”西郷どん”で注目された『奄美大島』を自転車で一周しました。一周約460km。出発は奄美空港から反時計回りで南下コースです。


先ずは空港から約4.5km北上して土盛海岸にある『レスト&ロッジ翔』で郷土料理のランチ。


ランチ後は『土盛海岸』へ、ここには整備されたサイクリングロードがあり気持ちよく走れます。


『土盛海岸』は奄美空港から一番近い海岸で、白い砂浜と、エメラルドグリーンの美しい美ら海で、浜辺に足を踏み入れた途端、その美しさに目を奪われてしまいます。今回は残念ながら引潮と曇り空のため次回を期待します。



続いて進むと奄美を代表する絶景ポイント『あやまる岬観光公園』です。青く広がる海と空。遠く緩やかにカーブを描く水平線の 大パノラマは、解放感ばつぐん!眺めているだけで、気分は南国の癒しモードです。

更に進むと『用海岸』、どこも白砂の浜と、干潮になると姿を現す小岩のある景観が続きます。


海水浴場としてあまり観光客が入るビーチじゃないようで、アダンが多く、ゴミの整備などもされておらず自然のままのビーチですねぇ。


まだまだ続きます奄美大島ポタの旅。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。

沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村



先ずは空港から約4.5km北上して土盛海岸にある『レスト&ロッジ翔』で郷土料理のランチ。



ランチ後は『土盛海岸』へ、ここには整備されたサイクリングロードがあり気持ちよく走れます。



『土盛海岸』は奄美空港から一番近い海岸で、白い砂浜と、エメラルドグリーンの美しい美ら海で、浜辺に足を踏み入れた途端、その美しさに目を奪われてしまいます。今回は残念ながら引潮と曇り空のため次回を期待します。




続いて進むと奄美を代表する絶景ポイント『あやまる岬観光公園』です。青く広がる海と空。遠く緩やかにカーブを描く水平線の 大パノラマは、解放感ばつぐん!眺めているだけで、気分は南国の癒しモードです。


更に進むと『用海岸』、どこも白砂の浜と、干潮になると姿を現す小岩のある景観が続きます。



海水浴場としてあまり観光客が入るビーチじゃないようで、アダンが多く、ゴミの整備などもされておらず自然のままのビーチですねぇ。



まだまだ続きます奄美大島ポタの旅。

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。



