昨夜はけっこう降ったので水路の水量が多い。なので今日も樋を開けないことにする。
そして1番の田んぼの異変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/df/12e5a779f96589fda7edee2d32316868_s.jpg)
苗の葉らしきものが田んぼの二カ所の隅に大量に吹き寄せられている。
すくい上げてみるとやはり苗の葉。それも大きな立派な葉。一番日光を受け止められるような葉なのに…。それが吹き飛ばされている…。
この田んぼだけがそう。
ここは一昨年の21号の時にも隣の小屋の大きな梁が飛び込んできたところ。
風の動きが加速されるような立地条件になっているのかな。
午後、水量が減ってきたのを確認して5カ所の網の掃除。
→→→→→![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c6/730d99ae38590191c71d0ba4b40ca4b3_s.jpg)
水量が多いとその分抵抗も増して掃除するのが大変。水が引くとゴミだけ撤去すればいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/85/36e06c8f8b84576789924b0f1209a613_s.jpg)
3番の網には蛇がひっかかっていた。危うくつかみそうになった。
そして1番の田んぼの異変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/df/12e5a779f96589fda7edee2d32316868_s.jpg)
苗の葉らしきものが田んぼの二カ所の隅に大量に吹き寄せられている。
すくい上げてみるとやはり苗の葉。それも大きな立派な葉。一番日光を受け止められるような葉なのに…。それが吹き飛ばされている…。
この田んぼだけがそう。
ここは一昨年の21号の時にも隣の小屋の大きな梁が飛び込んできたところ。
風の動きが加速されるような立地条件になっているのかな。
午後、水量が減ってきたのを確認して5カ所の網の掃除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/04/1f8903753b0bbf9d76c5ba1522398bd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c6/730d99ae38590191c71d0ba4b40ca4b3_s.jpg)
水量が多いとその分抵抗も増して掃除するのが大変。水が引くとゴミだけ撤去すればいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/85/36e06c8f8b84576789924b0f1209a613_s.jpg)
3番の網には蛇がひっかかっていた。危うくつかみそうになった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます