『鳩川』ポタリングは、「平和橋」から1km上流にある「四国橋」付近に来ました。座間市から相模原市に入り、より川幅が狭くなっています。並行して流れていた「相模川左岸用水」とは手前の「相武台下橋」で別れています。
少し先には「新戸雨水調整池」があります。相模原市が管理する貯留容量11,000㎥の雨水調整池です。
更に500m上流にある「日枝神橋」付近、近くには新戸日枝神社があります。『鳩川』は相模原市の住宅街を流れます。
この辺りの流れているお水は透き通るとても綺麗な水です。
更に500m上流の「武井橋」付近、川に段差をつけて水の流れの勢いをつけています。
たくさんのマイナスイオンが発生してます。
更に600m上流の川沿いには勝坂遺跡があります。勝坂遺跡は神奈川県相模原市南区磯部にある縄文時代の遺跡で、国の史跡に指定されています。
縄文時代中期前半頃(約5000年前)の大集落跡で、勝坂式土器の名前の由来となった、関東地方における標式遺跡の1つです。都市公園(歴史公園)の「史跡勝坂遺跡公園」として整備されています。
『鳩川』はその史跡勝坂遺跡公園の中を流れてます。
続く、、、
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます