2月1日(日)のこと
実家から鹿児島に帰る時、妹にJR指宿駅まで送ってもらう途中で時間があったので
サッカーのキャンプが来ているというので見に行ってきました。指宿のホテルです。

キャンプに来ているJIのチームと地元のJFLのチームが練習試合をしてました。

「確か地元のチームには実家の近所に住むUさんの息子が入っていると聞いていたけど・・・」
「だよ~。だけど、どの選手かねエ」
と妹と会話して フと隣の人を見るとUさんその人でした。
早速「息子さんの背番号は?ポジションは?」と聞いて
背番号「15、MF」と教えてもらいプレー中の息子さんをロックオン!
地元のチーム「鹿児島U」は2月23日にJリーグから「百年構想クラブ」に認定
されることになります。Jリーグへの道が開けました。もりあがれ!地元!
Jリーグのそのほかのチームも鹿児島にキャンプに来てまして
2月11日(建国記念の日)散歩を兼ねて県立サッカーラグビー場へ見に行ってきました。
今年からはじまったキャンプ地で行われるニューイヤーカップでした。
J1清水とJ2熊本の試合でした。

練習中の清水

テレビで見る選手が間近にいます。
結果は熊本勝利。

ルール上選手交代の制限はなく両チームともどんどん選手交代をしてました。
おかげでいろんな選手を見ることができました。
鹿児島出身の八反田選手もプレー。試合後、地元の少年サッカーチームと交流してました。
試合終了後引き上げていく清水の選手 石毛さん

サポーターがサインをもらってました。
選手は丁寧にサインに応じていました。大前さん。

村田さん サインとともに「人生最幸」と書いておられました。

満足したので帰ろうとおもって
プレスポのグランド(ここで清水は毎年キャンプしてます)を通りかかると
大きな外国人のかたが一人でトレーニング中。
清水の選手として選手登録されてないし誰だろう?と思いながら帰りました。
後でわかりましたがやっぱり新外国人選手の一人でした。
実家から鹿児島に帰る時、妹にJR指宿駅まで送ってもらう途中で時間があったので
サッカーのキャンプが来ているというので見に行ってきました。指宿のホテルです。

キャンプに来ているJIのチームと地元のJFLのチームが練習試合をしてました。

「確か地元のチームには実家の近所に住むUさんの息子が入っていると聞いていたけど・・・」
「だよ~。だけど、どの選手かねエ」
と妹と会話して フと隣の人を見るとUさんその人でした。
早速「息子さんの背番号は?ポジションは?」と聞いて
背番号「15、MF」と教えてもらいプレー中の息子さんをロックオン!
地元のチーム「鹿児島U」は2月23日にJリーグから「百年構想クラブ」に認定
されることになります。Jリーグへの道が開けました。もりあがれ!地元!
Jリーグのそのほかのチームも鹿児島にキャンプに来てまして
2月11日(建国記念の日)散歩を兼ねて県立サッカーラグビー場へ見に行ってきました。
今年からはじまったキャンプ地で行われるニューイヤーカップでした。
J1清水とJ2熊本の試合でした。

練習中の清水

テレビで見る選手が間近にいます。
結果は熊本勝利。

ルール上選手交代の制限はなく両チームともどんどん選手交代をしてました。
おかげでいろんな選手を見ることができました。
鹿児島出身の八反田選手もプレー。試合後、地元の少年サッカーチームと交流してました。
試合終了後引き上げていく清水の選手 石毛さん

サポーターがサインをもらってました。
選手は丁寧にサインに応じていました。大前さん。

村田さん サインとともに「人生最幸」と書いておられました。

満足したので帰ろうとおもって
プレスポのグランド(ここで清水は毎年キャンプしてます)を通りかかると
大きな外国人のかたが一人でトレーニング中。
清水の選手として選手登録されてないし誰だろう?と思いながら帰りました。
後でわかりましたがやっぱり新外国人選手の一人でした。