昨日も午前11時前に石山寺の山門前をとおりましたが、駐車場に入れない車が道路に溢れているほどの混みようです。
観光バスも多く入っているようです。
小春日和の穏やかな秋晴れに恵まれ、紅葉を求めて多くの参拝者で山門前は大混雑のようでした。
そんな光景を横目で見ながら母が待つ病院へ向かいます。
三井寺(長等山園城寺)の紅葉の続きです。
1
真っ赤に染まるまで風に飛ばされないようにね・・・そんな思いを込めてシャッターボタンに指をかけます
2
縦位置でも押さえておこう
錫杖さん、どちらが良いでしょうかね。
こちらは少しピン甘ですが
3
4
5
6
7
三重の塔をシルエットで入れてみる
8
マニュアルフォーカスで撮影。
ピント甘いですね。
9
10
11
12
少しハイキーで
13
14
15
撮影日 11月12日
機 材 Nikon D4S
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
次回に続きます
太い幹からか弱い枝の先に付いた葉が目に留まりました。
ファインダーを覗きながら絞りを開けていくと、染まりかけた背景の紅葉風景が徐々にボケていきます。
ボケの中に浮かび上がる緑の楓を、自分なりに上手く切り取れたのでは?と思っています。
石山寺を始め、県内の紅葉の名所は連日賑わっていると思います。
何処もこの時期は駐車場が満車状態、特に土日は大混雑ですね。
いつもありがとうございます。
お近くの三井寺のカエデの葉が、緑色から次第に赤く変身していく様子を巧みに表現されています。今回は緑色の美しさを学びました。
紅葉はその過程が美しいことを改めて教えてくれます。
それを高度な技術で切り取っておられます。
佐久荒船高原のカエデの木はほとんど落葉しました。紅葉を楽しむ間もなく、葉が落ちました。
石山寺には桜のころにお伺いしましたが、この時も駐車場内の中で、いくらか待たされました。紅葉のころは、人気が高く、道路側まで溢れているのですか・・。
1、2番は中望遠域の絞り3.2での撮影です。
柔らかな背景のボケの中に浮かぶ緑のモミジも良いですね。
良い雰囲気が出せたのでは?と思っています。
今夜は石山寺も超満員でしょうね。
駐車場に入るのに一苦労だと思います。
カラフルで柔らかくて。
緑のモミジが引き立って、真っ赤になるのが待ち遠しくなります。
昨夕のTVのニュースでも、石山寺のライトアップを特集してました。
TVの威力は凄いので、今夜辺りは大勢の人で賑わって溢れているかもしれませんね。
1、2番は暈した背景がこのショットの見どころ。
やはり背景の広がりと、構図のバランスなどを考えながら見直してみると縦位置ですね。
70-200mm F2.8Gの135mmでの撮影ですが、Ai Nikkor 135mm F2.0Sでこんな場面を探しながら撮ってみるのも良いかもしれないですね。
12番はハイキーで柔らかな雰囲気出してみましたが、最近はシャープさでけでなくこんなゆる〜い描写も良いものだと思っています。
自宅近くでも数々の国宝がありますが、滋賀県内の国宝巡りをするだけでも価値があるかもしれませんね。
今日の錫杖さんの記事のマニュアルレンズ、35-105 mmも最近のレンズとなんら遜色のない描写です。
まさにtakayanの若い頃に使われていたレンズです。
私が持っているのは全く同じタイプ、マクロボタン付きの35-135mmです。
デジタル一眼になってから一度も使ったことがないのですが、一度散歩に持ち出そうと思いました。
オールドニッコールも楽しいですね。
何度となく見返しました結果、第一印象で縦アングルがいいですね。情報量が縦のが多いいからです。
12番のハイキートーンもいいなあと思いました。
比叡山も車なら近いですが、この時期は込み合うでしょうね。滋賀県は国宝が多い。三井寺だけでも相当数ありますね。 今夕から天気は下り坂、私も近くの紅葉ポイントを行ったり来たりです。