京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

九州の旅8・黒川温泉 湯めぐり2

2024-07-29 10:03:00 |  国内旅行

パリオリンピックの開会式、やっぱりライブでは見れませんでした。

録画したものを見ましたが、雨の中でも
各国の選手が大きな笑顔で手を振るのが、
嬉しそうできらきらしていて印象的でした。

ここまで来るのに、才能や運も味方したでしょうが、
どれほどの努力と忍耐とがあったのだろうと思いながら
オリンピック選手団の乗った船を見ていました。
選手の皆さん、頑張って下さい~。 

それともう一つ。。

私が感動したのはセリーヌディオンの歌う
「愛の讃歌」、本当に本当に素敵でした。

セリーヌディオンは2022年12月に進行性の神経性疾患と診断され
筋肉の硬直や痙攣痛みなどで、コンサートなどの歌手活動を休止
していると聞いていました。

今回パリオリンピック開会式という大舞台で、
以前と変わらぬ素晴らしい歌声を聞けて、
本当にびっくり、そして感動でした。

セリーヌ・ディオン  in 京セラドーム 2008.3.12

一度だけ、セリーヌ・ディオンのコンサートに行ったことが
  あるんです。)

 

さて、旅行記は

九州の旅7・黒川温泉 湯めぐり1の続きです。

せっかく買った湯めぐり手形、
一つの湯めぐりだけではもったいないと
もう一つ、いこい旅館お隣の御客屋のお風呂に行くことにしました。

6月30日
歴史の宿 御客屋

御客屋は、創業享保七年(1722年)、黒川随一の歴史を持つ
昔懐かしさたっぷりの宿です。

江戸時代、肥後国を統治する細川のお殿様が、
「御客屋(おんきゃくや)」という名の宿を、
宮原、杖立、田の原、そして黒川の地に作らせたそうです。

細川のお殿様やお役人、参勤交代のお侍さんがゆっくり
お湯につかって各地の「御客屋」で疲れた体を癒したんだそう。


そんな「御客屋」も今では黒川の「御客屋だけとなったのだとか。
(御客屋さんHPより)


その代官様が疲れを取るために入った代官の湯や
創業以来同じ場所にある古の湯に、
男女入れ替え制で入ることができるんですよ。

時代劇の中のお風呂みたいで雰囲気がありました。
この湯に、昔、お姫様も入っていたのかな。。
とか思わず時を超えて思ってしまいます。

いこい旅館に

さて、やまの湯と御客屋二つの湯めぐりをして、
いこい旅館に戻ります。

雨は降っていますが、お隣の旅館からなのですぐです。

でも、これからいこい旅館で夕ご飯なのです。
黒川温泉湯めぐりでちょっと時間がぎりぎりになってしまいました。
ちょっとあせる~。  

黒川温泉湯めぐり地図

今回は下の地図の赤線いこい旅館から上川端通りを行き、
丸鈴橋、新明館までを歩いただけなのですが
それでも、弟もちょっとだけでも黒川温泉の
情緒や雰囲気を味わえたかな。

 

 

お天気が良ければ、車でちょっと遠い露天風呂
黒川荘ややまびこの湯に行けたり
買い物に行けたりしたかもしれないけど、

でも、近場の2か所だけでも温泉巡りができてよかったです。

入湯手形は、シールが一つ残ったままです。。

この入湯手形は3つのお風呂に入ることができますが、
2つだけお風呂に入って、残り一つをカフェやお土産代に
使ってもいいんですって。 知らなかった。。

そのこと、帰ってから知りました。。

だったら、残りのシールでお土産が買えたのにね。
有効期限が半年なので、このシールはきっと
もう、使えませんね。残念。

 


 

ここで過去5回の湯めぐりの記録も備忘録として
 残しておきます。  

一度目は、2001年結婚20周年の九州旅行の時、
由布院の旅館で、黒川温泉の事を仲居さんに聞いたら、
すごくいいですよ~、ここから1時間半くらいだしと勧められ、
日帰りで黒川温泉に行きました。
大急ぎで3か所温泉巡りをしましたっけ。
あの頃は若かったな~。

山の宿新明館
今回行きたかったけどタイムアウトだったお風呂です。
宿の御主人が手彫りで造ったという黒川沿いの「洞窟風呂」。
薄暗く、浅い洞窟風呂、お湯につかりながら、子供みたいに
洞窟の中をうろうろして、とても面白かったのを覚えています。

いこい旅館(今回2024年6月宿泊した旅館です。)
黒川温泉でも黒川沿いの最も黒川らしい場所にある
黒川温泉で唯一日本の名湯秘湯百選の宿です。    
「美人湯」「立湯」なども有名でよくテレビでも紹介されています。
立ち湯は深くて、本当にびっくりでした。

旅館山河
緑白色のにごり湯の黒川荘に行きたかったのが、
たどりつけず入ったお宿でしたが、雑木林に囲まれた静寂のお宿で、
素敵でした。行ったのは3月だったのに、露天風呂に入っている時に
はらはらと雪が降ってきて、最高の思い出になりました。
これで黒川温泉にすっかりはまってしまったのです。

二度目は、2004年、次男の大学野球決勝戦の応援で博多に行った時、
絶対に黒川温泉に泊まりたいと、お宿野の花に宿泊して、
あと3か所温泉巡りをしました。

野の花(宿泊)
奥黒川の閑静な山間に佇む静寂の宿です。全8室離れ宿で
お部屋に露天風呂のある隠れ家風で素敵なお宿でした。
野の花玄関で撮ったツーショット写真を送って下さいました。
いまでもリビングに飾っています。
もう、20年前の事ですけどね。

山みず木
野の花さんのお向かいのお宿。
こちらも奥黒川渓流沿い、風になびく木々のざわめきと
川のせせらぎだけが聞こえる静寂のお湯でした。
             
のし湯
黒川温泉街の中心地に近い場所にある、古民家風の佇まいのお宿。
木洩れ日が心地いい野天風呂でした。

黒川荘
初回行けなかった、黒川温泉でも珍しい乳白緑色の黒川荘の湯に
やっと入ることができました。露天風呂を囲む緑の木々と、
乳白緑色のお湯の色が同じ。憧れの黒川荘、素敵でした。

三度目は、2011年、鹿児島のお墓参りをしたとき
里の湯和らくさんに宿泊して、あと2カ所巡りました。

里の湯和らく(宿泊)
奥黒川の大人のお宿って感じでとっても素敵でした。
露天風呂も広く、雰囲気がありました。

旅館わかば
いこい旅館のそばにある、旅館わかば。
アットホームで、家族的なぬくもりのある旅館。
美肌の湯があるという事で行ってみました。

御客屋
今回も湯めぐりで行った旅館です。
創業、享保七年(1722年)黒川温泉で一番の老舗宿。
明治以前は御用宿をとしての歴史を持っています。
懐かしい田舎の家の様な雰囲気の中歴史を感じるお宿でした。

もう一つ巡れたので、和らくのお隣の帆山亭を。。と思ったのですが、
主人が体調を崩して、途中断念。 その後復活しましたけど。

四度目は、2013年、母と一緒に鹿児島のお墓参りをした時
黒川荘に泊まって一か所だけ湯めぐりをしました。

黒川荘(宿泊)
初めて黒川温泉に来た時からの憧れの旅館に、
母も一緒に泊まれて嬉しかったです。

車いすで黒川温泉の中心街まで坂道を行くのはちょっと大変でしたが
母も温泉の雰囲気を喜んでくれましたっけ。

やまびこ温泉
やまびこ旅館の露天ぶろは、黒川温泉の中でも一番大きいと聞いて
行きました。当日は一番大きい露天風呂は男性専用になっていて、
私と母は入れなかったですが、それでも、露天風呂は十分に大きくて
のびのびとお風呂に入りました。

そして11年後。今回が五度目2024年6月、
弟と一緒に鹿児島のお墓参りに行った時の黒川温泉です。

いこい旅館(宿泊)
やまの湯
御客屋

 

さて、次は本日宿泊のいこい旅館のお話です。

九州の旅9・黒川温泉いこい旅館に続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント

九州の旅7・黒川温泉 湯めぐり1

2024-07-26 17:45:00 |  国内旅行

パリオリンピックの開会式が、27日午前2時半から、
セーヌ川で行われるそうですね。

約1万人の各国選手が船に乗って、
セーヌ川を6キロにわたってパレードするのだとか。。

見たいな~と思うけど、午前2時半からでは。。

ちょうど、私も明日の朝から歩こうかなんて思っているので、
(お医者さんに言われてです。
 いつまで続くかはわからないけど。。

開会式はやっぱりちょっと無理ですよね。

 

九州の旅6・阿蘇・赤牛丼・黒川温泉へ

の続きです。

6月30日 
黒川温泉到着

熊本県の阿蘇のさらに奥地、大分県との県境にある黒川温泉郷。

2000年まで、地元新聞が発行する「熊本県万能地図」に、
黒川温泉の名称がなかったほど秘境の温泉でした。

その温泉に私たちが初めて訪ねたのが2001年。
黒川温泉のこれぞ日本の故郷という景観に魅了され、
入湯手形での露天風呂めぐりも楽しくて、今回5度目の黒川温泉です。

といっても、内3度は鹿児島のお墓参りとのセット旅行ですが。。

いこい旅館

今回宿泊に選んだのは、いこい旅館。
温泉郷のほぼ中心にあるので、弟が杖で歩くのに楽かなと思ったのと、
黒川温泉唯一日本名湯百選の露天風呂や、
立ち湯や美人の湯など話題のお風呂があるからです。

まずはチェックイン。
ノスタルジックでいい雰囲気の旅館です。
黒川温泉の旅館は、郷愁があってどこも素敵なんですよ。
。。って、ま、宿泊は4度目なもんで。。

ただ。。ここの旅館のお部屋はすべて2階にあったので
弟がお部屋へ行くのはちょっと大変。

荷物だけ置いて、とりあえず雨が上がっている間に
温泉郷を少しだけ散策することにしました。

せっかくだからと、入湯手形も3つ買っていこい旅館を出発です。

レンタカーも弟の足の事を考えて、旅館の横に置かせて下さいました。
有難かったです。

黒川散策・丸鈴橋

いこい旅館から少し歩くと丸鈴橋です。
丸鈴橋からの風景は黒川温泉を代表するおすすめスポットなんですよ。

そういえば、11年前この橋の上で母の写真も撮りましたっけ。。

そんな話をしながら、弟も同じ場所でハイチーズ。
いい写真がとれました。(写真は載せてませんが。。

川沿いには風情ある宿が建ち並び、

川のせせらぎの音も耳に優しいです。

山の宿 新明館

入湯手形を使った露天風呂めぐり、
まずは洞窟風呂で有名な新明館に行こうと思ったのですが、

宿泊客以外の受け付けは2時半までということでアウト。
入ることができませんでした。残念。

玄関の写真だけ撮らせてもらって、他のお風呂に。
せっかくここまで歩いてきたのに残念だったな。。

でも、お天気が怪しいのでここでゆっくりしている訳にもいかず
弟もこれ以上たくさん歩くのはきついだろうと、
いこい旅館への帰り道の旅館でお風呂に入ることにしました。

 

旅館やまの湯
木霊(こだま)の湯

ということで、まず一つ目の湯めぐりです。

旅館やまの湯さんの受付で、湯めぐりいいですか~と聞いたら、
最上階の露天風呂ですが雨大丈夫ですかね~と心配して下さいました。

今なら雨は降っていないし、しかも聞いたらエレベーターが
あるそうで、それなら上にも行けると入らせて頂くことにしました。

エレベーターと少しの階段で最上階の「こだまの湯」に行きます。

男湯も女湯も誰もおられなくて貸し切り状態。

大きな岩々に囲まれた露天風呂に一人。
最上階だけあって聞こえるのは木々を渡る風の音と
温泉の水の音だけ。
やっぱり黒川に来てよかった~。。
そんな風に感じさせてくれる、とても気持ちのいい時間でした。

ただ、脱衣所に椅子がなかったので、弟は着替えが大変だったよう。
私も椅子があればな。。と思っていました。
若い時は思わなかったけど、どこでも椅子って
シニアにとっては大事なんですよね。


やまの湯旅館を出た時、ぱらぱらと雨が降ってきました。
これは大変。。といこい旅館を目指します。

でも、せっかく湯めぐり手形を買ったのに一つだけではもったいないと
もう一つ、いこい旅館お隣の御客屋さんのお風呂に行くことにしました。

 

九州の旅8・黒川温泉 湯めぐり2へ続きます。

 次の湯めぐり2では、過去の湯めぐりの記録も
 残してます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

九州の旅6・阿蘇・赤牛丼・黒川温泉へ

2024-07-24 10:15:00 |  国内旅行

梅雨が明けて、毎日晴天、時々夕立の中
暑い暑~い京都です。

ほとんど家にいて、出かけるときも車、
散歩もしたいけどこの暑さではなかなか。。

暑さに負けず、体を慣らしていかないと
いけないんだけどな。。

さて、九州の旅5・悠久の宿一心朝食・霧島神宮

の続きです。

6月30日
熊本黒川温泉へ

霧島神宮を出て、次は、熊本の黒川温泉へ向かいます。

山道を走って、まずは高原インターから宮崎自動車道へ。

厚い雲がどんより広がっています。。

霧島サービスエリア

宮崎自動車道の霧島サービスエリアで途中休憩。
サービスエリアやし結構大きいかな。。と思いきや
名神や東名のパーキングエリア程の可愛い店舗でした。

でも、宮崎自動車道だけあって、
美味しそうなカットマンゴを売っていました。
今日の夜、皆で食べよう~とゲット。

マンゴーバターや宮崎ラーメン、あごだしの素なども買いましたよ。


九州自動車道

えびのジャンクションからは九州自動車道へ。
雨は降らないものの、相変わらずの曇り空です。

この青空が最高かな。。
青空や~って喜び勇んで撮った今回最高の青空写真です。

それでも山々の緑は綺麗。

いつ雨が降りだすか分からないので、
カーナビが教えてくれるままにひたすら走り続けます。

ミルクロード

ミルクロードを通ります。
ミルクロードってなんだか可愛い名前の道路ですよね。

周りにたくさんの牧場があり、牛乳や牛の飼料を運ぶ為の道路
という事でミルクロードと呼ばれているんですって。

京都は盆地で山に囲まれているけど、目の前にこんな壮大な山を
見る事はありません。 すごいな~。

ミルクロードの大観峰というビューポイントからは
阿蘇五岳を眺めることもできるのですが、
このお天気で見渡すことは無理。

ひたすらひたすら黒川温泉を目指して走ります。

 

ちなみに、2013年に行った時のミルクロードの写真はこれでした。
あぁ、やっぱりこんな感じの道、走りたかったな~。

ビューポイントの大観峰から見た阿蘇五岳はこちら。
お釈迦様が寝そべっている様に見えるという事ですが。
言われてみれば、そんな風にも見えますよね。

   2013年9月22日 九州旅行③ 鹿児島より

またいつか、青空のもと気持ちのいいドライブがしたいです。

赤牛丼・いまきん食道

本日のお昼ご飯は、赤牛を食べようと、
主人が「あか牛丼」の人気店いまきん食堂を選んでいました。

阿蘇名物の赤牛は、やわらかく旨味の強い赤身肉。
脂のしつこさがなくて、私たちの年代でも胃もたれを気にせず
食べられるそうです。

駐車場に車を停めていまきん食堂に行ってみたら
さすが超人気店、この天気でも1時間待ちの行列(整理券制)が
できていました。

しかも、この時、突然の大雨がザーザー。

こ、これは、やばい。。 
私達はあっさり諦めて、駐車場に戻りました。

若い人は雨の中並んでますね~。さすがやね。

主人は、お店にマイケルジャクソンが来たことがあるらしい
といい、私達もそれはすごい~と思っていましたが、

このお店に行った方の情報では、マイケルジャクソンのサインは
カタカナ文字だったとか。。 え。。それってどういう事

来店は本当なのかジョークなのかどっちなんでしょうね。。
ま、行ってみないとわかりませんよね。

赤牛丼が食べたい

いまきん食堂で赤牛丼を食べそこなって、別のお店で食べることにしました。

ところが。。
いまきん食堂に行くまで、赤牛丼のお店は何軒も何軒もあったのに
黒川温泉に向かう途中、赤牛丼の店は一軒もありません。

あんまり遅くなると夕ご飯にも影響あるし、
なんでもいいからお昼ご飯を食べてしまおうと思った時、
そば街道の文字が飛び込んできました。

吾亦紅(われもこう)はなれ

あ。。おそば屋さんがあると飛び込んだお店は

なんと、阿蘇名物の赤牛と小国名物の蕎麦のセット
メニューがあるお店だったんです。

ここは南小国の「そば街道」で、地元民いちおしのお店らしく
(後で知った事ですが)ラッキーでした。

ここで赤牛丼やすき焼き丼のそばセットを頼みました。
口はすっかり赤牛丼でしたが、そばも食べれるなんて嬉しい~。

赤牛丼は、脂身が少なく赤身のうまみがしっかり。
ようやく食べれた赤牛にみんな満足。

それに、さすがそば街道だけあって、そばがすごくおいしい~。

こちらのお店は、そば粉とつなぎの割合が10:1の外一そば。
腰があって、そばの風味があって抜群でした。
機会があればもう一度食べたいほどでした。

コンビニで忘れずにヨーグルト

さぁ、後は黒川温泉に向かうのみです。
黒い雲が気になりますが、 おいしいお昼ごはんも食べたしね。

途中、コンビニで忘れずにヨーグルトも買いました。

さて、もうそろそろ黒川温泉ですよ。

 九州の旅7・黒川温泉 湯めぐり1

 へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント

九州の旅5・悠久の宿一心朝食・霧島神宮

2024-07-21 00:00:55 |  国内旅行

九州の旅4・悠久の宿一心夕食とヨーグルト

の続きです。

6月30日
悠久の宿一心

朝、雨は降っていないものの、いつ降ってもおかしくないような天気。

それでも朝風呂は気持ちいいです。

朝食

朝食も、昨夜と同じお食事処みやまのお部屋で。

朝のジュースを選べるのですが、主人はバナナジュース、
弟は牛乳、私は人参ジュースと、皆ばらばらやね。。

だし巻き、明太子、苦瓜炒め、ちりめんおろし、おぼろ豆腐などの小鉢、
生ハムのサラダ、焼き物は寒八の照り焼きです。

朝からこんな優雅なごちそう。。これが旅の醍醐味ですね~。

伊佐米の釜炊きご飯と、白味噌のお味噌汁でほっと。

たっぷりの温かいほうじ茶も用意してもらっていて、
お湯呑みも三人三色の可愛いお湯呑み茶碗。

このお湯呑みも売店で売っていたらほしいな。。と思いましたが
販売はないようです。

ほら、すごく可愛いですよね。

高千穂牧場のプレーンヨーグルトにカットフルーツ
コーヒーもおいしかったです。

お世話になりました

朝食後、チェックアウトの時、お部屋に置いてあった
メッセージカードに昨日のヨ-グルトへの感謝の気持ちを
書いて渡しました。

旅館の方が、このブログを読まれることはないでしょうし、
メッセージカードで、少しでも感謝の気持ちが伝わったら嬉しいかな。

今日は、霧島神宮に行った後、阿蘇の麓を走って、
熊本の黒川温泉まで行くのですが
やっぱり雨のようで。。ちょっと残念。

残念だけど、なんだか温かい気持ちで 
黒川温泉に向かえそうです。お世話になりました。

霧島神宮へ

旅館を出て、まずは霧島神宮へ。

旅館から霧島神宮までは車で10分位で着くのですが
その途中、真っ白な霧がかかり先が全く見えません。

しばらくしたら、霧は薄くなっていきましたが、
主人、緊張の運転。
今回の旅行では、車の移動中に悪天候でどきっとする事が
何回かありました。

 

