酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

3番の田んぼとガラ田を鋤いた

2021年02月13日 | グリーン
午後は3番の田んぼとガラ田を鋤いた。
去年の晩秋に鋤いたとき、ギアは2速。PTOも2速で鋤いた。それが原因かそれとも爪が減っていたからか、日が経つにつれ、掘り出された株が目立ってきていた。

それにこの田んぼは出かけるときの通り道に接している。いつでも見ているというわけ。だからずっと気になっていた。

今日はギアは1速。PTOは3速で鋤いた。
ガラ田は1時間。3番の田んぼは2時間。ロータリーのカバーの土落としに40分ぐらいで仕上がった。
すっきりしたな~。
→→→→→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語の会にZoomで参加

2021年02月13日 | Edu
Zoomで行われる国語の会に久しぶりに参加した。Zoomだと会員以外でも参加できるとあったので。
参加者は50人弱。
内容は2本。1本は実践報告。2本目は研修会参加報告。
1本目の報告者は辞める年にチームを組んだ人。授業をするのが楽しくて仕方がないというあぶらの乗りきった年代。(ボクもそんな時代があったよ)
報告後のブレイクアウトルームでもその人と一緒。なんだか職員室で向かい合っている感じ。
2本目は、まあ聞いていただけ。

以下は「参加者アンケート」で送った文

■子供の発言に本文を引用するように指導すると、発言の説得力も増すし読み取りが得意でない子にも気づきのきっかけになるのではないでしょうか。
(例)
C5 ⑮で、筆者は和菓子のことを説明するぐらい好き。

C5 ⑮で、筆者は和菓子のことを「○○○○」というように説明するぐらい好き。

C10 (略)支える人は⑮にあるように、読んでいる人に質問してるって言うか・・・

C10 (略)支える人は⑮にあるように、「いずれなくなってしまうのではないでしょうか」って、読んでいる人に質問してるって言うか・・・

■書く活動にワープロ(ソフト)を取り入れれば、書くことに対して抵抗が下がる子もあらわれるのではないでしょうか。例えば「キーボー島アドベンチャー」を4月から導入すれば高学年では2学期にもなると楽々ワープロを使えるようになります。卒業文集の下書きなどで重宝しました。話は逸れますが6年社会科「日本とつながりの深い国々」では「日本と○○」というタイトルで一人一人にパワーポイントでプレゼンをさせていました。めっちゃ意欲的に取り組んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする