「一太郎Pad」を使ってみた。
まずはスマホにアプリをインストール。次に、一太郎にスマホを認識させるのだけど、時間切れとかで数回アウト。
やがて認識(接続)に成功した。
で、今読んでいる本『「反権力」は正義ですか』の帯で試してみると…。
下が一太郎に取り込んだ文。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
マスコミが考えるところの国の
進むべき道"とは、「権力の逆方向」
に固定されているのでしょうか?
「マスコミの使命は権力と戦うこと
だ」という言葉は本来、民主主義を
守るために必要な倫理観によって調
査報道を行うジャーナリズムの精神
を体現したものと、私は理解してい
ます。ところが、それがいつの間に
か「権力と戦う自分たちの物語」に
すり替わっているように見えてなり
ません。 私は、この「権力と戦う」と
以下略
スマホの処理にはちょっと時間がかかる気がするけど(写真を撮るようには行かない)、もぉ、完璧やな。
プライムビデオ『空へ-救いの翼 RESCUE WINGS』。
ALCが入っていないときに見たので安心して最後まで見ていられた映画。
まずはスマホにアプリをインストール。次に、一太郎にスマホを認識させるのだけど、時間切れとかで数回アウト。
やがて認識(接続)に成功した。
で、今読んでいる本『「反権力」は正義ですか』の帯で試してみると…。
下が一太郎に取り込んだ文。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
マスコミが考えるところの国の
進むべき道"とは、「権力の逆方向」
に固定されているのでしょうか?
「マスコミの使命は権力と戦うこと
だ」という言葉は本来、民主主義を
守るために必要な倫理観によって調
査報道を行うジャーナリズムの精神
を体現したものと、私は理解してい
ます。ところが、それがいつの間に
か「権力と戦う自分たちの物語」に
すり替わっているように見えてなり
ません。 私は、この「権力と戦う」と
以下略
スマホの処理にはちょっと時間がかかる気がするけど(写真を撮るようには行かない)、もぉ、完璧やな。
プライムビデオ『空へ-救いの翼 RESCUE WINGS』。
ALCが入っていないときに見たので安心して最後まで見ていられた映画。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます