小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

クローザー

2007-07-08 20:14:04 | 小さな気付き

サクララン

 

 

学名 ホヤ・カルノーサ
和名 サクララン
英名 wax plant
科名 ガガイモ科

つる性植物

半球状に咲くこのお花、蝋細工か、フェルト地で作ったように見えます

 

 

葉は多肉質、乳白色の斑入り
花がない時は観葉植物としても楽しめます

 

今日から大相撲がはじまりました。
朝青龍は、先場所も負けた安見錦にまた負けました。
「うそ~」っていう感じ。
2敗くらいのハンディがあって面白くなるから、もう1敗くらいお願いしたいところです。

広島カープは、今日も負けました。
大竹投手を押さえに持ってくるなんて、赤信号を渡るより危ないって!

 

打てども、打てども我がチーム楽にならず、じっとバットを見る 

by 新井


さて、私にも、バトンが回ってきました。
人が質問に答えているのは、興味深深で読むくせに・・・。
果たして、自分が答えても読んでくれる人がいるのかしら?と小心者は心配になるのです。

でも、指名してくれた人だけは読んでくれると信じて・・・・。

質問がとっても多いのよ。
雨の夜長、適当に読んでね。(皆様のところは降ってます?)

Q1.ハンドルネームの由来は?

生まれた時からtamiという名前で出ています。

Q2.何でも隠さず話すことのできる友達はいますか?

います。(少しは隠せよって?)

Q3.2006年を振り返ると?

2006年2月2日に両手を骨折した経験は大きかったですね~。

Q4.好きなブランドは?

麒麟

Q5.好きな異性のタイプは?

表・裏のない人

Q6.今一番やりたいことは?

広島市民球場に行って、カープを応援したい

Q7.一度はやってみたいこと

高級ブティックに行って、タグに書かれている値段を見ないで「これ下さい!」って言ってみたい

Q8.あなたの一番大切なものは何?

家族・友達・命あるものすべて

Q9.幸せだと思える時間は?

これは日々ブログに書いてます

Q10.あなたのストレス発散法

友達とのおしゃべり・カープの試合を見ながら飲むビール(これは時として諸刃の剣)

Q11.捨てたいけど捨てられない物

過去(ドジなこと沢山やらかしていますので)

Q12.自分が作る最高の傑作だと自慢できる料理は?

大分名物トリ天 広島名物広島風お好み焼き

Q13.あなたのこれだけは許せない行為・行動は?

自己中な行為・行動

Q14.寂しさの解消法は?

時にはセンチになりたい!!!

Q15.このバトンを回してくれた人はどんな人?

ちょっと一休み」のちょっと一休みさん
日本の理想的な優しい懐の深いお父さん

Q16.2007年の目標は?

あ~そういえば、新年の覚悟は何だっけ?
残り半分続けようと思っていることは、田中宥久子さんの造顔マッサージ。

Q17.よかったら自分で考えた問いを加えて次の人に渡してください

もうこれ以上増やしたら大変ね

一休みさんが加えた質問

Q17-1.あなたにとってはブログ日記って何?

幸せの証(心身ともに健康で、家族の理解があってはじめて更新できるので)

Q18.初恋はいつ?

どれが初恋だったのだろう・・・・

Q19.おもわずつっこんでしまった寝言は?

人の寝言って聞いたことがないですね~

 

このバトンは、ちょっと一休みさんが「セットアッパー」とのこと。
だから私は「クローザー」

バトンのゲームセットといきたいところですが・・・・。
落ちないフオークで二軍行き?

逆転負けしたかな~。

 

最後までおつきあいくださってありがとうございます。

こんな私ですが、これからも仲良くおつきあいくださいませね~。

 

今日の私の小さな幸せ

本当によく降ります。

でも、これで貯水率も平均並みに戻ったようです。

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の光

2007-07-06 00:20:16 | 読書

♪燃えろ いい女~

燃えろ 夏子

 

まぶしすぎる お前との出逢い~♪

で、このお花の名前は「タイマツソウ」
松明(タイマツ)が燃えているように見えません?

 

今日は本当にいい試合でした。
負けはしましたけど!

みんなみんな、ガンガン打ちました。

まあ~負けたということは、打たれもしたということですが。

い~いんです。(川平さん風に)

この前の、巨人戦の悔しい負け方でしっかり免疫がついていますから。

ハイ、次々!(でも、でも、勝ってたのに・・・・・)

 

今日は本の紹介をします。

06年版ベスト・エッセイ集「カマキリの雪予想」

作家、エッセイスト、医師、評論家等色んな方が06年に書かれたエッセイの数々。

その中から選ばれた60編のエッセイです。

表題の「カマキリの雪化粧」は(株)酒井無線会長・工学博士 酒井與喜夫さんの書かれたエッセイ。

このエッセイ集の中に、井上ひさしさんの「藤沢さんの日の光」というのがあります。

「蝉しぐれ」の文中に出てくる藤沢周平さんの「日の光」の表現の素晴らしさを書いています。

はかない世の中という台詞が2度も3度も出てくるのに、この作品の清々しい哀しさをともなった突き抜けた明るさ。

その明るさはどこから?

 

一部抜粋

<じっと動かない霧も、朝の光をうけてかすかに赤らんで見える。>

<西にかたむいてもまだ暑い日射しが河岸通りに照りわたり、>

<日の位置はいよいよ低くなって、>

<粗末な門のあたりにはまだ強い夏の日射しがはじけていた。>

など、人物の心理を自然描写に転写する名手の藤沢さんが、文四郎の心と体の動きを描くときは、すべてといってよいほど、注意深く日の光をからませている。
不遇の谷間に突き落とされた文四郎を、日の光がたえず励ましているようだ。
むろん文四郎もその日の光をめざして着実に歩んで行く。
それで明るいのだ。
そして事件は主に、日の光の失われた夜におこる。
この配分のみごとさに、何度読んでも唸ってしまう。

 

藤沢作品を読まれたことのある方は、その自然描写の見事さに井上氏のみならずうならされたことだと思います。

このエッセイ集、1作品が2~3ページですので、暇暇に読めます。
お勧めです。

 

今日の私の小さな幸せ

 

いつも、広島カープにいた選手が他球団で活躍するのを指を加えてみていました。

それが、他球団で活躍していた、喜田選手やアレックス選手が広島カープで大活躍。

何か嬉しいですね~。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツスーツ

2007-07-04 23:01:25 | 小さな気付き

キキョウソウ

 

 

この花も、「3時のあなた」と同じように道ばたなどにヒョロヒョロと咲きます。

茎を抱くように咲くので「ダンダンギキョウ」とも呼ばれているそうです。

 

 

 

今日は昨夜のリベンジを楽しみにしていたのに、雨でカープ戦は中止です。

ナイターがないので、7時からのNHKニュースをみました。

小池新防衛相がトップニュース。

女性初の防衛相。

彼女の今日一日、ニュースでみるだけでも、4~5回、お洋服が変わりました。
びっくりです。

TPO!

何を着てもお似合いになりましたが・・・・。

福島社民党主が、「目先を変えるパフォーマンス」と、チクリと発言されていました。

「言葉は選びたい」と小池氏。
でも、言うことははっきりきっちり言って欲しいものですね。

シビリアンコントロール!

ニュースでこの言葉が出てきました。

政府の文民の指揮のもとに職業軍人である軍隊の最高指揮官が置かれなければならないという近代国家の原則。
軍隊の政治への介入から民主政治を守るために唱えられる。
文民統制。                        大辞林より

 

彼女が黒のパンツスーツで胸に手を当てた姿を見ながら、少し勉強しましたよ、ハイ。

 

監督の選手起用も大変。
押さえの切り札をなくしたカープ。

さあ、こういうときこそ

「オールイン!」

私の気合は入った!

 

今日の私の小さな幸せ

 

かぼちゃがとっても美味しく煮えたこと。
美味しく食べられることに感謝です。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月間ナンバーわんこ

2007-07-03 21:46:01 | 小さな気付き

パープルハート 

 

 

和名「紫御殿」

 

広島カープ、先日の対巨人戦。

9回表、ワンアウトまではとっても気持ちよくみていたのですが・・。

今日は、対中日戦。
昨シーズンは、中日にだけは強かったのですが、それも今は昔!

