朝一番の列車に乗って長崎に向かいます。
佐賀平野の麦畑に日が昇る。
この時間の特急はガラガラ
有明海にも日が昇る
諫早駅でふつうに乗り換え、この前戻った肥前古賀駅から歩き始め。
境界石 刻まれている文字は写真ではわかりにくいのですが
「従是南佐嘉領」と刻まれてます。
行くぞ
八郎川の渡しがあったところ。
そこを過ぎたら 「長崎大水害の碑」が建ってました。
矢上宿に入り恵比寿像が住所をご案内。
島原街道もここを通ります。交通の要衝だったそうです。
矢上宿の由緒を読んで
読んだときは なるほど・・・と思いますが
内容はほとんどおぼえていないのが悲しい・・・
街道沿いに恵比寿様
諫早役屋敷跡
矢上番所跡を過ぎて
番所橋 昔は石橋だったそうです。
矢上宿から領境に向かっていくと
日見矢上境に石標があり
歩いた来た方には「是従北佐嘉領」と刻まれ
向かう方向には「彼杵郡之内日見境」と刻まれてます。
石碑の回りは団地です。
ここは「腹切坂」の上になります。
腹切坂の由来を読んで日見宿へ
日見宿の石碑を確認して
三国橋
日見宿をぬけ 歯痛観音を過ぎていよいよ日見峠へ
日見峠越えは 「街道歩きの続き」の続きへ続く。
佐賀平野の麦畑に日が昇る。
この時間の特急はガラガラ
有明海にも日が昇る
諫早駅でふつうに乗り換え、この前戻った肥前古賀駅から歩き始め。
境界石 刻まれている文字は写真ではわかりにくいのですが
「従是南佐嘉領」と刻まれてます。
行くぞ
八郎川の渡しがあったところ。
そこを過ぎたら 「長崎大水害の碑」が建ってました。
矢上宿に入り恵比寿像が住所をご案内。
島原街道もここを通ります。交通の要衝だったそうです。
矢上宿の由緒を読んで
読んだときは なるほど・・・と思いますが
内容はほとんどおぼえていないのが悲しい・・・
街道沿いに恵比寿様
諫早役屋敷跡
矢上番所跡を過ぎて
番所橋 昔は石橋だったそうです。
矢上宿から領境に向かっていくと
日見矢上境に石標があり
歩いた来た方には「是従北佐嘉領」と刻まれ
向かう方向には「彼杵郡之内日見境」と刻まれてます。
石碑の回りは団地です。
ここは「腹切坂」の上になります。
腹切坂の由来を読んで日見宿へ
日見宿の石碑を確認して
三国橋
日見宿をぬけ 歯痛観音を過ぎていよいよ日見峠へ
日見峠越えは 「街道歩きの続き」の続きへ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます