交通事故の脅威から市民一人ひとりを守り、安全な都市「よこはま」へ

2013年07月08日 | Weblog
◎交通事故からによる死傷者数を限りなく減少させ、交通事故の脅威から市民一人ひとりを守り、安全な都市を築いていくことが重要です。



平成25年度「横浜市交通安全運動実施計画」の冒頭での、平成24 年中の横浜市内における人身交通事故の発生状況の報告によると、発生件数13,158件(前年比-1,186件)、負傷者数15,428 人(前年比-1,438 人)と発生件数、負傷者数ともに12年連続で減少しています。

しかしながら、死者数につきましては、前年比+9人の 66 人の方が亡くなり、多くの市民が悲惨な交通事故により尊い命を落とされています。

亡くなられた方 66 人の事故の状況を見てみますと、65 歳以上の高齢者が 22 人と、全体の33.3%を占める高い比率とないます。



そこで、交通安全運動実施計画の平成25 年度の取組みは、こうした課題に強力に取り組み、死傷者を限りなく「ゼロ」に近づけるため、各関係機関・団体と連携して、市民の交通安全意識の高揚と、交通事故のない安全で住みよい街よこはまの実現を目指していくとしています。

横浜市では、交通安全計画の作成及びその実施の推進、その他、横浜市の区域における陸上交通の安全に関する総合的な施策の企画に関する審議及びその実施の推進を目的として、「横浜市交通安全対策会議」を設置。



横浜市交通安全対策会議では、関係機関相互の連携を図り、関係団体、教育機関、地域の方々と協働しながら、本計画を着実に実施し、道路交通環境の整備や交通安全思想の普及徹底、安全運転の確保など、ハード・ソフト両面にわたった交通安全施策の充実を図っています。

「第 9 次横浜市交通安全計画」での「年間 24 時間死者数を 55 人以下」の目標にむけて、交通事故による死傷者数を限りなく減少させ、交通事故の脅威から市民一人ひとりを守り、安全な都市「よこはま」を目指すこととしています。

最新の画像もっと見る