昔、おじぃは中国や台湾に住んでいた事があり、中国茶を飲む機会がよくありました。
日本でも美味しい中国茶を飲みたいものですが、なかなか見つけるの難しいですね、
先日、横浜中華街で中国茶の専門店を見つけました。
『天仁茗茶(TenRen's REA)』
中華街の『西門』から『善隣門』へ向かう途中にあります。
『天仁茗茶』は台湾国内を含め全世界に136店舗を持ち台湾茶を中心に中国茶の専門店で信用できます。必ず台湾の人がお土産に持たせたくれました。
おじぃのお目当てはグリーンのパッケージの『東頂烏龍茶』です。
『東頂烏龍茶』は清の時代に福建省から台湾に36本の苗が持ち込まれ 台湾中部の東頂山のふもとの高度が高く空気の美味しいところでつくられています。独特の爽やかな香りとまろやかな風味と甘い余韻が残り、特徴のある高級茶です。
午後のティータイムには、『東頂烏龍茶』とかぼちゃの種やピーナッツで楽しみたいですねぇ
ポチッとお願いします。
親父日記 ブログランキングへ
日本でも美味しい中国茶を飲みたいものですが、なかなか見つけるの難しいですね、
先日、横浜中華街で中国茶の専門店を見つけました。
『天仁茗茶(TenRen's REA)』
中華街の『西門』から『善隣門』へ向かう途中にあります。
『天仁茗茶』は台湾国内を含め全世界に136店舗を持ち台湾茶を中心に中国茶の専門店で信用できます。必ず台湾の人がお土産に持たせたくれました。
おじぃのお目当てはグリーンのパッケージの『東頂烏龍茶』です。
『東頂烏龍茶』は清の時代に福建省から台湾に36本の苗が持ち込まれ 台湾中部の東頂山のふもとの高度が高く空気の美味しいところでつくられています。独特の爽やかな香りとまろやかな風味と甘い余韻が残り、特徴のある高級茶です。
午後のティータイムには、『東頂烏龍茶』とかぼちゃの種やピーナッツで楽しみたいですねぇ
ポチッとお願いします。
親父日記 ブログランキングへ
台湾烏龍茶 1級 凍頂烏龍茶 150g | |
クリエーター情報なし | |
台湾茶工房 (株)デュオン |
阿里山金萱茶(ありさんきんせんちゃ) | |
クリエーター情報なし | |
天仁茗茶 |