今年も梅雨空で雨がちらつく中、上野公園で行われた台湾フェスティバルへ行って来ました。
なんといっても台湾のアルコールは『台湾ビール』です。日本統治時代である1919年に設立された「高砂麦酒株式会社」という会社が前身。約100年の歴史があります。
そして頂いた『台湾細麵』、カツオだしの効いた餡かけスープの麺です。飲んだ後の〆にバッチリですっきりします。
台湾の『腸詰め』は、味がよく浸み込んでいてこれが美味しいんです。おつまみにGood。
今年も健在、『台湾ライチ種飛ばし大会』。1位の人には台湾往復航空券が貰えます。
そして台湾の蒸留酒『金門高梁酒』、高粱を原料とする無色透明の蒸留酒でアルコール度が高いです。別名『白酒(バイチョウ)』と言います。
台湾は親日な国で日本からもとても人気がありますねぇ。午前中小雨が降りましたが、午後から晴れて会場はものすごい込み合いになりました。
ステージでは台湾原住民泰雅族(タイヤル族)舞踏団『門諾漾』が舞演を見せてくれました。『門諾漾』グループは、昔ながらの原住民文化と舞踊を広く後世に伝えたいという思いから、宜蘭県大同郷出身のタイアル族が集まってできたグループです。
更に今年の特別企画である台湾伝統パフォーマンス『九天民俗技芸団』の登場です。『九天民俗技芸団』は1995年に創立されました。
当初は日本の縁日にあたる伝統行事にて興行をする「陣頭」の一団体に過ぎませんでしたが、時代の変化と共に、伝統的な民俗文化を進化させ、後世に末永く伝えていくために、『九天』は変わってきた様です。
芸を磨き、演目を充実させながら、伝統芸能である地方の廟会陣頭をプロフェショナルな芸術へと昇華してきた様です。
今年も新しい台湾の発見を楽しませて頂きました。台湾、ありがとうございます。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村
なんといっても台湾のアルコールは『台湾ビール』です。日本統治時代である1919年に設立された「高砂麦酒株式会社」という会社が前身。約100年の歴史があります。
そして頂いた『台湾細麵』、カツオだしの効いた餡かけスープの麺です。飲んだ後の〆にバッチリですっきりします。
台湾の『腸詰め』は、味がよく浸み込んでいてこれが美味しいんです。おつまみにGood。
今年も健在、『台湾ライチ種飛ばし大会』。1位の人には台湾往復航空券が貰えます。
そして台湾の蒸留酒『金門高梁酒』、高粱を原料とする無色透明の蒸留酒でアルコール度が高いです。別名『白酒(バイチョウ)』と言います。
台湾は親日な国で日本からもとても人気がありますねぇ。午前中小雨が降りましたが、午後から晴れて会場はものすごい込み合いになりました。
ステージでは台湾原住民泰雅族(タイヤル族)舞踏団『門諾漾』が舞演を見せてくれました。『門諾漾』グループは、昔ながらの原住民文化と舞踊を広く後世に伝えたいという思いから、宜蘭県大同郷出身のタイアル族が集まってできたグループです。
更に今年の特別企画である台湾伝統パフォーマンス『九天民俗技芸団』の登場です。『九天民俗技芸団』は1995年に創立されました。
当初は日本の縁日にあたる伝統行事にて興行をする「陣頭」の一団体に過ぎませんでしたが、時代の変化と共に、伝統的な民俗文化を進化させ、後世に末永く伝えていくために、『九天』は変わってきた様です。
芸を磨き、演目を充実させながら、伝統芸能である地方の廟会陣頭をプロフェショナルな芸術へと昇華してきた様です。
今年も新しい台湾の発見を楽しませて頂きました。台湾、ありがとうございます。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村