小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

おねえちゃん

2006-12-15 22:05:53 | 読書

 

デンドロビウム。

 

         

 

グリーンスリーブス。

 

         

 

この花をもう少し派手にした花でカトレアがあります。

あの花、レコード大賞にノミネートされた人がつけていましたね。

なつかしいわ~。

 

今日は久しぶりにいいお天気。

洗濯物も乾いて幸せ!

 

今日はとっても可愛らしくて、クスッと笑ってしまうような詩を。

 

おねえちゃん   佐藤 信

 

ぼくのねえちゃん

おんなだぞ

おんなでとっても

つよいんだぞ

すもうなんかクラスいち

だしなげとくいな

よこづなだい

 

ぼくのねえちゃん

おんなだぞ

おんなでとっても

えらいんだぞ

やきゅうのときはかんとくで

ブロックサインも

だせるんだぞ

 

ぼくのねえちゃん

おんなだぞ

おんなでとっても

もてるんだぞ

ボーイフレンドじゅうごにん

ぼくもいれれば

じゅろくにん

 

ぼくをいじめると

ねえちゃんくるぞ

よねんにくみの

ねえちゃんくるぞ

 

この詩でボーイフレンドの中に自分も数にいれるとこが可愛いですね。

私も小学校の時、何かあったら、同じ学校の中に兄がいると思うと、とっても心強かったのを思い出します。

わが息子の、長男は自分の頭の蝿も追えないくせに、常に弟のことを気にかけていました。

 

いじめにあっている子供さん、この詩に出てくるような、たくましい頼りになるお姉ちゃんがいるといいね~。

 

今日の私の小さな幸せ

 

    

 

アルミホイルでくるんで、ストーブの上で焼いた焼き芋。

美味でござりまする~。

あ、「大奥」の映画も絶対観にいこ~っと。

 

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天秤座 | トップ | 竹パン »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あはは (猫にゃん)
2006-12-16 06:37:46
おはようございます

「びみでございまする・・」
いいですねぇ~~(笑

『大奥』観に行ったら
紹介してくださいね・・
☆また「他力本願」
返信する
おねえちゃん (そよ風)
2006-12-16 17:35:38
すてきな詩ですね。
かわいい詩ですね。
ほんと、ボーイフレンドの中に入れてるのがいい~。
ねえちゃんがすきなんだよね。
きっと・・・この詩の中の弟君は・・。

返信する
おねえちゃん (kazu)
2006-12-16 20:48:01
tamiさんはおにいちゃんがいたんですか?
わたしも兄が二人、
もしかしたらいっしょ?
でも、兄がいると心強かったかな?
あんまり頼ったことのないような…(笑)
 
ほんとうに、たくましいおねえちゃん、 
おにいちゃんがいるといいですね。
返信する
お芋、美味しそう! (世田谷の大ちゃん)
2006-12-16 21:14:03
ストーブの上って、石油ストーブ?ガスストーブ?こんなにホクホクに焼けるなんて素敵。いい色してる。

私にもおねえちゃんとおにいちゃんがいます。小さいときは私だけ歳が離れていたから、同じ学校に通うこともなくさみしい思いをしましたが、やっぱり末っ子はいつまでも末っ子で、今でもかなり甘えさせてもらってます。

たいへん、大事なベランダのビオラにカイガラムシ?
返信する
大奥 (tami)
2006-12-16 23:26:08
猫にゃんさん


「武士の一分」観にいったとき、大奥の予告があったんです。

衣裳が豪華絢爛!
怖い顔をした女優さん達のアップ。
迫力でした。

これはスクリーンで観なくてはと思いましたね。
ハイハイ、しっかり観てきます。

今日、おしゃべり人形持って行きました。
「ももちゃん」
って名前にしていました。(笑)

今頃
「眠いよ~」
なんて言ってる頃です。
返信する
兄弟! (tami)
2006-12-16 23:30:37
そよ風さん

そよ風さんは私が感じるイメージからして、長女かしら?

兄弟ってなんだかんだと言ってもやっぱりいいですね。

でも姉妹のほうがいいですね。

男の兄弟はダメです。
今では、何かないとほとんど連絡とりませんもの。

近くに姉妹がいるお友達は、よく
「妹とお買い物に行った」
とか言ってますものね。
羨ましいな~って思います。(笑)
返信する
兄二人! (tami)
2006-12-16 23:37:36
kazuさん

は~い、私も兄二人で~す。

野球好きも、相撲好きも、プロレス好きもみんな兄の影響を受けています。

kazuさんの野球好きのルーツもお兄さん達かしら?

今日、秋に黒川温泉と湯布院温泉に一緒に行ったお友達から手紙が届きました。
「小さな幸せ」のコメントも読んでくれています。

その手紙に
「kazuさんのブログ見たら、京都に行きたくなった。
来年、絶対行こうよ~」
って書いていました。
人に影響を与えられるようなブログが書けるっていいですね。
返信する
末っ子! (tami)
2006-12-16 23:44:02
世田谷の大ちゃん

そうでしたか、世田谷の大ちゃんも末っ子でしたか。

どう見ても私の末っ子と末っ子様が少し違うような気がしますが・・・。(笑)


そうですね、兄弟で集まった時は、いい歳をした私を二人の兄は、小学生のように扱いますもの。
でもそれが妙に嬉しかったりして。(笑)

ストーブは石油ストーブです。
灯油、もう少し安くなって欲しい~。

ビオラにカイガラムシ?
また、その写真、メールで送ってください。
それを見れば、対処の仕方もわかるかもしれませんので。
返信する
焼き芋 (ひとり)
2006-12-17 12:55:23
ストーブの上で焼く時はボールなどをかぶせると早く焼けますよって知っているよね。
お節介の好きなひとりでした
返信する
環境って? (maromaro13)
2006-12-17 14:04:50
私は兄2人に守られて、いいえ鍛えられたおかげでたくましく育ちました《笑い》我が家の一人息子は姉2人+母に守られて優しい男の子に育ちつつあります。どちらが幸せな人生を送るのかはわかりませんが、彼は一生女性に守られて生きていくような気がします。環境って人の生き方に大きな影響があるんですね。
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事