今日も橋本の「らぁ祭」参加店の「チャンピオン」で。二日続けての「みそラーメン」。二日続けてだと違いがよく分かるね。おしゃれな糸唐辛子。
味の方も見た目どおり。
その後、道の駅「柿の郷くどやま」で柿ソフトクリームを。さっぱりして美味しかった。なぜ写真を撮る前に一口いってしまうのだろう。
クロネコで革パン、ジャケット、ヘルメット等をNACに送る。
読書活動『優雅な肉体が最高の復讐である。』幻冬舎 武田真治
「みんなで筋肉体操」で知った武田氏の本。
「どんなお金持ちでも厚い胸板はお金では買えません」p27
のような文は今まで読んだトレーニング本にもよく書かれていた。しかし、この本には
「いろんな理由をその都度見つけてしまっては、いつも同じところで立ち止まってしまう気持ち、僕もよくわかります」p43
「『今日は随分早く走って疲れたから、しばらく休んで来月から仕切り直そう』などと、やらなくていい理由にして、先送りの精神に打ち負かされてしまいます。先送りの精神は運動習慣の大敵です。決して介入させてはいけません」p51
「走るときにぜひ覚えておいてほしいのが、はじめの一歩が最も辛いという事実。15年ほど走っている僕だって、はじめの一歩がなかなか出ない日があります」p54
「(略)道具を買うと『いつでもやれる』と安心して、『いつまでもやらない』という最悪のパターンに陥る恐れもあります」p69
のように一歩を踏み切れないときや続けられない時の言い訳がたっぷり乗っていて共感できる。
そうよな~。分かる分かる。一緒や。
後半は武田氏の自叙伝。
夜、レンタルビデオ『孤独のグルメ』。2日かけて見た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます