4月16日、23日に続き、29日にもビラデスト今津へ出かけました。
それまでの2回の訪問時には、酒波林道の八重桜や山桜もまだ蕾のものも多く、名残の桜を求めて出かけました。
こうなると、はりさん が仰っていたように、ビラデスト今津はtakayanのホームグラウンドといった感じですね。(笑)
今年の桜は何処も開花が遅かったこともあり、また少し標高が高い所ですから29日で見頃の桜が多くありました。
また16日に撮影したオオイワカガミもまだ見頃が続いていて、名残の桜と新緑などを楽しんできました。
今回は少し柔らかな雰囲気の桜を表現してみようと考え、ハイキーで柔らかな桜の描写を心がけて撮影してみました。
何時ものtakayanの写真とは、少し趣の違う表現になっていると思います。
1
2
右奥に見えるのがビラデスト今津の建物です。
3
1週間前には蕾だった八重桜も見頃です。
4
よく似た写真が続きます。
5
6
バックの八重桜の淡いピンクが綺麗ですね。
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
周囲の新緑も綺麗です。
しばらく4月29日のビラデスト今津を続けます。
撮影日 4月29日
撮影地 ビラデスト今津(滋賀県高島市今津町深清水)
機 材 Nikon D4S
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR