goo blog サービス終了のお知らせ 

ノブとキョン+2の日々

日頃の出来事を書いています。
楽しく過ごせたらいいなと思います。

バルーン

2009年11月03日 | ノブ
昨日は、荒れた天気で 風が強く寒い一日を外の仕事で過ごし、
寒さに慣れていない体を 耐寒訓練した様な状況でした。
最後の18時前には 雨も降り出しガタガタ震え出しました。

今日は 打って変わった上天気の「文化の日」。
9:30発のJRに乗って 臨時駅「さがバルーン駅」に到着。

2009 佐賀インターナショナルバルーンフェスタを見に行きました。
今年は30周年記念大会。5日間行われた大会の最終日です。
午前中行われる バルーンファンタジアに間に合うように出かけました。


競技用のバルーンとちがい、アニメのキャラクターや動物のかたちをした
バルーンが係留展示されるはずです。
残念ながら 今日は風が強いようで、膨らますことが出来なかったようで
地面に広げた状態での展示でした。

       何のバルーンだかわかります?
       
       ドラえもんです。

       アシモのバルーンは、頑張って空気を入れて膨らませました。
       
       
       
       
       
       アシモがこんにちは!
       

場内の物産館や お店を見て回り、遊覧ヘリの発着場へ
別に 乗るわけではなく 知り合いの操縦士の方にご挨拶。
運良く ヘリが給油中で 降りてこられて あいさつできました。
一回のフライトが 約3分間 お客が多く 何度も離発着してます。
「稼いでますね?」と問うと 昨日、一昨日と天気が悪くお客が
いなかったとのこと。今日で取り返そうと頑張っているとのことです。
ヘリコプターを3機も 準備して 次から次へ遊覧飛行してます。
バルーンフェスタの会場 上空を遊覧しています。

15:00から行われた「キー・グラブ・レース」という競技。
柱につるした 車の鍵の模型を バルーンを操縦しながら
近づいて 手でつかみ取る競技です。成功すれば賞品がもらえます。
1Km以上離れた場所から 離陸して競技会場の目標に向かいます。

早めに 良い場所を確保して 開始を待つことにします。
風が強ければ中止とのことでしたが、実施とのアナウンスが流れ
ほっとしました。

近づいてくるバルーン。一発勝負です。

最初は 南風が吹いており、南から離陸するバルーンが多かったのですが、
急に西風に変わり 目標に近づけるバルーンは少なかったようです。


18:30から バンドの演奏に合わせてバーナーを点灯しバルーンを
照らし出すイベントが予定されていたのですが、寒いこと、
帰りのJRが込みそうだと思い今回は見送りました。
次回に取っておきます。 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