でも、中日で活躍していたアレックス選手もヒットが出ています。
新井選手も頑張っています。

大竹投手は押さえに・・・。
でも押さえてません。ガックリ!

後、前田選手がなかなか調子がでません。

まあ、明日があるということで。

こんなことでめげていては、カープファンはつとまりません。(いばることでもないんですけど)

阪神、凄い凄い!!!
鳥肌たちました。

カープもこんな試合してよ~!!!

 

話題を変えてと・・・。

図書館の本を返却期限がきているのをすっかり忘れていました。(ウソ、気になっていました)

夜間返却口から、返そうと思っても、紙芝居がありました。
明日、又、老健施設でのボランティアがあるので、新しい紙芝居も借りなければいけない。

「随分遅れましたね~。気をつけてください!」
というお叱り覚悟で、仕事の帰りに行ってきました。
カウンターに返却する直前でいいことを思いつきました。

先にあやまっちゃえばいいんだ!

7冊、カウンターに置きながら、さも申し訳なさそうな顔をして

「すみません!随分遅れてしまって。これから気をつけます」

と私。

「あ~、遅れましたね~。気をつけてくださいね」

と苦笑いしながら係りの人にしっかり注意されてしまいました。

謝ったのに・・・・。(甘かったわ~)

で、次に紙芝居の返却。

また注意されるんだろうと覚悟を決め、同じように謝って、返却。

「はい、ご苦労様でした」

ま~、なんて優しい。

もう明日は、今日借りた紙芝居、すぐ返却しなくては。

 

返却期限が過ぎた本の返却にこれだけハラハラドキドキする私は誰にも負けない小心者です。

はやく返せばすむことなのですが・・・・。

今日の私の小さな幸せ

 

先日6月22日の私の小さな幸せに「サンスポの犬のページ」に世田谷の大ちゃん(ワンちゃん)が選らばれたって書いたんです。

その大ちゃんが、なんと、月間ベストテン入りしました。

で、この10匹のワンちゃんの中から、人気投票でベストワンが選ばれるそうです。

こうなれば、大ちゃんがベストワ~ンになって欲しいと思うのが人情!

もしよろしかったら、大ちゃんにポチッとしてもらえると嬉しいで~す。

月間ナンバーわんこ「6月」

う~ん、まろ太ちゃんが強力ライバルかしら。

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後3時の天使

2007-07-02 19:53:21 | 小さな気付き

♪3時のあなた~

3時のあなた~

 

なんていうワイドショウーがあったような・・・

この花、別名「3時のあなた」

 

 

本名は「ハゼラン」

花おりおりより

花は小さく、長い花茎に点在。
果実は赤くて丸く、線香花火のよう。
熟すと極く小さい種子がはぜる。
・・・・
一部で「おしんそう」と呼ばれる。
テレビドラマの主人公の名と、どう結びつけられたのであろうか。

 

この花、道端でよく見かけます。
でも、花の咲いているところを余り見かけない・・・。

見かけない理由がやっとわかりました。

なんと、このお花、3時のおやつの頃にならないと咲かないんですって。

5時から男ならぬ、3時から咲くや姫ちゃんです。

こんなに別名が沢山ついているお花もそんなにないような気が。

最初に書いた 3時のあなたの他に 
3時花・3時の乙女・3時の貴公子・3時草・午後3時の天使・花の雫・江戸の花火・ヨヨノホシ・コーラルフラワー(珊瑚色の花)
そして、おしんそう。

今度この花の咲いているのを見かけたら、どの名前がぴったりかじっくり見つめて見るのも楽しいかも・・・・。

 

 

7時からのNHKニュースで・・・

松山で、司馬遼太郎の「坂の上の雲」にちなんで雲の形をしたナンバープレートができたんですって。

バイクだけのようですが、とっても可愛いんですね。

そういう企画っていいですね。

大分だったら何だろう?

椎茸の形・鉄腕稲尾選手の右腕(古過ぎます?)・関アジ・関サバ・・・・。

 あら、今日の水戸黄門に「ふたりっこ」が二人一緒に出ています。

 

今日の私の小さな幸せ

 

今日は、雨が気合を入れて降りました。
これで、水田にも水が行き渡るかな~。

 

 

新井選手、頑張れ~!!!

この笑顔が見たいからね~!

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする