ノブとキョン+2の日々

日頃の出来事を書いています。
楽しく過ごせたらいいなと思います。

坂の散歩

2013年10月27日 | ノブ
今日も天気がいいのでJRに乗って遠くに行って散歩。
今日は南の方へ 普通列車に乗って 熊本県の木葉駅まで。

先月とある道の駅で「田原坂ウォークラリー」を案内するチラシを入手。
実施は来週の11月3日の予定になってますが事前申し込みが必要。

チラシにはアバウトな地図にコースが記載されており
歴史的に興味のあるコースでした。

申し込もうかなと思っていたら締切日を過ぎており
一週間早いのですが、一人で歩いてみました。

ウォークラリーのコースをたどろうと思い、コース最初のポイントである
官軍の病院となっていた「正念寺」へ行ってみました。

山門には弾痕の痕が残ってます。

最近読んだ本に澤村修治著「日本のナイチンゲール従軍看護婦の近代史」で
日本赤十字社が出てきます。

日本赤十字社の救護班誕生の歴史から大平洋戦争の終戦までの歴史が
書かれており、新島八重も従軍看護婦として出てきます。

日本赤十字社の前身は「博愛社」というのだそうですが、
この「正念寺」がその最初の活動の場所だそうです。

佐野常民(佐賀県の偉人)が創設を許可されて最初の活動場所に
なるそうです。境内には「博愛社」の石碑が建ってました。

この本をきっかけにちょっとばかり日本赤十字社に興味をもって
佐賀市にある「佐野常民記念館」にも行きました。

どこでも食事ができるようにコンビニでおにぎりと飲み物を購入して
次のポイント「豊岡の眼鏡橋」。

写真の右上 青い案内板が田原坂の登り口。

官軍はこの橋を渡って田原坂に向かって行ったそうです。

ずいぶん古い石橋でした。

一の坂といわれる坂道をのぼりましたが、思ったよりきつい坂道でした。
二の坂、三の坂をのぼって


坂の右側はみかん畑、色づいて収穫作業中。
その左側に石碑が立ってました。

谷村計介の碑


田原坂公園に到着


学生の頃バイクで来た場所です。その頃とずいぶん様変わりしてました。


公園をいろいろ見て回り

崇烈碑


田原坂資料館を見学

薩摩軍が使用していたといわれる波乃平刀匠の刀も展示されてました。
鹿児島市の自宅の近くに波乃平刀匠があった場所があります。
波乃平という地名があり、波乃平さんという方もおられます。

幕末に使用された鉄砲などが展示されてます。


「博愛社」の資料も展示されており
日本赤十字社のコーナーもありました。


美少年兵士の像

「雨は降る降るじんばはぬれる越すにこされぬ田原坂
 右手に血刀左手に手綱馬上ゆたかな美少年」

西南の役戦没者慰霊之碑があります。
八重の桜で出てきた会津藩の家老「佐川官兵衛」も
西南の役で亡くなっており、名前が刻まれてました。

田原坂公園でコンビニのおにぎりを食べて
ウォークラリーのコースをたどって散歩再開。

鹿児島本線は木葉川沿いに通っており谷になってます。
田原坂公園からJR田原坂駅におりて
公園の反対側の坂道を上りますと

官軍砲兵陣地の址の石碑がありました。


さらに北に向かって歩くと 官軍本営出張所址。


さらに歩くと 官軍砲兵陣地址 二俣砲台跡

谷をはさんで田原坂公園が見え、白い戦没者慰霊之碑が見えます。
ここから官軍は薩摩軍を砲撃していたようです。

コースをたどり予定通りにJR木葉駅に到着。
この散歩コースも充実してました。
上り下りのコースでしたが歴史的に興味のある散歩でした。

日曜日は無人駅でした。券売機が壊れておりキップを買えませんでした。

JR鳥栖駅で「木葉駅から」と駅員に告げて清算しようとしましたが
駅員は木葉駅をしれませんでした。・・・残念!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