北名古屋市議会基本条例の視察

2009年10月07日 | Weblog
     ◎昨日に続き議会基本条例設置の先進市の視察として…北名古屋市にお伺い致しました。

    北名古屋市は平成18年3月旧師勝町と旧西春町が合併して誕生した市です。
    
    合併に伴い市議会議員24名全員の方による議会改革推進協議会が設置をされ、

    協議が重ねられ、上程・制定の運びとなったとのことでした。

    条例は…『市民の声を反映し、親しまれる議会』の実現を目指して…平成20年7月1日に施行されています。

    議会議員の研修に関する条例も同様に制定され議員の資質の向上と議会活動の活性化も目指されてもいました。

    議会基本条例では…昨日の伊賀市で実施されている議会報告会等は検討・議論がなされながらも推進がなされているとのこと…

    他には市民から議会活動及び委員会活動についての意見要望を聴取して…

    市民ニーズを反映した議会運営をすることも盛り込まれ取り組まれていました。

    今回議会基本条例の勉強を様々させていただきましたが…
    
    藤沢市にとっての議会のあり方…議員のあり方のについて…これから議会活性化検討委員会にて検討されることになります。