ノブとキョン+2の日々

日頃の出来事を書いています。
楽しく過ごせたらいいなと思います。

令和3年6月のこと

2021年06月30日 | ノブ
久しぶりの更新

5月、6月が過ぎてました。
一年の半部が過ぎました。
今年は梅雨入りが早く、長い梅雨が続いています。

最近、何をして過ごしたか?
日々の生活の続きで、流されているという感じは否めません。

ともあれ、6月に見たり、食べたりしたものを記録します。
 
エアコンが壊れ、5月29日に家電量販店へ買いにいきました。

量販店では、色々なキャンペーンがあり、光電話と携帯電話を
一本化することを勧められまして、手続きをしました。
色々な特典がございまして得した気分になりましたが、
その後の手続きが面倒だった!7月31日から運用開始予定。

6月4日(金)は、会社の鳥栖の営業所に出張でした。
お土産に鳥栖の日本酒を購入して、干物で一杯。


6月13日(日)実家におりました。

アジサイが咲いてます。

菜園のキュウリはなり始め、食べきれないくらいです。

スモモもたくさんなって、妹夫婦はジャムを作ってました。
今年もベトナムからの技能実習生の女の子たちが、
隣の畑のスモモをもらいに来てました。
今年はグループが一組だけで、もめごとはなかったようです。

隣の畑のおじさんは、もめ事がないようにスモモを新植してます。

6月20日(日)実家におりました。
菜園は、ナスもたくさんなり始めてます。


枝豆も実が膨らみ始めてます。


自宅の庭に咲くオニユリ。

今年初めて植えた空心菜の苗も大きくなってきました。

摘芯して味噌汁に入れてたべました。

6月25日(金)
長女も戻ってきて、くるくる回るところへ食事に行きました。

地元のカンパチ。ビールでいただきました。
嗚呼美味しい。

日本酒もいただきました。


6月26日(土)の朝
ヒメスイレンの花が初めて咲きました。
去年までメダカの鉢に入れてましたが、水温が上がらないように
日陰においてましたが、メダカがいないので日にあててました。


6月29日(火)
会社の同僚のお手伝いで出張しました。
その日の昼食は、ざるそば大盛をいただきました。

十割そばでした。美味しかった。