5月11日 スタジアムの近くにある順位表。サガン鳥栖 一位 この瞬間が続いて欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/9dcf3c2b07e153a5316fe80a774562f1.jpg)
これまでは4位、5位のところに たとえば 8位 サガン鳥栖というふうに表示されてました。
はじめてのことです。
5月17日の試合は同点引き分け 勝ち点1を獲得しましたが
浦和と勝ち点1の差で一位陥落。 2位で後半戦へ。
5月17日(土)
ちょっと遅いですが次女の入学お祝いをしようとみんな集まる日を5月18日(日)に決めて
家族に内緒でサプライズでお寿司を頼んでいました。
が しかし 寿司屋さんが間違って前日の17日(土)に届いてしまいました。
肝心の次女はこの日はバイトで留守。しかたなく次女の分を取り置きして食べました。
きれいな押し寿司、手まり寿司で二箱に分けられて届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/d980b0ad336003fb1104e3714718600d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/d9fedc60fa385dbad58d2a5d5e18aeb1.jpg)
見た目も楽しく美味しくいただきました。
届け日を間違ったお寿司屋さんは もう一度送ってくれて6月1日(日)に
もう一度美味しくいただくことになりました。次女のお祝いも6月1日にやり直し。
二度美味しかったけど、ふたを開けた感動は一度目よりも落ちました。しかたがない。
5月18日(日)6:12 散歩の途中 いつもの場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/3eb955c2c8b442050e849b44f61eab5a.jpg)
JR谷山駅付近の再開発で永田川の右岸は建物が取り壊されています。
5月21日(水)佐賀県内の仕事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/6b9525a44612092b7965ea579a34b242.jpg)
佐賀県杵島郡大町町での昼食 「たろめん」を食べました。
ラーメンでもない、チャンポンでもない、うどんでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/4920cebf45ec886c2629bdfa52e8913c.jpg)
炭坑マンが愛した麺だそうです。その特長は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/6f2d12383830fa5e08c1812f9f6b352e.jpg)
書いている内容のとおりの麺でした。はじめて食べた麺でした。
公園で一休み 楠の木の漏れ日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/4a64db59aeb51b55589b6c8c92bd29c4.jpg)
5月22日(木)
福岡県田川市に出張でした。平成筑豊鉄道伊田線 金田駅
カラフルな列車がとまってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/0e3a472005ed92d06535728906e5ec04.jpg)
仕事を終わらせて 石炭・歴史博物館によってみました。
「炭坑節」のふるさとで この煙突が高くてお月様は煙たい。博物館へは次回入館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/249ffebe3eb9c005570c7069a60d2f47.jpg)
5月23日(金)
佐賀平野は麦秋となってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/c08835d88f64258486937c2cd6583f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/228480a5b202112874d1dc1e5a9a0bb3.jpg)
もう麦刈りが始まります。麦刈りが終われば田植えの準備です。
あっという間に麦畑は田んぼに変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/9dcf3c2b07e153a5316fe80a774562f1.jpg)
これまでは4位、5位のところに たとえば 8位 サガン鳥栖というふうに表示されてました。
はじめてのことです。
5月17日の試合は同点引き分け 勝ち点1を獲得しましたが
浦和と勝ち点1の差で一位陥落。 2位で後半戦へ。
5月17日(土)
ちょっと遅いですが次女の入学お祝いをしようとみんな集まる日を5月18日(日)に決めて
家族に内緒でサプライズでお寿司を頼んでいました。
が しかし 寿司屋さんが間違って前日の17日(土)に届いてしまいました。
肝心の次女はこの日はバイトで留守。しかたなく次女の分を取り置きして食べました。
きれいな押し寿司、手まり寿司で二箱に分けられて届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/d980b0ad336003fb1104e3714718600d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/d9fedc60fa385dbad58d2a5d5e18aeb1.jpg)
見た目も楽しく美味しくいただきました。
届け日を間違ったお寿司屋さんは もう一度送ってくれて6月1日(日)に
もう一度美味しくいただくことになりました。次女のお祝いも6月1日にやり直し。
二度美味しかったけど、ふたを開けた感動は一度目よりも落ちました。しかたがない。
5月18日(日)6:12 散歩の途中 いつもの場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/3eb955c2c8b442050e849b44f61eab5a.jpg)
JR谷山駅付近の再開発で永田川の右岸は建物が取り壊されています。
5月21日(水)佐賀県内の仕事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/6b9525a44612092b7965ea579a34b242.jpg)
佐賀県杵島郡大町町での昼食 「たろめん」を食べました。
ラーメンでもない、チャンポンでもない、うどんでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/4920cebf45ec886c2629bdfa52e8913c.jpg)
炭坑マンが愛した麺だそうです。その特長は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/6f2d12383830fa5e08c1812f9f6b352e.jpg)
書いている内容のとおりの麺でした。はじめて食べた麺でした。
公園で一休み 楠の木の漏れ日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/4a64db59aeb51b55589b6c8c92bd29c4.jpg)
5月22日(木)
福岡県田川市に出張でした。平成筑豊鉄道伊田線 金田駅
カラフルな列車がとまってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/0e3a472005ed92d06535728906e5ec04.jpg)
仕事を終わらせて 石炭・歴史博物館によってみました。
「炭坑節」のふるさとで この煙突が高くてお月様は煙たい。博物館へは次回入館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/249ffebe3eb9c005570c7069a60d2f47.jpg)
5月23日(金)
佐賀平野は麦秋となってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/c08835d88f64258486937c2cd6583f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/228480a5b202112874d1dc1e5a9a0bb3.jpg)
もう麦刈りが始まります。麦刈りが終われば田植えの準備です。
あっという間に麦畑は田んぼに変わります。