今日は団地の夏祭り。
私、毎年、恒例で、ボランティアのメンバーとフランクフルト売り。
400本が1時間で完売。
その後の、生ビール最高!
祭りの最後に抽選会。
600世帯で90個の景品。
これが毎年当たる人がいるのに、まだ一回もあったたことありません。
一等、2万円の某百貨店の商品券。
今年も又、なあ~んにもあたりませんでした。
さっさと帰ってナイター、ナイター。
グッドタイミング。
前田のホームラン。
その後のプレーで、緒方がホームに突っ込んだ時、キャッチャーが落球。
でも判定が アウト!
目の前に落ちたボールを見た緒方が怒ったんですよ。
緒方、プロ野球に入って、一回も審判にクレームをつけたことがないと言う紳士。
その緒方が審判に猛抗議。
そこから、そこからですよ。
ブラウン監督がものすごい勢いで飛び出してきて、緒方をガバッと押えたんです。
もう、かっこいいったらありゃしない。
あのまま緒方を止めなかったら、手が出ていたり暴言をはいたりして退場処分になりかねない勢いでしたからね。
まあ、結果はアウトの判定がセーフに変わり、1点はいりました。
先日から、接戦が続いています。
順位は下のほうでも、ファンを熱くしてくれるようなプレーは又頑張って応援しようという気持ちになります。
で、今場所初めて栃東のこと書きま~す。
今日不戦勝で、勝ち越しを決め角番脱出しました。
おめでとう!!
私が栃東、今場所調子いいぞ~なんて書くと必ず負け出すので、ずっと彼の事書かずに我慢してきたんです。
でももう書いても勝ち越したから大丈夫。
不戦勝の勝ち名乗りを受け、土俵下の彼の顔見ていたら、なんかウルウルしてしまいました。
さて、さて、この不戦勝をいただいたのはラッキーだったのですが、その露鵬も千代大海もいけません!
昨日この取り組み見ていたのですが、千代大海、露鵬に向かって何か言ったなとは思ったのですが、背中だったので、わからなかったんですね。
「千代大海、何言ったん?」
なんかジダン選手とマデラティー選手を思い出しましたよ。
今日の新聞で
「何だオラ!!!」
と千代大海、言ったとか・・・。
もう、ずっと昔にやんちゃは卒業したとばっかり思っていたのに。
露鵬の張り手にカチンときたようですね。
横綱、大関に対しては下の者は、張り手ってしないのだそうですね。
にらみあいは仕切りの時は見ているほうもワクワクしますが、取り終えてからのにらみあいは不愉快になります。
アナウンサーの方も言われていましたが
「相撲は、礼に始まり礼に終わる」
そこんとこよろしくって言う感じです。
そうそう、スポニチに書いていたのですが、
協会に二人が呼ばれて厳重注意を受けても露鵬があやまらなかったんですって。
すると親方(元貴闘力)が露鵬をはり倒したそうです。
親方は親も同然ですからね。
子供が悪い事をしたら、それくらいして怒らないと。
今日の私の小さな幸せ
栃東関が角番脱出できたこと。
カープが勝ったこと。
こんないい日もあるのね。し あ わ せ。
カープも頑張らないとウサギさんが元気になりましたよ。
接戦を落としていたので心配していましたが、今日は見事に勝ちましたね。
緒方を制止したのがブラウンですか。ブラウンが逆上しなくて良かったですね。
前田の調子が上向きになったのが嬉しいです。
今日は最高の日でしたね。
夏祭りは楽しまれましたか?何も当たらなかったなんて・・・でもくじ運ってありますよね。うちのチッポはくじ運がいいんです。お祭りなんかでキティちゃんの大きなぬいぐるみを当てたりとか兎に角大きいものが当たるんです。持ち歩くのに困るくらいのものが。
カープを応援してます。だって巨人の上にいるから・・・単純?
大相撲の礼節さが薄れてきたと解説の親方も嘆いてましたね。礼節さを大切にして欲しいです。
昨日の緒方を止めに入ったのは、彼が退場になったら、9回裏の外野の守備が誰もいなかったからとか・・・・。
ところでひとりさんにお礼を言う事があります。
日曜日に視覚障害の方達に、朗読のボランティアのメンバーとスポーツ新聞や週刊誌を読ませていただきに行ったんです。
政治、経済、相撲、野球等の記事を読みました。
最後に「ひとりの独り言」に28歳の女性が下着をとられたこと書かれていましたでしょ。
スポニチに小さくその記事が載っていたので読んだんです。28歳の女性には悪いのですがとっても受けました。警察に届けた彼女の勇気がすごいとか馬鹿な男がいるものだ等など・・・いろんな意見が出ました。
ひとりさんのお陰で楽しいボランティアになりました。(笑)
チッポさんにサマージャンボお願いしてはだめでしょうか?(笑)
団地の抽選会で何回も当たる人もいれば、私みたいに一回もあたらないのもいます。
これをチッポさんのようにくじ運がいいとか悪いとかというんですね。
どういう理由であれカープの応援嬉しいですね。
私もトリニータの次にアントラーズ応援します。(笑)
相撲、若い親方が外国人力士の教育が出来ていない、勝てばいいじゃないという外国人力士。この図式って、若いお母さんが、子供が勉強さえできればいい、心の教育をしてないのに似ているような気がします。どっちも心配、心配。
maromaro13さんのところの夏祭りも同じ日だったんですかね?
もしそうだったら大忙しだったのではないですか?
そう、夜の部そろそろやりたいですね。
ところで、王監督胃全摘ですって。彼女のこと思うと王監督絶対大丈夫って思いますよね。
その彼女、松田聖子ちゃんのディナーショーに行くっていってました。
maromaro13さんも又海外旅行されるんじゃないんですか?(笑)