田中雄二の「映画の王様」

映画のことなら何でも書く

米アカデミー賞『オッペンハイマー』が作品、監督、主演男優、助演男優ほか7部門で受賞 主演女優賞は『哀れなるものたち』のエマ・ストーン

2024-03-11 14:38:15 | 仕事いろいろ

 第96回アカデミー賞(2024)授賞式が3月10日(日本時間11日)、米ロサンゼルスのドルビーシアターで行われ、「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者を描いた『オッペンハイマー』が、作品賞、監督賞(クリストファー・ノーラン)、主演男優賞(キリアン・マーフィー)、助演男優賞(ロバート・ダウニー・Jr.)のほか、計7部門で受賞した。

一方、主演女優賞は『哀れなるものたち』で、天才外科医によって自らの胎児の脳を移植され、奇跡的に蘇生したベラを演じたエマ・ストーン。『ラ・ラ・ランド』(17)に続き、2度目の受賞となった。

https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1426092


『オッペンハイマー』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/ef7f575196f7ce6f233669cad8d73e30

『哀れなるものたち』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/caf838a41cbf228a99f31f13fa55195b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米アカデミー賞『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション賞を受賞 『ゴジラ-1.0』が視覚効果賞を受賞

2024-03-11 12:49:49 | 仕事いろいろ

米アカデミー賞『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション賞を受賞
『ゴジラ-1.0』が視覚効果賞を受賞

 

https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1426056


『ゴジラ-1.0』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/4d2924591fd335101ac0452a1de17098

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドラマウォッチ】「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」(第9話)

2024-03-11 09:38:10 | ドラマウォッチ

「2人を見守って一人涙する海くんに泣けた」
「このドラマを見終わると、音楽ってすてきだなって思って心が温かくなる」

https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1426033

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「英雄たちの選択」キネマの夢を追いかけて~日本映画の父 牧野省三~

2024-03-11 09:18:49 | テレビ

 日本で映画作りが始まったのは明治14年。京都で歌舞伎の劇場を運営していた牧野省三は、横田商会の横田永之助から映画製作を依頼され、日本最初の映画監督となる。

 チャンバラの撮影を始めたが失敗の連続。試行錯誤の末、時代劇映画を大衆の娯楽へと成長させた。そんな中、映像に音声が付いたトーキーが登場。無声映画を支えてきた俳優や活動弁士、楽士たちは仕事が奪われると猛反対。牧野に映画の未来がかかる「選択」が迫られた、というなかなか興味深い内容だった。

 「日本映画の父」とも呼ばれる牧野が唱えた映画作りの基本「1.スジ(シナリオ)、2.ヌケ(撮影技術)、3.ドウサ(演技)」は今でも通じる言葉。

 彼の監督作はほとんど残っていないので見たことはないが、彼が製作総指揮をした『雄呂血』(25・主演・阪東妻三郎、監督・二川文太郎、脚本・寿々喜多呂九平)を中学生の頃テレビ(1975.7.6.NTV)で見て衝撃を受けた記憶がある。弁士は松田春翠だった。

 『雄呂血』は、善意の行動が誤解を受けて藩を追われた若侍・久利富平三郎(阪妻)が、やがて無頼漢と呼ばれ、悲劇の道をたどる物語。最後に追い詰められた平三郎が捕り方を相手に大立ち回りを演じるシーンがすごい。最近、4Kデジタル修復が実現し、上映時間が従来の75分から101分に伸びたという。

 そして、この番組にコメンテーターとして出演していた周防正行監督の『カツベン!』(19)では、山本耕史が牧野省三を演じていた。また、同じくコメンテーターだったスウェーデン出身の日本映画研究者だというヨハン・ノルドストロムという人にも興味を持った。


【インタビュー】『カツベン!』周防正行監督、成田凌
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/3e05619830e2646254dc35f638aab180

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「午後のロードショー」『愛と青春の旅だち』

2024-03-11 08:30:53 | ブラウン管の映画館

『愛と青春の旅だち』(82)

ラストシーンの後味がよくない
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/7de62113308a5590994e33061341a455

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSシネマ」『犬神家の一族』

2024-03-11 07:19:27 | ブラウン管の映画館

『犬神家の一族』(76)

4K修復版
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/8a3ea11048287138d4a7de3d9183c507

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする