朝から大雨警報。9時20分頃に解除される。
遅まきながらChatGPTを試してみた。
現役じゃないからアウトプットできる場もないし必要ないなと思っていたけど、知りたいことを他の人のブログで読んでみたいと思ったのだった。(ブログにはその人の感想が素直に現れていることが多いから)
それに、世間知らずやから今さらながら誰にも聞けないということも聞いてみたかった。
導入は簡単。
早速使ってみた。「W800のマフラーについて」「○○温泉について」など。
もちろん、GPTに入れる質問文はこんなのじゃない。質問文が大事やな。
面白い。しばらくこれで遊べそう。目がしっかり見えていればもっと楽しめるのにな。
おもしろがって自分のブログについてもやってみた。
質問文:「酔っぱらいwojisan」のブログの感想を教えて
回答
----------------------
「酔っぱらいWojisan」のブログ「隠遁日記」は、リタイア後の日常を中心に、趣味や生活の様子を綴ったブログです。主な内容は以下のようなものです。
■日常の出来事:
庭の手入れや家事、食事など、リタイア後のゆったりとした生活を楽しむ様子が描かれています 。
■健康と視力の回復:
視力回復手術後の経過についても触れられており、日常生活における健康管理の大切さが伺えます 。
■グルメ体験:
地元のレストランやカフェでの食事、料理の感想など、食に関する記事も多く、グルメとしての一面が見られます 。
■趣味と旅行:
バイクツーリングやキャンプ、釣りなど、趣味を楽しむ様子も記されています。特にバイクに関する記事は、同じ趣味を持つ人にとって参考になる内容です 。
ブログ全体を通じて、リタイア後も積極的に趣味や日常を楽しむ姿勢が伝わり、同年代の方やリタイアを控える人々にとって共感や参考になる内容となっています。
----------------------
ふ~ん。なかなか面白い。
「キャンプ、釣りなど」はどこを拾ったんやろ。
キャンプは息子のBBQ。でも、釣りは…。
4輪走行会活動が拾われていないのは残念。あっ、米作りもないやん…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/52b86f2e2b83a538af49e9f77c7e4a0e.jpg)
録りだめ映画『コンボイ』
最後の保安官の笑いが印象的。若い頃、この映画のポスターを見てルート66を走りたくなったのだった。
遅まきながらChatGPTを試してみた。
現役じゃないからアウトプットできる場もないし必要ないなと思っていたけど、知りたいことを他の人のブログで読んでみたいと思ったのだった。(ブログにはその人の感想が素直に現れていることが多いから)
それに、世間知らずやから今さらながら誰にも聞けないということも聞いてみたかった。
導入は簡単。
早速使ってみた。「W800のマフラーについて」「○○温泉について」など。
もちろん、GPTに入れる質問文はこんなのじゃない。質問文が大事やな。
面白い。しばらくこれで遊べそう。目がしっかり見えていればもっと楽しめるのにな。
おもしろがって自分のブログについてもやってみた。
質問文:「酔っぱらいwojisan」のブログの感想を教えて
回答
----------------------
「酔っぱらいWojisan」のブログ「隠遁日記」は、リタイア後の日常を中心に、趣味や生活の様子を綴ったブログです。主な内容は以下のようなものです。
■日常の出来事:
庭の手入れや家事、食事など、リタイア後のゆったりとした生活を楽しむ様子が描かれています 。
■健康と視力の回復:
視力回復手術後の経過についても触れられており、日常生活における健康管理の大切さが伺えます 。
■グルメ体験:
地元のレストランやカフェでの食事、料理の感想など、食に関する記事も多く、グルメとしての一面が見られます 。
■趣味と旅行:
バイクツーリングやキャンプ、釣りなど、趣味を楽しむ様子も記されています。特にバイクに関する記事は、同じ趣味を持つ人にとって参考になる内容です 。
ブログ全体を通じて、リタイア後も積極的に趣味や日常を楽しむ姿勢が伝わり、同年代の方やリタイアを控える人々にとって共感や参考になる内容となっています。
----------------------
ふ~ん。なかなか面白い。
「キャンプ、釣りなど」はどこを拾ったんやろ。
キャンプは息子のBBQ。でも、釣りは…。
4輪走行会活動が拾われていないのは残念。あっ、米作りもないやん…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/52b86f2e2b83a538af49e9f77c7e4a0e.jpg)
録りだめ映画『コンボイ』
最後の保安官の笑いが印象的。若い頃、この映画のポスターを見てルート66を走りたくなったのだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます