今日は、山口県に「やぶ椿の群生」を見に行って来ました。
朝、7時過ぎに大分を出発。
山口に入り、「瑠璃光寺」に着いたのが、11時過ぎ。
国宝の「五重塔」
京都の醍醐寺、奈良の法隆寺のものとならぶ三大名塔ともよばれているとか。
梅も綺麗に咲いていました。
次は「雪舟庭」
雪舟の山水画そのままの庭園と知られていますが、今は芝が枯れていて、又違う趣があります。
で、本日のメインイベント!!!
椿、椿、椿・・・・・・。
萩市笠山の北端。
10haの広さに約25,000本のやぶ椿。
椿の花のじゅうたん。
笠山は、藩政時代には、萩城の北東(鬼門)の方角に当たるので、藩では、樹木の伐採や鳥獣の捕獲を禁止。
そのため、全山原生林の様相を呈し、大木に覆われていた。
明治になって、その禁が解かれ、大木は切り倒され用材に。
切られた木々の切り株から新しい芽が伸び、雑木の中に椿の赤い花が・・・・。
昭和45年、著名な椿の研究家が、ここの雑木やつる草を除けば、立派な椿林として観光地になると、市長に提言。
30年で、現在の見事な椿林ができあがったそうです。
こういう歴史を持つこの椿群生林、見事でした。
椿林を抜けると、そこは日本海。
♪ヒュルリー ヒュルリララー (場所が違うね)
日本海っていうのは、独特の哀愁のようなものを感じます。
椿にさようならをして、ここまできたのだから・・・・
松下村塾に立ち寄ってきました。
「親思う心にまさる親心 今日のおとずれ何ときくらん」
死罪を覚悟した松蔭が、故郷の両親におくった手紙のなかの一首。
さあ、そろそろ、山口ともお別れ。
帰路につきました。
最後の一枚はこれ。
関門橋。
本州と九州を結ぶ大橋。
いつ見ても、雄大で、かっこいい橋です。
帰り着いたのが、8時。
走行距離、540キロ。
今日の私の小さな幸せ
帰り、途中で
「疲れたでしょ?私が運転かわるから、寝ていいよ」
と私。いい奥さんです。
しかし、目を覚ました夫。
「え~どこ走ってるの?」
ふふふ・・・私、やっぱりどこかで道、間違えたようです。
でも、さすがに広島方面には向かってはいませんでした。
無事に帰れてよかった~。
「おいでませ山口へ」
という看板を見ながら、山口にお邪魔しましたよ。(笑)
「おいでませ」
って言うのは、
「来てください」
っていう意味ですか?
しばらく、いつも自分が住んでいる県と違う県にいて、とっても刺激をうけました。
何か、新鮮なものを感じました。
御衣黄の桜!
見たいですね。
又お邪魔します。
*aprileさんも
「きちゃくれ大分へ」(笑)
いつも、kazuさんの、ブログで、素晴らしいお寺などを見せていただいています。
自分が、書くとなると、やはり難しいですね。
写真選びも
「あれでもない、これでもない」
と迷いに迷ったり・・・。
昨日、BSiで、「室生寺」が紹介されていました。
あそこの五重塔も本当に、いいですね。
台風の被害にもあったそうですが・・・。
ついていきたい?
ふふふ・・・私もkazuさんのブログ見てはそう思っていますよ。
おお~山口のいいとこ取りですね。
瑠璃光寺はもう少し前だったら山口お宝展の開催と共に五十塔の中も見られたんですよ。去年はお宝展の開催中ずっと見られたそうなんですが、今年からは土日だけは見られたそうです。
笠山の椿の群生も今の季節はいいですね。椿の種類によっては3月末くらいまでは花が見られるようです。お天気も良かったから楽しまれたようですね。
今度は萩に緑の桜「御衣黄」を見にいらして下さい。
瑠璃の光のお寺、素敵です。
美しい五重の塔、いいですね。
25,000本のやぶ椿も
見応えありますね。
松下村塾、関門海峡
すばらしい旅行でしたね!!
うーん…ついていきたい(笑)
伊豆、箱根は2,3年前に行ったんですよ。
でも鎌倉はまだ・・・。
なんかいいじゃないですか、「鎌倉」っていう響きが。(笑)
そう、車検が近いんですね。
新車には?(余計なお世話でしたね)
ぜひ、鎌倉の写真をリクエストしますね。
関門トンネルの水は、古いから滴り落ちるんじゃないんですよ。
故意に落としているんです。
近頃その滴り落ちた水でふぐの養殖をしたら、病気が出にくくて、いい成果が出たそうです。
岩盤でろ過されるからでしょうね。
そうです、そうです、行きも帰りもPAで撮りました。
かっこいい橋ですね~。
先日は、わがままなお願いを快くお引き受けくださってありがとうございます。
本当に助かります。
6月の発表会は、奥様共々一生懸命頑張りたいと思います。
もしお時間がとれましたら、当日、お出かけください。
ブログの更新、以前は意地のようになって、毎日更新していたのですが、近頃は、1日置きになってしまいました。(笑)
松蔭先生の辞世の句。
大和魂!
今、みんなどこかにおきわすれてしまったようです。
ところで、関門トンネルはまだ無事ですか?
真夜中に通ったんですが、海水が滴り落ちて怖かったですが。随分と古いんですよね?
橋はPAから撮ったでしょう?私もココに降りて撮りましたよ。
こんばんは。
椿も沢山の種類があるのですが、やっぱり一番絵になるのが「ヤブツバキ」だと思います。
すっきりしていて、アンジーさんが言われるように、日本人の好きな和の感じですね。
パンジーやビオラも好きだけど、野に咲くスミレが可愛いと思います。
ラッパ水仙も綺麗だけど、小さな和水仙が好き。
アンジーさん、今から、沢山お花が咲き始めますね。嬉しいですね~。(笑)
「親思う・・・」も良い詩ですが、私は松蔭の辞世の句とも言われている「身はたとえ 武蔵野辺に 朽ちぬとも 留めおかまし 大和魂」に松蔭の人となりを感じます。良い旅が出来ましたね。
おひさしぶりです。
お元気でしたか?
福沢旧邸はいかなくても、松下村塾は行きますよね。(笑)
鬼門っていうのは、中国の陰陽五行説からきてるんでしょうね。
だから、そういうのをとっても気にしていたのでしょう。
でもそれが、ずっと続いていたとは、びっくりです。
原生林がそのまま残っている某所って、何処でしょう。
う~ん、気になります。
ハハハ、そうですね。
誰と行くかはとっても大事。
今度、僕のバイクの後ろに乗せてもらって、がっつり僕につかまって、山口まで行くっていうのは?
僕となら、2日でも3日でも一緒にドライブできるのでしょうね。
あ、先日は、どうもです。
ハングル語講座は、中止だそうです。(笑)
そうですね、私もそう思いました。
それと、元気のいいおばちゃんのグループが目につきました。(笑)
一番、受けたのが、デジカメ初心者(?)と思われるおばちゃんが
「誰かお願いします」
って、デジカメを差し出していました。
お友達と一緒に五重塔をバックに記念写真。
「いいですよ」
と若い女性が、快く引き受けてシャッターを押していました。
そこからですよ、おばちゃまのすごいとこは。
写ったのを、確認して
「顔が小さいの、バックがどうのと・・・」
又、撮り直し。
きゃ~、私、引き受けなくてよかった~。(笑)
司馬遼太郎の作品には、沢山、山口の出身のヒーローが描かれていますね。
平和だと女性が強くなり、男性が弱くなる。(笑)
英雄のいない国は不幸だ・・・英雄を必要とする国は不幸だ
やっぱり、今の日本は平和ボケしているのかもしれませんね。
ところで、genさんは、もう足を運んでいない県はないのではありませんか?
何処が一番印象に残っていますか?
鎌倉まで自転車で行けるんですね!
鎌倉という町に、田舎に住む私は、妙にあこがれます。(笑)
でも、良く考えたらkimera25さんは、受験生のパパですものね。
自閉気味でちょうどいいのかも。
kimera25さんちに、本当の春がきたら、思いっきりはじけて下さい。
私も、今回、時間があったら、高杉晋作(東行庵)にもお参りしたかったのですが・・・・。
関門橋を渡られたんですね。
すごかったでしょ?
日本中に咲いている椿は「ヤブツバキ」だと思われていたそうです。
1947年に日本海側の雪深い山中に生え、樹は雪の重みで斜めに傾いてる椿、それが「ユキツバキ」
♪花は越後の 花は越後の 雪椿
by小林幸子
同じ椿でも、咲いているところが違うと名前も変わってくるんですね。
羊羹の中にナツミカンじゃなくて、ナツミカンの中に羊羹!!!
それは、すごい!
萩で海鮮丼食べて、かまぼこ買ってかえりました。(笑)
鹿児島から山口っていうのも遠いですね。
今、室生寺、ネットで探して見てきました。
ここの五重塔も本当に綺麗ですね。
でも今回、「ごじゅうのとう」と書けば「「五重塔」と変換するのにびっくり。
「の」は何処に?(笑)
首からポトンと落ちるから、縁起のよくないお花だとよく言われますね。
落ちたお花を良く見ると、どれも、とっても綺麗なんです。
一番綺麗な時に、落ちるんですね。
だから、椿のじゅうたんが見た目にもとっても綺麗なんですね。
本当に、潔いお花だと思います。
あ、めめさん、今日のコメント一番のkanfu-pandaさんのブログ「功夫ぱんだのひとりごと」のぞいてみてください。
可愛いハルちゃんていうワンちゃんを飼っていますよ~。(笑)
そうですか、あの、関門橋がライトアップされているんですね。
それは綺麗でしょうね。
関門海峡は、大きな船やタンカーが、行きかっていますね。
見ているだけで、気持ちも大きくなります。
高速おりると、物凄い渋滞に巻き込まれるのですが、北九州空港行きに道路ができたので、かなり解消されていました。
山口はひとりさんには庭のようなものだったんでしょうね!
福岡と山口は考えてみれば(考えてみなくても)お隣ですものね。(笑)
もう少しはやく家を出れば、秋芳洞まで行けたのですが・・・。
又今度!
北海道からのコメント。
嬉しいですね~。(笑)
北海道で、事件があったりすると、ニュースで現地の状況が映し出されます。
すると、雪が舞っているでしょ!
もう、「しんじられな~い!!」
やっぱり、北海道は今年も寒いんですね。
kanfu-pandaさんにはお気の毒ですが、なぜかホッとします。
北海道まで雪がなかったら、本当に心配になってきますから。(笑)
kanfu-pandaさん、この「小さな幸せ」にコメントを残してくれる「負け犬観察記録」のめめさんも若い女性で、可愛いワンちゃんを近頃飼いはじめて、悪戦苦闘していますよ。
もし良かったら、遊びにいってみてください。
アドレスはhttp://blog.goo.ne.jp/memesan221/です。
わびさび、という感じで始まって、椿のじゅうたん、見事ですね。
最後の写真の関門海峡の海の青さが目にしみるようです。
松下村塾も行ったような。。。なつかしの場所です。
椿のじゅうたん、大変綺麗ですね!
ところで、もしそのままの原生林が、残っていたとしても
観光地になったと思います。(某所のように。)
昔の人は鬼門とか大事にしていたのですね。
昨日の梅まつりも我々のようなデジカメを携えた夫婦連れがほとんど。
そういう年齢になったんですねぇ・・・しみじみ。(笑)
さて今日はどこへ行かれるのかしら?
雪舟の庭も思い出深いところです、萩も3回ほど訪ねたことがあります。
維新の先覚者、この若さでこんな考えの人、今おるのかなぁ・・と思ったり、ご夫婦で遠出ができるこの年齢のとき、人生で一番いいころかな・・。
「やぶ椿」の群生って凄いですね。こんなに奇麗なのに「やぶ」って命名されて、本人(?)も迷惑な話しです。
山口行かれたんですね。
「椿」綺麗ですね・・・。
山口で「なつみかん」の中に羊羹がはいってるお菓子
さがしたなぁ・・
って、食べ物に走る(笑
瑠璃光寺・松下村塾 行きました。
あの五重塔
綺麗でした。
醍醐寺の五重塔・・・見たことあります。
が
猫にゃんは 室生寺の五重塔が好きです。
ステキなプチ旅行でしたね!
昔の武士は、椿の花は花ごと落ちるのが首のようで縁起が悪いと嫌っていたと、聞いたことがあります。
私もそれからは、落ちている椿の花は好きではなかったのですが…。
いつだったか、どなたかが、花ごと落ちる潔い花と言ってたのを聞き、なるほど!と、思い直しました。
今日は、ジュータンですね!
その表現が、一番きれいで落ちている椿の花も好きになれます!
kimeraは外出が嫌になってきて
毎日こもってます。
買い物にだけgogo!
梅が凄いし
鎌倉でもチャリで行こうかなあ。
龍馬は好きだけど
薩長は・・・。
特に今は「a/b/e」の出身地だからなあ。
幕府側の家系としては・・・。
でも、大分に帰ることを考えると厳しいかな。
関門橋の近くに国民宿舎があります。ここから見る関門橋は最高ですよ。
山口は嫌というほど行ったけど、tamiさんと同じ場所は松下村塾だけかな(笑
いいなぁ、いいなぁ。
そういえば、その前はハイビスカス!!!
うらやましいです、その暖かさ。
暖冬とはいえ北国・北海道。
只今、雪祭り開催中です(笑)
関門橋の写真、ステキですね。
いつか行ってみたいなと思いましたよ。
長距離ドライブ、お疲れ様でした。