霧島神宮の大鳥居をくぐると、車の中から神社への
階段が見えました。

弟は杖を突きながらこの階段を上がることはとても無理。

主人は出来るだけ近い駐車場に停めようと中に進んでくれました。
私は参拝者休憩所に、杖の人でもお参りできる駐車場を
教えてほしいと聞きに行きました。

そしたら、結婚式や祈祷をする神楽殿近くの駐車場を
教えて下さったんです。

この神楽殿の駐車場は結婚式の方専用ですが、
その横に砂利の駐車場があり、そこに停めたら
階段を登らなくてもそのまま本殿まで行けたのです。

小さな手水鉢もありましたよ。この道を通ったらそのまま本殿へ

霧島神宮本殿

霧島神社は、建国神話の主人公である瓊々杵尊(ニニギノミコト)
を祀った神社です。
現在の社殿は1715年島津吉貴公により復興されたものだそうで、
大規模な木造神社として価値が高く国宝に指定されています。

ぱらぱら雨の中の霧島神宮本殿。
青空背景でないのは残念だけど、これはこれで幻想的かな。

西の日光とも呼ばれるらしく、確かに装飾は細やかで見事。
朱色が美しい本殿です。

私たちも本殿に手を合わせてお詣りしました。

日曜日だけあって、雨の日でもお詣りのためのこの行列。


   御神木        授与所

御神木

樹齢800年と言われる御神木「霧島杉」は
霧島神宮のパワースポット。

高さは38メートルもあるそうですよ。
人と対比したら、その高さが分かりますね。

坂本龍馬と霧島

慶応2年3月、寺田屋事件で負傷した坂本龍馬は、
妻お龍さんとともに塩浸温泉で傷をいやしながら
生涯で一番楽しい日々を霧島で何日か送ったといわれています。

この旅が日本の新婚旅行の始まりとも言われているんですよ。

坂本龍馬が姉の坂本乙女に宛てた手紙の中にも、
霧島での生活の楽しさが書かれていたようです。

龍馬さんとおりょうさんが、どんな気持ちでこの御神木を
見上げていたのかと思うと、時を超えて不思議な気がします。

と、歴史ロマンに浸っていたら。。

突然、また雨が降ってきてしまい、
大雨になる前に車に戻ろうと、授与所に寄ることもなく
大慌てで駐車場の車へ。

もう、本当にいいところで雨が降ってくるんだから。。

 

九州の旅6・阿蘇・赤牛丼・黒川温泉へ

へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。


たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

九州の旅4・悠久の宿一心夕食とヨーグルト

2024-07-18 11:30:55 |  国内旅行

昨日、祇園祭の山鉾巡行が終わりました。

河原町御池交差点にはプレミアム観覧席が設けられて、
そのお値段は1席15万円(ジュースつき)なんだとか。
9割ほど売れて、そのほとんどは海外の方だったようです。
ちなみに昨年は、お料理とお酒がついて1席40万円だったそうです。
 
コンコンチキチンコンチキチンの音は、
京都の夏の始まりを感じて大好きですが、
最近はずっと家で静かにテレビ鑑賞。

京都は祇園祭が終わったら梅雨明けと決まっていて(だいたい)、
今年もいよいよ本格的な夏の到来のようです。
 

九州の旅3・霧島温泉 悠久の宿一心

の続きです。

6月29日
悠久の屋一心夕食

食事処 みやま

本館の食事処へやってきました。

お食事処も離れ部屋と同じ名前の「みやま」です。
全室お食事も個室だそうですよ。

本日のお料理は、鹿児島産の野菜や和牛、
鹿児島近海の鮮魚などを使った和会席料理水無月です。

黒酢入り自家製梅酒でまずは乾杯。
とりあえず無事にお墓参りできてよかったね~。

お食事

色どり鮮やかな前菜達は、
蒸し鮑のゼリー乗せ、海老芝煮、合鴨ロース煮、かるかん豆腐、小袖寿司。。
どれも優しい味でおいしくてびっくりです。

椀物は冷やしとろろ汁。冬瓜の花の上に梅肉の飾りが可愛い。
見た目もお味もばっちりです。

お造りは、鯛、車海老、大トロ、雲丹、烏賊、寒八、鰹、
山葵を自分で擦って頂きます。
結構量もありましたが、全部食べてしまいました。
おいしかった~。

煮物は、黒豚の角煮。実は、私は豚肉は苦手なのですが、
でも、この黒豚の角煮は、母がよく作った豚の角煮に似ていて
懐かしい思いで全部食べてしまいました。
弟も懐かしそうに食べていました。

古希のお祝いも

主人の70歳古希の祝いの事を予約時に書いておいたら、
紫色のちゃんちゃんこと帽子と扇子を用意して下さっていました。

私達、60歳になった時、赤いちゃんちゃんこなんて。。と
二人とも赤いちゃんちゃんこを着ませんでした。
まだ、気持ちも若かったし、体力に自信もあり、
還暦の赤いちゃんちゃんこにちょっと抵抗があったのかな〜。

でも、10年たって、70歳の古希のお祝い、
今回はありがたく、主人も紫色のちゃんちゃんこを着せて頂きました。
やっぱり記念だしね。

焼き物の銀鱈幽庵焼きもおいしかったです。
皆に小さなお赤飯も用意して下さったんですよ。

古希おめでとう~。もう一度みんなで乾杯です。
これからも健康寿命が長く続きますように。

夜も更け始め、お腹もだんだん一杯に。

でも、その次に出てきたのが鹿児島黒毛和牛のしゃぶしゃぶ。
いくらお腹がいっぱいでもこれだけは残せない。。と
弟に手伝ってもらって完食。

しかもその後に出てきた鯛の炊き込みご飯もおいしくて。。
本日は、完全に食べすぎです。

別腹のゼリーやフルーツも頂いて。。
和会席には珍しくコーヒーがついてきたのも嬉しかったです。

満足満足の夕ご飯、ごちそうさまでした。

売店へ

夕食が終わって、フロント前の売店へ。
売店といっても、お菓子やジャム、かるかんなどの食べ物が
並んでいるだけの可愛い売店ですが。。

ヨーグルトを買い忘れた

ここで弟がヨーグルトを買い忘れたことに気付きました。
弟は病気のせいでお腹の調子を整えるため
夜にヨーグルトを食べないといけないのです。

ところが、ここに来るまでのコンビニで買うべきだったのを
忘れてしまっていたのです。

そこで私は、フロントで、少しだけヨーグルトを頂けませんかと、
理由も添えてお願いしてみました。

そしたら、明日の朝のヨーグルトはあるけれど、
料理長がいなくて勝手に材料を使うことはできないんですと。
それはもっともなことで、それならコンビニまで
買いに行こうと思いました。

でも、聞いてみたらコンビニは歩いてすぐのところにはなく、
車で5~6分のところにしかない様なのです。

車でといっても、主人も弟も飲んでいるので車の運転は無理
私は飲んでないけど、今年に入ってから車の運転はしていないし、
まして夜の山道の運転なんてとてもできないし。。

どうしよう。。と3人で話していたら、
スタッフの方が、車で買いにいきましょうかと言って下さったのです。

弟は遠慮して、いや。。それは悪いし。。と言いましたが

私は、弟の体の事が心配だし、
無理をお願いするのは十分わかっていたけど

そうして頂けたらほんとうに助かるのですが。。
もちろんお支払いしますし、と思い切ってお願いしました。

分かりました。では、お部屋に届けますので
お部屋でお待ちくださいね。

と、優しく言って下さったスタッフの方。

私たちは、すっかり暗くなり、ライトアップされた渡橋を歩きながら、
申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいでした。

そして、しばらくしたら、お部屋にヨーグルトが届きました。

ありがとうございます。助かりました。

お礼を言ってお支払いしようとしたら、

本当ならヨーグルトを差し上げられたらよかったのですが
それができなかったので、どうぞこちらは食べて下さい。

と言って下さったのです。

そこまでしてもらっては。。と、もちろん言いましたが、
上の方からの言葉だという事をおっしゃったので、
お言葉に甘えさせて頂くことにしました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

ヨーグルトに、小鉢3つとスプーン3つもつけてもらっていて、
このあと、3人でヨーグルトを頂きました。

 

夜、私はもう一度お風呂に入りました。

お湯の温かさと人の温かさで心もぽかぽか、
明かりが灯ったお庭を見ながら、
幸せなお風呂タイムでした。

 

九州の旅5・悠久の宿一心朝食・霧島神宮

へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント

九州の旅3・霧島温泉 悠久の宿一心

2024-07-15 13:50:00 |  国内旅行

九州の旅2・鹿児島お墓参りの続きです。

6月29日
きりしま悠久の宿 一心

雨が降りしきる中、霧島温泉 悠久の宿一心にやってきました。
しっくで落ち着いた感じの旅館です。
なんか、ほっとするね~。

大胆に生けられたお花も素敵。

雨の中車で走ってきて、ちょっと冷えていた心も体も
じわ~っと温かくなってくる感じです。

 

主人も弟も、ええ雰囲気やん~と嬉しそう。

そうなんです。母と一緒の時もそうでしたが、
今回は久しぶりの弟も一緒の旅だったので、
ちょっと頑張って素敵な旅館を選びました。
選んだ私としてもよかった~と、二人の笑顔が嬉しい。

 

池に架かる橋を渡ってお部屋に行く時も、
なんだかわくわく。

みやま

この旅館のお部屋はすべてが独立した離れ客室になっています。
広い敷地の中に8棟だけあるんですって。

スタッフの方が連れていって下さったのは、
8棟の中の一つ「みやま」というお部屋です。

 

ボンタンアメの可愛いお出迎え。
専用のお庭が広くて綺麗でびっくりです。
お庭を見渡せるベランダもゆったり。

椅子に腰かけてこのお庭を見ているだけで
雨の中、お墓参りの下り坂で怪我をしないか
はらはら張り詰めていた気持ちや、
また雨か。。とちょっとがっかりしていた気持ちが
溶けていきそう。

お部屋の和モダンな雰囲気も、ゆっくり寛げそうでいい感じです。

お部屋は大型テレビのある広いリビングに
ツインベッドのゆったり寝室、
それに床の間付きの和室もあって、
弟はこの部屋で眠ることになりました。

 

露天風呂と内湯

お部屋には源泉かけ流しの露天風呂と内風呂が。
炭酸水素塩泉で、疲労回復、関節痛、冷え性などに
効くのだとか。

美人湯や美肌の湯とも言われているそうで、
これは楽しみ。効果あるかな~。

まずは、主人と弟がお風呂に入りました。
お~お、いいね~〜という二人の声が響いてます。

そのあと、私が一人でお風呂に入りました。
お庭を見ながらの源泉かけ流し温泉、最高ですね~。

でも、母も一緒に入れてあげたかったな。

内湯の天然温泉は、ちょっと鉄分を感じました。
確かにお風呂上りのお肌はつるつるかもね。

 

洗面所も広くてタオルやバスタオルのリネン類もたっぷりです。
バスローブも用意されていて、主人や弟は使っていました。

ここのルームウェアーが、柔らかくて、すごく気持ちいい素材で、
売っているなら買いたいほど。。
でも、販売はしていないそうです。

驚いたのは、ドライヤー(nanoタイプ)のほかに
ヘアーアイロンも洗面所に用意されていったこと。

今までで、ヘアアイロンまで用意されている旅館には
泊まったことがなくてちょっと感動でした。

ま、私は、ヘアアイロンまで使っておしゃれすることは
ないんですけどね。
でも、旅館のその心づかいが嬉しいですよね。

夕食へ

皆が温泉でさっぱりとしたところで、夕食です。

夕食は、本館のお食事処で。

雨は上がっています。
少し風に吹かれながら、水の上の架け橋を渡ってお食事処まで。

お腹もちょうど空いてきて、どんな夕食なのか楽しみです。

 

九州の旅4・悠久の宿一心夕食とヨーグルト

に続きます。

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント

九州の旅2・鹿児島お墓参り

2024-07-12 11:46:00 |  国内旅行

雨の日が戻ってきましたね。
やっぱり梅雨なんやね~。

1年半ブログを休んでいたら、色々な事を忘れてしまって。
画像の編集やアップ、文字のフォント、絵文字。。
どうするんやったけ。。一つ一つ思い出しながら書いています。

九州の旅1・雨の中の鹿児島へ
の続きです。

6月29日
お墓参り・お花屋さんへ

そして、いよいよお墓参りです。
なんといってもこの旅のメインテーマですからね。

でも、なんか。。雨がぽつぽつ降り始めました。

毎月お花を頼んでいるお花屋さんが、タクシーで来た方が
分かりやすいと言ってられたのでタクシー乗り場へ。

鹿児島ではレンタカーを借りることになっているので、
ちょっともったいないけど素直に従うことにしました。

このアドバイスは正解だったようで、結局タクシーでも
場所が分かりにくくてうろうろ。
雨はどんどんきつくなっていましたし。。

ようやくお花屋さんを見つけました。
場所を移転されていたのです。 そりゃ、見つからないわ。。

頼んでいたお花をもらおうとしたら、
バケツをひっくり返したような大雨に。
しばらくお花屋さんで休憩です。

お花やさんにお土産のそばつくねを持っていってました。
祖父母が京都にいた頃、大好きでよく食べていたお菓子です。

もちろん祖父母のお墓用も用意してあります。
さっき買ったかるかんも一緒にお供えするからね。

小降りの雨の中お墓参りへ

雨は案外早く小降りになったので、
3人でお墓参りを始めました。

 

