![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/633cf40c125814254440d501ecd0256c.jpg)
◎全国各地に広がった高齢者の所在不明問題…改めて浮かび上がった家族・地域の希薄化…
届け主義と…縦割り行政の弊害…
地域が希薄化する中で…民生委員の役割に注目が集まりますが…人員確保に苦慮する傾向にもあり…
地域社会が倒壊する昨今…地域での助け合いが難しい世の中では…地域コーディネートする役割の人間が必要な
時代になったとも言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/ead6655a506e911b7d491a5811f55a04.jpg)
家族や地域のつながりが希薄化したのは…単身世帯の増加に対応して生活の利便性が向上したことによって…
家族や地域の人と交流しなくても生活が成り立つように…つくりあげられたまちづくりにも要因があります。
社会的な孤立化が進む中で…社会保障制度のあり方も…世帯単位から個人単位の観点で…見直す必要性も指摘されています。
本日も朝は、安全安心ステーションのおはようボランティアから…民生委員さんの推薦会も開催をされ…
自治会長としての敬老祝いでの家庭訪問に奔走しました。
温かい…ぬくもりのある地域復活へ向け…地域に密着した実感から・・・地域福祉の充実への課題解決に取り組む必要があります。
明日は…一番手をきって…本会議で“新しい公共について”…一般質問を行います。