![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/f7a8ad0ae4888966f178f2cfc669c695.jpg)
1週間ほど前からトウモロコシの雄穂が折れているので、鳥か何かにやられたと思って防鳥糸を張ったのだった。でも、ウェブで調べたら雄穂は積極的に切り取るものらしい。そうしなければアワノメイガというガを呼び込むことになるのだそう。
ということで、今日、雄穂をチョッキンした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/af4375e1f4bdae653e1ff41afe73d847.jpg)
トウモロコシを植えている畝に近づいてみると5,6個、地面に落ちていた。(蚊が多いから行くのがイヤなんよな。だから初めて見た)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/c933f9e3f77ecc3c93d5c627f2c45106.jpg)
取り出してみると、この前、布引の親戚からもらったヤングコーンとして食べられそうなのが3つあった。
で、野菜ネットを被せれば良いと書いていたので、被せようとしたけど邪魔な葉っぱはどうするんよ。切り取るor葉っぱごと被せる??? 今の大きさの時期でええん?と、???が出てきて、1つだけ被せて終わったのだった。
3歳孫が「幼稚園でもトウモロコシを育てている」と言っているから、なんてないのかも知れんけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/8b3228fbd530d8c73d4358d0e70111af.jpg)
落花生は芽が出なかった。
これもウェブで知ったことだけど、水分が多いと種が腐るらしい。そんなの知らなかったので雨の前日に植えたもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/84717259d7eec8192b43331f76f94725.jpg)
対してマクワウリは元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/e87fe8cf7bea07ba09ee6829ad230a78.jpg)
小さいのが一つできていた。まだあるかも知らんけど、とにかく蚊が…。
実に、座布団を敷いてみましょう。