『鳩川』ポタリングは相模原市の中心を走っています。
「九沢橋」から400m上流にある「葛輪ふれあい第一橋」まで来ました。
下流側は、『鳩川』沿いに住宅街が迫っています。
上流側は、川幅が更に狭まってきました。
「葛輪ふれあい第一橋」から400m上流にある名もない橋(大沢団地の手前)からは、川ではなく水路になっています。大分水量も減ってきました。
「九沢橋」から1.7km上流にある「裏山橋」では、住宅街の中で突然裏山の緑が生い茂っています。下流側は、右手が「裏山」になります。
上流側では、透明に透き通った綺麗な水が流れているのが見えます。
「九沢橋」から3km上流にある「内出橋」まで来ました。『鳩川』の開渠部はここまででこの先は暗渠になります。
ラウンドマークの内田交差点は、相原大島線と厚木城山線が交差するこの辺りの動脈部です。
「内田橋」から先の暗渠部では、すっかり川の面影がなくなり、水路の上にコンクリートの蓋が置かれて、市民の生活の一部となっています。
続く、、、
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。沖縄ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます