今日は、仕事が休み。
ボランティアも入ってないし、友達との予定もない。
実家の母も、元気になった。
ドフリーです。
1カ月に1度あるかないかの宝物のような1日。
何をしよう・・・。
(ほこりしてるぞ~家の中!!)
♪そんなの関係ね~
ほこりじゃ、死なない
今、もっと怖いものが、世の中を騒がせてる・・・・。
夕方のローカルニュースで、幼稚園で一足はやい豆まきのニュース。
先生が鬼に扮して、迫真の演技。
豆まきが終った後、園児にインタビュー。
「怖かった?」
「ぜ~んぜん、♪そんなの関係ね~」
は~こういうとこで、このフレーズを使うんだ~などとちょっと受けてしまいました。
「花ごよみ」のkazuさんが、
「陰日向に咲く」の映画、小さな幸せが沢山つまった泣ける映画って書いていました。
そうだ、今日は、1日なので1,000円。
映画にいこ~!!!
と思ったけど、新聞に
大神ファームで、菜の花、1万本が満開と書いていたのを思い出しました。
そう言えば、北海道の、「功夫ぱんだのひとりごと」のkanfu-pandaさんに、春便りを頼まれてたな~。
どっちにしよう、どっちにしよう。
決められない、優柔不断!!
外に出て、それから決めよう。
う~風が冷たいわ~。
やっぱり、映画にしよう。
しばらく車を走らせていると、青空がとってもきれい。
青空と黄色い菜の花のコラボって素敵だろうな~!!!
やっぱり、菜の花をみに行こう~。
映画は、まだ封切られたばっかりだから、まだ大丈夫。
で、これが、その菜の花で~す。
(今日の前振りのながいこと、ながいこと)
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
と、山村暮鳥の詩が思いだされます。
私の足音に、
ツィツィツィ・・・・
と、沢山のメジロが菜の花畑から飛び立ちます。
少し、菜の花畑の中に入って、お花のアップを写したりしたのですが、花畑から出たら、ま~大変。
上から下まで、花粉だらけ。
まっきっきになってしまいました。
百合の花粉と違って、すぐに落ちたので、ほっとしました。
これから、菜の花にあいに行かれる方は、お気をつけください。
てんとう虫も、春の予感がするのか、嬉しそうにくるくる動き回っていました。
機嫌よく、写真を撮っていたのですが、途中でシャッターが下りなくなってしまいました。
あれ?うん?こわれた?
バッテリー切れでした。
がっくり。
その時点から、
「もう綺麗なお花に出会いませんように」
と、ひたすら願い、そこを後にしました。
今日の私の小さな幸せ
「球春」
プロ野球、キャンプインです。
なんか、ワクワクしてきました。