お墓への細い細い横道を入っていきます。

お墓への道は手すりはついているけど、
雨に濡れた坂道を降りていくのは怖い怖い。。

小降りとはいえ雨はやまず、片手に傘、片手で手すりを握りしめ。。
弟は膝を痛めているので、滑って転んで骨折でもしたら。。とはらはら。

私自身も手すりをしっかりと持ちながら、必死で降りているんですけどね。

でも、なんとかお墓までたどり着いて、お花とお線香をあげ、
かるかんとそばつくねもあげ、お参りすることができました。

おじいちゃん、おばあちゃん会いに来たよ~。
こんなお天気でろうそくはつかへんけど。。

ようきたな~大変やったやろう。。って
二人の優しい笑顔が思い出されます。

桜島は見えず

弟が楽しみにしてた桜島は全く見えず、残念。



でも、タクシーが待っててくれる下まで降りていく途中、
ほんの少しだけ桜島の稜線がかすんで見えました。

でもその時は、正直桜島の事よりも、滑りやすくなった道を
なんとか転ばず降りる事だけで精一杯。
タクシーに戻った時は、
大降りにならず無事に怪我なくお墓参りできてよかった~
ちゃんと守ってもらえた~とほっとした気持ちで一杯でした。

11年前見た桜島

ちなみにこちらは、11年前母と来た時、お墓から見た桜島。
この姿を弟にも見せてあげたかったんやけどね~。

きっと、またおいでという事やねと3人で話しつつ、
今度はレンタカーを借りに駅まで戻りました。

霧島温泉 一心へ

レンタカーで霧島温泉まで走ります。
この旅、車をずっと運転してくれたのは主人。
結構な雨の中、連日大変だったと思います。

この時も雨がぱらぱら降っていましたが、
無事、本日のお宿霧島温泉一心さんに到着。

このお宿が、とても素敵なお宿だったので、
旅の疲れや、雨でちょっとがっかりした思いを
洗い流してくれましたよ。

 

九州の旅3・霧島温泉 悠久の宿一心 へ続きます。

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

長く休んでいる間もいつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

九州の旅1・雨の中の鹿児島へ

2024-07-10 16:35:00 |  国内旅行

連日、暑い日が続いていましたね。
私達は、その前の梅雨の大雨の中鹿児島に行ってきました。

いや。。もちろん大雨を狙って行った訳ではなく
梅雨だけどなんとかなるだろう、なってほしい。。という
ちょっと甘い願いの中出かけたのですが。。

6月29日
鹿児島へ新幹線で

前日まで線状降水帯が続いてた九州南部。
本当に行けるのかどうか心配しましたが、
この日は九州新幹線も通常運転といううことで
鹿児島へのお墓参りを決行です。

今回のお墓参りは私たち夫婦と私の弟の3人旅。
弟は膝の手術をしているので杖をつきながら、
私も昨年2月に怪我をした膝が完全には治っていません。
おたがいゆっくり旅の始まりですね。

   旅のきっかけ鹿児島のお墓参り

京都駅8時23分発ののぞみでまずは新大阪まで。

新大阪からは、九州新幹線さくらで鹿児島まで行きます。

京都駅で買ったコーヒーを飲みながら、
最初は時々青空も顔を出す道中。

鹿児島のお天気がこのままよくなってくれればと
期待していたのですが。。

九州に近づくにつれちょっとずつ雲行きが怪しくなり、

鹿児島に着いた時は、雨は降っていないものの
灰色のぶ厚い雲がどんよりと広がっていました。

鹿児島着 

京都を出発してほぼ4時間半、やっと鹿児島に着いて、
お昼ご飯を食べてからお墓参りのつもりだったのですが、

新幹線の中で、弟が老眼鏡をかけようとしたら
眼鏡ケースの中にメガネが入ってなくて
どうしよう。。どうする。。

このままでは困ると、とりあえず100均に寄って
老眼鏡を買うことから、この旅は始まりました。

薩摩蒸気屋

弟が百均に眼鏡を買いに行っている間に、
私はかるかんを買いに行きました。

かるかんは、祖父母が大好きだった鹿児島のお菓子。
お墓に供えてあげたかったのです。

「この辺りにかるかんが買えるお店ってないですか」
若い女性に尋ねたら、

「ありますよ~。鹿児島で一番おいしいかるかんのお店がそこに。」

と、少しついてきて丁寧に教えて下さいました。

それが、薩摩蒸気屋さん。 立派な構えのお店です。

お供えのほか、自分たちや弟たちの分も買いましたが、
鹿児島で一番だけあって、
ほんと、すごくおいしいかるかんでした。

ちりめんしらす専門店凪(NAGI)

老眼鏡とかるかんを手に入れた私達、次はお昼ご飯です。
お昼ご飯は、ベル通りにある凪さん。
主人があらかじめ探しておいてくれたお店です。

網元直営店で、東シナ海で大久保水産の「幸栄丸」が
捕った新鮮なちりめん・しらすを使ったどんぶりが有名らしいです。

私たちはしらすがたっぷり乗った海鮮ぶっかけ丼。
弟はしらす・マグロ・ウニの乗った三色丼。

丼は間違いなくおいしい~。 
でも、写真では控えめに写っている自家製のさつま揚げの
おいしさにも驚きでした。

おいしいお昼ご飯も食べて、
さて、次はいよいよ鹿児島のお墓参りです。

 

九州の旅2・鹿児島お墓参り

へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

長い間お休みしている間もいつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)