今週の日曜日、浅草の三社祭に行ってきました。
とても凄まじいお祭りでまだ興奮が覚めやらみません。
今年の浅草三社祭は5月15日の『本社神輿神霊入れ』で始まり、『名物大行列執行』、『内神輿連合渡御』などが行われ、最終日5月18日の日曜日にクライマックスの『本社宮出し&宮入り』が行われました。
『本社宮出し』は、浅草神社の神様に分御霊(わけみたま)として神輿に座って貰い、浅草の街を見てもらう目的だそうです。
一之宮、二之宮、三之宮と呼ばれる3基の神輿があり、浅草の西部、南部、東部に分かれてそれぞれ町練りします。
神輿は重量1トンのヘビー級で120人の担ぎ手が交代で練ります。
今回見た一之宮と三之宮の神輿を2回に分けて紹介します。
まず一之宮を「西浅草三丁目付近」で見張っていました。
ここでは、町内会間で神輿の引き渡しがあり、又、西部地区だけ行われるトラック移動を見たくて待っていました。
神輿はまだ現れませんが、刺青族がふんどし一枚で現れました。カッコいい
祭りのテンションが上がります。
警察の先導車が見えてきました。その後ろに神輿がいます。
先導する美人の婦警さんです。
刺青のお兄さんが出てきました。笛を吹いて神輿を先導しています。
いよいよ一の宮の神輿にご対面です。
神輿は台に置かれて担ぎ手の交代です。町内会のリーダーが挨拶して三本締めをして交代します。
受け側に渡り リーダーが慎重に担ぎ手に指示して担がせています。担ぎ手は喧嘩にならないよう事前に決めているようです。
喧嘩もなく無事に担ぎ手交代してまた練りが始まりました。
神輿はまっすぐ進まず千鳥足のようです。あっち行ったり、こっち来たり、とにかく人の流れが生き物の様で迫力があり凄い!「ソイヤ、ソイヤ」
いよいよ別の離れた地区へ移動するためのトラック輸送です。
クレーンで吊りあげると思ったら人出で持ち上げて載せています。かなり大変そう
でもさすがに皆さん慣れていて無事載せれました。
1トンの重さの神輿は軽自動車を載せる感覚でしょうか、
一之宮はここまでで次回は『三之宮』を上側から見たところを紹介しますね。
ポチッとお願いします。
親父日記 ブログランキングへ
とても凄まじいお祭りでまだ興奮が覚めやらみません。
今年の浅草三社祭は5月15日の『本社神輿神霊入れ』で始まり、『名物大行列執行』、『内神輿連合渡御』などが行われ、最終日5月18日の日曜日にクライマックスの『本社宮出し&宮入り』が行われました。
『本社宮出し』は、浅草神社の神様に分御霊(わけみたま)として神輿に座って貰い、浅草の街を見てもらう目的だそうです。
一之宮、二之宮、三之宮と呼ばれる3基の神輿があり、浅草の西部、南部、東部に分かれてそれぞれ町練りします。
神輿は重量1トンのヘビー級で120人の担ぎ手が交代で練ります。
今回見た一之宮と三之宮の神輿を2回に分けて紹介します。
まず一之宮を「西浅草三丁目付近」で見張っていました。
ここでは、町内会間で神輿の引き渡しがあり、又、西部地区だけ行われるトラック移動を見たくて待っていました。
神輿はまだ現れませんが、刺青族がふんどし一枚で現れました。カッコいい
祭りのテンションが上がります。
警察の先導車が見えてきました。その後ろに神輿がいます。
先導する美人の婦警さんです。
刺青のお兄さんが出てきました。笛を吹いて神輿を先導しています。
いよいよ一の宮の神輿にご対面です。
神輿は台に置かれて担ぎ手の交代です。町内会のリーダーが挨拶して三本締めをして交代します。
受け側に渡り リーダーが慎重に担ぎ手に指示して担がせています。担ぎ手は喧嘩にならないよう事前に決めているようです。
喧嘩もなく無事に担ぎ手交代してまた練りが始まりました。
神輿はまっすぐ進まず千鳥足のようです。あっち行ったり、こっち来たり、とにかく人の流れが生き物の様で迫力があり凄い!「ソイヤ、ソイヤ」
いよいよ別の離れた地区へ移動するためのトラック輸送です。
クレーンで吊りあげると思ったら人出で持ち上げて載せています。かなり大変そう
でもさすがに皆さん慣れていて無事載せれました。
1トンの重さの神輿は軽自動車を載せる感覚でしょうか、
一之宮はここまでで次回は『三之宮』を上側から見たところを紹介しますね。
ポチッとお願いします。
親父日記 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます