いや~突っ込みどころ満載のドラマです
韓国ドラマ以上かも
徳川家康もね~織田信長が討たれたというのに、
のんびりとお江と話してる場合じゃないと思うんですけど
作戦会議を開いたりしなくっちゃですよ
岸谷秀吉も、何か観てて痛い
(笹野さんの秀吉は良かった)
9歳の少女が、光秀に上から目線で意見?
光秀も、あの忙しいときに、ゆっくりとお江とおしゃべり?
「なぜ謀反など?」
「わかりませぬ」
何かね~、誰もが知ってる本能寺の変の前後
もうみんな大忙しよ
そこに少女が・・・
あってあられんね~
こういう有名なシーンに無理に江を出さなくてもいいと思うんですね
やっぱりいくらドラマといっても
限度っていうものがあります
歴史に詳しい人が観なくなるのではと心配です
まあ、とりあえず早く大人になって欲しい娘達です
そんな中、今夜一番のシーンは
たまさん(後のガラシャ)の
「父上」
っていうとこ
来週は楽しめそうですよ
ママの再婚話が持ち上がりますから
まだ幼い娘達にとっては本能寺の変より大事件かもね
今日の私の小さな幸せ
寝る前に
録画しているお料理番組を観るのが楽しい
太一×ケンタロウの男子ごはん
と
おかずのクッキング
きっとどこかに
行かれたのでしょうね・・。
http://www.yado.co.jp/hana/ooita/yosino/yosino38.jpg
吉野梅園の臥竜梅今度見せてください!
霧島のふもとを歩きました。
上ったり下ったり・・
卵買ったり、野菜買ったり
おそば食べたり・・・。
温泉に入って・・モミモミ(足)したんですが、どうも痛い。シップで押さえたら、今朝は元気いっぱいです!!
そんなこんなで、大河の時間帯はボォーとしてて、半分以上観てません。
9歳の子と観ると、なかなか・・??なドラマですね。まぁドラマだから・・・(笑
見ていると光秀も哀れにみえるものです。
前のブログにこんなことを書いたことがあります。http://blog.goo.ne.jp/zigen-510/e/cddaf1df781d8108479bda52703115e8
あの体当たりロケが面白くて…(^^
昨夜は10時からBS2で見てましたが、
突っ込みどころは、無いところ捜すほうがむつかし~です…(^^;
田淵久美子さん、篤姫以上に盛りすぎです(^^;。
そもそも、あの一味につかまって、何もされずに光秀のところへゆけるか? と思ってしまいました。
あそこは武将達のかけひきに焦点を当てた方がよかったかもしれませんね。
信長様~
明日の朝は会議で早出なのに、大丈夫かな。
そちらは?
「江」、何を拠り所に観ればいい?
こんばんは。
おひさで~す。
キメさん、今年のチョコはトラック何台?(笑)
稲垣さんと辛島さんのあの歌、すっごくいいですね。
続き見つけたら、またアップしてください!!
ふふふ・・・
梅一輪、一輪ほどのあたたかさ
梅の写真、また撮りに行ってきます。
雪降ってるんですね、そちらは。
相葉君、観ましたよ~。
ウエルカメのお姉ちゃんが出てましたね。
マンハッタンの名前のいわれ、紹介してほしかったです。(笑)
こんばんは。
10キロ歩かれたんですか?
うわ~、足パンパンになりそう。
絶対無理だわ。
今度の日曜日は、霧島の初午祭だと、新聞に書いてました。
お出かけになりますか?
今朝も、大規模噴火があったようですね。
早くおさまるといいですね。
心配です。
お江、来週は面白そうですよ。
こんばんは。
あの後、おたまさんは、キリスト教を信仰されるようになったんですかね。
光秀、「わかりませぬ」の言葉は、本当にそうかもわからないな~って思わされる演技でしたね。
日曜日、人生の楽園、観ましたよ。
genさんちのご近所じゃないかと、地図を開いてみました。(笑)
やっぱり雪が深いですね~。
そんなにね 歴史物につよくないんだけど それでも
なんだか創ってるって感じがいっぱいして
ちょっとね
江は9歳だったんですか
9歳のワタシって どんなんだったっけ