵まれて楽しい桜紀行でした。
嬉しいコメントありがとうございます。
いつもありがとうございます。
雪山と桜のコラボなかなかお目に描かれるものでは無いです、
どの場面もまるで絵葉書の様です(*^▽^*)
空の青がとてもきれいで!
セガンティーニの描く青のようです。
野平から中綱湖への移動途中に、大出公園に立ち寄りました。
この日は9時を過ぎてからは雲が増え、午後には雨も降ったようです。
幸運にも撮影中は快晴に恵まれて、野平の一本桜に続いて、
大出公園でも素晴らしい景色に出会うことができました。
特に早朝や夕日の時間帯の撮影には、ハーフNDフィルターを
使用するカメラマンが多いですね。
次回は中綱湖の風景をアップします。
いつもありがとうございます。
野平の一本桜に続いて素晴らしい風景写真です。
心配されていた天気も朝のうちはバッチリでしたね。
大出公園の桜も見ごろを迎えて綺麗ですね。
この時間帯は明暗差が大きくて私も苦労しました。
ハーフNDフィルターを使っている方が多くて
こんな方法があるのかと思いましたが‥。
野平、大出ときて次は中綱湖と豪華3点セットですね。
次回も楽しみです。
この日は10時頃までが晴れで、徐々に雲が増えて、
午後には雨も降ったようです。
撮影の早朝時間帯は快晴で、良い条件でしたが、
明暗差が大きい条件で苦労しました。
しかしこんな快晴の朝に巡り会えるのは年に数回なんですね。
ビギナーズラックということでしょうかね。
息子は角形のフィルターを使っていて、色々なフィルターを
シーンによって使い分けているようです。
この写真はいつも通りの撮影で、露出アンダーで撮影して山の白飛びを抑え、
現像時に暗部を持ち上げています。
takayanも角形フィルターのセットが欲しいところですが、
アダプターなど一式揃えると高額なようで躊躇しています。
いつもありがとうございます。
この日は他の人のヤマレコや、ブログを見ていて、かなり天気は良かったのだなと思っていましたが
これほど快晴とは驚きました。
所謂、年に数度の快晴に当たられたのですね。
これ程コントラストがはっきりしていると、嬉しい悲鳴で桜が暗く見えてしまいますね。
山にスポットを当てようとすると、桜が暗くなって
桜にスポットを当てると、山が白飛びして
これを解決するためにハーフNDがある訳ですね。
今度は私も用意して臨みたいと思います。
それまで品行方正にしていなければ・・(笑)