おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

妖怪体験のできるゲゲゲの『境港』@鳥取

2018-03-02 06:40:30 | 旅行
おさかなとゲゲゲの鬼太郎の街『境港』を歩いてみました。

まずは境港と言えば有名な『水木しげるロード』ですねぇ。入口付近には『植田正治写真美術館』のカメラ店があります。植田正治さんが始めたお店で、現在は三男の亨さんが社長をつとめています。



『水木しげる記念館』は漫画家にして妖怪研究家、冒険旅行家でもあった水木しげる先生の魅力がわかる記念館です。



怪しげなディスプレーが印象的な菓子店『妖怪食品研究所』。人気の『妖菓目玉おやじ』は完売でした。



そして『水木しげるロード』、妖怪のブロンズ像や記念館、ショップなど怪しくて楽しい観光スポットになっています。



通りの至るところに妖怪のブロンズ像があります。



こちらはエロイムエッサイムの悪魔くんも



お店には『目玉おやじ』のグッズが目立ちました。人気があるのでしょう。



ATMも妖怪屋敷仕様です。



世界妖怪会議は定期的に開催されている様です。



マンホールもこなきじじぃ仕様です。



懐かしい昭和のお店もあります。



さかなの街『境港』には『大漁市場なかうら』、『境港さかなセンター』、『境港水産物直売センター』の3つの魚市場があります。

松葉がにシーズンに『境港さかなセンター』を覗いてみました。

物凄い数の松葉がにいます。どれもとても美味しそう



そして脂ののったさかなが並んでいます。



妖怪とさかなの街『境港』でした。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村