米づくりの日程はわりと身についてきた感じやけど、野菜づくりはまだまだ。
なので、まずまずうまくいった去年の日記を見て、そのとおりにやろう。

ということで、倉庫東のミニ菜園。
去年は土壌酸度計で計って苦土石灰を撒いたけど、今年は去年の日記を読んで同じく4.5キロを撒いた。てきとーやな。

次の出番はミニ耕耘機。
この耕耘機のリコイルスタータは上死点がわかりにくく変な感じやけど(昔人間にとっては)でもエンジンはスッとかかるな。

丁寧に鋤き込んで畝立て。
そうそう、ホームセンターでニンニクの種がなく、焦ってネットで買ったのだけど(まだ未到着)日記をよく読むと「めっけもん広場」で買ったんやな。
ネットはキログラム表示。それより袋数の方がわかりやすいのにな~。今年は去年より一袋多く撒こうと思っていた。
もっとしっかり読み返せばよかった。
なので、まずまずうまくいった去年の日記を見て、そのとおりにやろう。

ということで、倉庫東のミニ菜園。
去年は土壌酸度計で計って苦土石灰を撒いたけど、今年は去年の日記を読んで同じく4.5キロを撒いた。てきとーやな。

次の出番はミニ耕耘機。
この耕耘機のリコイルスタータは上死点がわかりにくく変な感じやけど(昔人間にとっては)でもエンジンはスッとかかるな。

丁寧に鋤き込んで畝立て。
そうそう、ホームセンターでニンニクの種がなく、焦ってネットで買ったのだけど(まだ未到着)日記をよく読むと「めっけもん広場」で買ったんやな。
ネットはキログラム表示。それより袋数の方がわかりやすいのにな~。今年は去年より一袋多く撒こうと思っていた。
もっとしっかり読み返せばよかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます