♪今年 最初の雪の華を~
霧氷です
阿蘇くじゅう国立公園「鶴見岳」
山頂から、別府湾が一望できます
別府駅から車で15分
山頂までは、ロープウェイで。
所要時間10分
ロープウェイを使わずに冬山登りを楽しまれている方々も沢山いました。
七福神巡りが山上一帯でできます
その中の一つ、弁財天
さて、霧氷とは
①空気が氷点下になる(-5℃が最適)
②空気中に適度な水分が含まれる
③過冷却された水分が北風で樹木の表面に付着し成長する
今日の山頂の気温はマイナス6度
春には、この雪の華がミヤマキリシマの花になります。
毎年、鶴見岳の霧氷はニュースでは、見るのですが、本物を見たのは今日がはじめてでした。
自然の神秘に、ただただ感動でした。
今日の私の小さな幸せ
BSで、
「あなたが選ぶスポーツ名場面100選」
1位は荒川さん
今みても、鳥肌たちました。
あ、カープ、キャンプ、対西武戦
10-2で大勝。
うふふ・・・キャンプでも何でも勝ってるとき、書いとかなくっちゃ。