日本橋3丁目へ。
11時過ぎに着いたのですが、コインパーキングは今までになく込んでいました。
まずは腹ごしらえということで、ここでラーメン。
おいしかったけど…、毎週は食べられないラーメンでした。
次にドスパラへ。(嫁さんが居間で使っているのはドスパラのBTO機)
そこで、GeForceのGT440というのを教えてもらいゲット。
でも、気になる話が。
それは、
「グラフィックボードが壊れた場合は、映らなくなる。だから、今みたいにセーフモードが成功していて、その後失敗というのはデバドラが壊れたのかも…」と店員さんがおっしゃったことでした。
で、一昨日からの症状はこんな感じ。
起動してすぐASUS P5Bの画面はきれいに出るものの、次の「続けるにはどれかのキーを押して下さい」の英字に所々ピンク色の字が入り、その画面が消えるのがやたらと時間がかかるようになってました。
そしてやがて、Winのロゴが出るものの、所々に汚れが見られます。
で、しばらくすると「信号がありません」みたいな字が出て、「どのセーフモードを選びますか」の画面になって、の繰り返しでした。
変な色のフォントやロゴの汚れからグラフィックボードが怪しいと思ってました。
診断ソフトの結果もグラフィックメモリにFAILEDがついてました。
で、まずは、疑わしきグラボを交換して、それでダメならボクでは打つ手なしなので、持ち込もうと考えていました。
結果、グラボを換えてあっさり解決。\(^_^)/
11時過ぎに着いたのですが、コインパーキングは今までになく込んでいました。
まずは腹ごしらえということで、ここでラーメン。
おいしかったけど…、毎週は食べられないラーメンでした。
次にドスパラへ。(嫁さんが居間で使っているのはドスパラのBTO機)
そこで、GeForceのGT440というのを教えてもらいゲット。
でも、気になる話が。
それは、
「グラフィックボードが壊れた場合は、映らなくなる。だから、今みたいにセーフモードが成功していて、その後失敗というのはデバドラが壊れたのかも…」と店員さんがおっしゃったことでした。
で、一昨日からの症状はこんな感じ。
起動してすぐASUS P5Bの画面はきれいに出るものの、次の「続けるにはどれかのキーを押して下さい」の英字に所々ピンク色の字が入り、その画面が消えるのがやたらと時間がかかるようになってました。
そしてやがて、Winのロゴが出るものの、所々に汚れが見られます。
で、しばらくすると「信号がありません」みたいな字が出て、「どのセーフモードを選びますか」の画面になって、の繰り返しでした。
変な色のフォントやロゴの汚れからグラフィックボードが怪しいと思ってました。
診断ソフトの結果もグラフィックメモリにFAILEDがついてました。
で、まずは、疑わしきグラボを交換して、それでダメならボクでは打つ手なしなので、持ち込もうと考えていました。
結果、グラボを換えてあっさり解決。\(^_^)/