京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

劇団四季 アラジン 11.4

2018-01-30 00:02:00 | 家族

あっくん、お宮参り11.4の続きです。 

2017年11月4日(土)

あっくんのお宮参りを終え、私達はそのまま
新大阪に向かいました。

次男達も、家に帰って家でお祝いの膳をするみたいです。

まーちゃん、れーちゃんの時は
京都の竹茂楼で祝い膳をしましたが、

まーちゃんお宮参り

れーちゃんお宮参り

3人となるとそんな優雅で悠長な事はやってられないようです。

でも、竹茂楼は次男達が結婚披露宴をした場所なので、

竹茂楼結婚披露宴1 色打ち掛け入場


いつか孫たちが大きくなった時、
家族の記念日に、皆で集まれたらいいな~。

新大阪

新大阪の駅について、私達はお蕎麦でお昼ご飯。天ざるです。 

 山口果物

その後、るるさんお勧めの山口果物にフルーツサンドを
買いに行きました。

ほんと、美味しそうなフルーツサンドがいっぱい。

カフェで休憩した後、新幹線で東京に出発です。 

途中。。

ミックスフルーツサンドとカットパインを食べて。。美味しい~。

生クリームたっぷりの中に、バナナ、いちご、メロン、パインが
ぎっしり詰まっています。


この日は夕飯が遅めになったので、ちょっと食べておいて
ほんと、助かりました。


お台場へ

そして、新幹線から乗り継いで新橋着。 

ここからはゆりかもめで、まずは竹芝へ。

本日のホテルは竹芝のインターコンチネンタル東京。
お台場のホテルに泊まって、夜景をみたいと思って取ったホテルです。 

レインボーブリッジの向こうの空が、少しピンクに染まり綺麗です。
やっぱりお台場って、なんだかお洒落で素敵~。

でも、ゆっくりしている暇はありません。
とりあえずチェックインして、フロントに荷物だけ預けて、
そのまま劇団四季へ向かう事にしました。

電通四季劇場海

アラジンは、汐留の電通四季劇場海であります。

ゆりかもめで竹芝から一駅。

カレッタ汐留という文化施設の中に劇場が。。

6時半開演で、9時前位までの公演ですよ。

アラジン

1992年公開のディズニーアニメ映画「アラジン」を基にした
ミュージカルアラジン。

ブロードウェーでも公演しているようですよ。

色彩豊かでエキゾチックな衣装の数々、楽しい踊りと歌、
今夜、どんな魔法にかけられるか楽しみだな~。


                (画像はHPよりお借りしました。)  

才能はあるのに貧しい青年アラジン、宮殿に閉じこめられた王女ジャスミン、
ランプの中に捕らわれている魔人ジーニー。

3人の願いは共通して「自由に、自分らしく生きたい」

3人が巡り合い、その願いを叶えるため、
邪悪な大臣ジャファー相手に大奮闘。

きらびやかで色彩豊かな舞台、陽気で面白いジーニーのお喋り。
心奪われる歌と踊り、星空を飛ぶ魔法の絨毯の不思議な美しさ、

やっぱり舞台って楽しいな~
興奮と感動と感激と。。心がいっぱいになっていきました。

とっても楽しかったアラジン、大阪公演ないかな~。。って思います。

大阪に来たら、また、絶対に見に行きたいんだけど。。

 カレッタ汐留

さて、アラジンの公演終了後は、おなじカレッタ汐留46階にある
焼肉屋さんへ。

46階までエレベーターです~っと上がります。


焼肉トラジパラン

予約していたレストラン焼肉トラジパラン。

焼肉屋さんとは思えないお洒落な造りですね。

このお店の売りは、地上200mから眺めるお台場の光のアート。

窓際の席に案内してもらうと、本当に外は光の海です。 

サラダや、ホタテや、海鮮やお肉を頼んで、生ビールで乾杯。

本当は、こういうレストランでは、赤ワインとかがお洒落なんでしょうが、
この時は、なんだかのどが渇いていて。。

冷たいビール、美味しかったです~。
それと、大きな帆立がとても美味しかった~。
 

 
でも、やっぱり一番のごちそうは、レインボーブリッジも光輝く

この夜景ですよね。



 

インターコンチネンタル東京

 そして、夜の10時半ごろ、ホテルに戻ってきました。 

もう静かな静かなホテルです。

 お部屋からも、お台場やレインボーブリッジのライトアップが見えます。 

東京タワーのライトアップも綺麗~。
 

一度お台場のホテルに泊まってお台場の景色を、
特に夜景をみたいな~なんて思っていたので嬉しい~。

 

でも、明日の朝も早いし、短い滞在でこのホテルを選んだのは
ちょっともったいなかったかな。。

もっと、お台場をゆっくり堪能できる時に選ぶべきホテル
だったような気が。。

でも、その分、この夜景をしっかりと目に焼き付けておかなくちゃ。。

 

 

さて、明日はなーちゃんの七五三。

朝、早くに写真屋さんで撮影して、その後、神社にお詣りです。

 

  なーちゃん七五三11・5へ続きます。

 

いつもご訪問本当にありがとうございます。   

たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。


ありがとうございました。

 

 

コメント (1)

あっくん、お宮参り11.4

2018-01-28 11:03:55 | 家族

2016年11月の信州旅行記を終え、
1年後の2017年11月に戻ってきました。

  2017・10 ハロウィン の続きです。

 

昨年の11月4日5日は、すっごく忙しかったんです。

元々は、4日の朝から1泊2日で東京まで行き、
5日になーちゃんの七五三をと思っていたのですが、
あっくんが誕生しそのお宮参りが4日に入ってしまいました。

両方ともお祝いしたいしね~。

だったら、東京行を5日の日帰りにしたらいい様なものですが、

しかしながら。。実は、もう半年以上前から
4日の夜、お台場劇団四季のアラジン公演を予約していたんです。

ずっと、劇団四季のアラジンを見たくて、
今度東京に泊まる機会があったらぜひ見たいと思っていました。
だから、東京での七五三に合わせて取ってしまっていて。。

 

そういう訳で、4日は朝からあっくんのお宮参り
その後東京へ行って、劇団四季のアラジン公演、
そして、あくる日は、朝からなーちゃんの七五三
という、忙しいスケジュールになったんです。

さぁ~、頑張るぞ~。

 

2017年11月4日(土)

あっくんのお宮参り

あっくんのお宮参りは、大阪の天満宮で。
まーちゃんもれーちゃんも京都の下鴨神社でしたのですが
二人のおチビちゃんとあっくんを連れて京都まで来るのは大変と
今回は、大阪ですることになりました。

 いいお天気の日でよかった~。

私たちは、東京行の荷物を持ち、電車を乗り継いで大阪天満宮へ。
まずは、近くの写真館で記念写真です。

記念写真

皆で撮った記念写真では、私があっくんを抱っこさせて
貰いました。

泣いちゃうかな。。って思ったけど、セーフ。
全然泣くこともなく、物怖じしない度胸の据わった男の子です。

親子の記念写真では、

あっくんはママに抱かれておとなしいんだけど、
二人の姫の方が動いてしまって。。

特にれーちゃんはまだ小っちゃいですもんね。

写真館の人が、ほら、こっち~とおもちゃで惹きつけて、
なんとかいい写真が撮れたみたいですよ。

私も横から一枚、カシャ。 

その後、あっくんだけの写真や、ママとパパとの3人写真と
撮影が続く中。。

姫達は、置いてあったおもちゃで楽しく遊んでいます。

 

でも、しばらくするとそれにも飽きたのか、

ねぇ~、まだ終わらないのかしらね。。

ほんとね、疲れちゃうわよね。。

なんて、そんな声が聞こえそうな二人の様子です。 


でも、その間、あっくんはちゃんとおめ目ぱっちりで無事写真撮影。

なかなかのイケメン君になりそう。
なんていうのは、ばぁばばかですよね~。
 

 

大阪天満宮

大阪天満宮で、お宮参りの御祈祷をしてもらい、
あっくんが無事にすくすくと育ちますように
そして、兄弟姉妹が仲良く元気に育ちますようにとお祈りしました。 

 無事に御祈祷もすみ、親子5人で写真撮影。

貰ったピンクの風船を大事に抱えたまーちゃんは、
ちゃんとピース。

れーちゃんはというと。。あれ?パー?

でも、可愛いいから何でもOKかな。 

天満宮の境内でも写真。

まーちゃんはちょっとお姉さんポーズ、
れーちゃんは、こっちこっちと言っても、

ふうしぇん。。と言ってピンクの風船が気になる様子。 

そしてこの後、本当に風船を空に飛ばしてしまったんです。。

 

泣いてしまったれーちゃんを連れて、もう一つ風船を
貰いに行ったら、
どうぞどうぞと赤と青の風船を下さいました。

お砂遊び? 

その後も大人たちが写真を撮ったりしていたら。。

まーちゃんとれーちゃん、お砂遊びを始めてしまいました。

お~っと。。そんなよそ行きの服でお砂遊びしちゃあだめだよ。。

でも、すでにお手ても靴もお砂だらけ。。

 

ベストショット

でも、小さいのによく頑張って待っていたね。

パパの両手に抱っこしてもらったまーちゃん、れーちゃん。

みんな笑顔で素敵なベストショットになりました。

れーちゃん、片方の手で、あっくんの手を握っているんですよ。
可愛い~。

これからも親子仲良く、兄弟姉妹仲良く、
みんな元気で頑張っていってね~。
 


この後、まーちゃんれーちゃんに、
両サイドからほっぺにチューをしてもらった次男。

顔が崩れ、もう、めちゃめちゃ嬉しそうでした。

 
劇団四季 アラジン 11.4へ続きます。

 

いつもご訪問本当にありがとうございます。   


たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。


ありがとうございました。

 

 

コメント (1)

2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村

2018-01-25 00:30:00 |  国内旅行

2016 秋の旅1 信州 諏訪湖
2016 秋の旅2 信州 霧ヶ峰
2016 秋の旅3 信州 松本ホテル花月
2016 秋の旅4 信州 松本城
2016 秋の旅5  信州 松本市内
2016 秋の旅6 信州 上田真田城址
2016   秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュ
2016   秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山
2016 秋の旅9  信州安曇野
2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉
2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村

2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉の続きです。

2016年11月6日

山代温泉の散策

山代温泉の中心地にある古総湯。 
今回は入りませんでしたが、前に一度入ったことがあります。
レトロ感があって情緒たっぷりのお風呂でしたよ。

こちらは、古総湯のお向かいにある星野やリゾート界。

この旅館には、白銀屋の時と星野や界の時と、
2回泊まったことがあるので懐かしい~。

はづちお楽堂(がくどう)

山代温泉の散策にぴったりなはづちお楽堂。

べんがら色の壁が温かく、訪れる人をほっとさせてくれます。
山代温泉に来た時は、ついつい寄ってしまいたくなります。

 

地元工芸作家の作品などが購入出来る「丹塗り屋」さんには
毎回寄ってしまうんですよね~。

魯山人寓居跡 いろは草庵

大正4年山代温泉を訪れた北大路魯山人が、
旅館などの刻字看板を制作する為に滞在した庵が
山代温泉にそのまま残されています。

それが、いろは草庵。
行ってみたいな~と思いつつ、まだ行ったことがなくて。。
今回初めて訪ねる事ができました。

魯山人とは。

1883年(明治16年)、京都の上賀茂に、上賀茂神社の社家の次男
として生まれた魯山人。

父親が自殺し、母親が失踪し、魯山人は生後すぐ里子に出され、
6歳で福田家に落ち着くまで、色々な養家を転々としたそうです。

一番愛情を必要とする幼少期に受けた辛く苦しい経験は
その後の魯山人の人格形成に大きく影響を及ぼしたといいます。

魯山人には、傲岸(ごうがん)・不遜・狷介(けんかい)
などの悪評がつきまといました。
他人に心を開かず、いばって、人を見下し、
へりくだる気持ちがないという意味ですが、

でも、温かい家庭や家族の愛に憧れていた彼は、
ラジオのホームドラマで家族愛の温かい場面を耳にすると、
涙を流して嗚咽していたといいます。


書、篆刻、絵、陶芸、料理。。と、色々な分野で
多才を極めた芸術家北大路魯山人。

当時まだ無名であった魯山人の才能を見出したのは山代温泉の旦那衆達で、

この山代温泉で魯山人は陶芸の手ほどきを受け、
作陶の才能も開花させたのだそうですよ。

いろは草庵では、旦那衆と語り合った囲炉裏の間や、
仕事場や書斎が見学でき、
土蔵を改装した部屋に並べられた作品も見る事ができます。

中庭見渡せる部屋でお茶とお菓子を頂いてほっこり。

それにしても。。

多岐に渡る素晴らしい才能を持った魯山人は幼少の頃
愛情に恵まれぬ不遇の時代を過ごしていた。。

いわさきちひろも、望まぬ結婚、夫の自殺、自責の念などの
苦しい時代を乗り越えて素晴らしい作品を生み出した。。

人は、ぬくぬくと生きていただけでは、
本物の作品は作れないのだろうか。。

血や涙を流し、苦しみと哀しみを乗り越えた所で
本物の作品にたどり着くんだろうか。。

と、そんな事をふと思ってしまいました。

山中温泉へ

 さて、山代温泉にさよならを告げて、次は山中温泉へ向かいます。

道沿いの柿の実がなる民家。秋らしくていいですよね。
柿の実は、秋の代名詞ですよね~。

山中温泉カニ汁大鍋

 この日、山中温泉に向かったのは、カニ汁大鍋の情報を聞いたから。

山中温泉出身の料理人、道場六三郎氏監修の「かに汁大鍋」が
山中座に登場すると教えてもらってやって来たのでした。

でも、かに汁大鍋の前には、ずらっと行列ができていました。


すっごく寒い中、15分以上並んでやっとたどり着いたカニ汁。
あったかくて、生き返った思いです。美味しい~。

九谷陶芸村

そして、石川県能美市にある「九谷陶芸村」へ。

2009年~2011年の3年間続けて
敬老の日に来ていたところです。

2009年 九谷陶芸村
2010年 九谷焼き祭り
2011年 九谷焼団地

でも、5年ぶりかな。
この日は11月の3連休という事で、
「九谷陶芸村まつり」が開催中でした。

カラフルなパラソルで空を飾る「アンブレラスカイプロジェクト
もやっていました~。
パステルカラーの傘が可愛いですね。

ハウステンボスで見たアンブレラストリートを思い出しました。
2015年 長崎ハウステンボス


地域の若者たちによる九谷太鼓の元気な音も会場に響いていましたよ。

九谷陶芸村まつりでは、九谷陶芸村の店舗が格安で販売したり、
露天販売のお店が出たり。。
 

前と同じ物もあるし、新しい九谷焼のシリーズもあるし、
見ていて楽しいです。

この陶器のコースターは前にはなかったかな。

なんかお洒落だよね。。と、お正月用に思い切って10枚購入。
どれにしようか。。と選ぶのも楽しいです。

 お土産もいっぱい買って、九谷陶芸村ともお別れです。

尼御前(あまごぜん)SA

京都への帰り道、尼御前サービスエリアで買ったカニ弁当で
お昼ご飯。 

ぎっしり蟹の身が乗っていて美味しかったですよ~。

そして、もうすぐ京都。

今回は、諏訪湖・霧ヶ峰・松本・上田・白馬・岩岳
安曇野・山代・九谷陶芸村と、
3泊4日の旅、思いっきり楽しんできました。
お天気も良かったし、楽しい旅ができてよかったです。

 お土産少し。。

 各地で買ったお土産を少し紹介しますね。

松本の中まちで買った、ペアの湯のみセット。
塗りなので、われなくていいです~。

トンボ柄の赤い湯のみは母へのお土産ですよ。

 ヨーロッパの雑貨を置いているお店では、クリスマス人形や
孫たちに木のおもちゃを。

真田丸の六文銭の家紋付き赤兜や赤い真田鈴も買いました。

 そして、10枚のコースター。

安曇野で買った、これも湯飲み茶わんかな。
それと、コースターとお揃いのぐい飲みも購入。
これは5個だけですけどね。

しろえび煎餅や、温泉たまご、加賀冒茶など
ご当地の美味しいお土産も。。

そうそう、中町や、途中のサービスエリアで買った
果物たちは、新鮮で、甘くて、美味しかったです。

 

さて、これで2016年11月の楽しかった
信州旅行記が終わりました。

次は、2017年11月に戻って、
あっくんのお宮参りやなーちゃんの七五三の事かな。

最後まで旅行記を読んで頂いてありがとうございました。

 

いつもご訪問本当にありがとうございます。   

たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。


ありがとうございました。

 

 

コメント (1)

2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉

2018-01-22 00:22:22 |  国内旅行

2018年1月20日

20日は、母の93歳の誕生日でした。

家で3人でお祝い。

ちょっと上等のお肉を買ってきて、今日はすき焼きです。

母はお肉が大好きなので、すき焼きやステーキは大の好物。
これが、長生きのコツなんでしょうね。
但し、柔らかくて美味しいお肉限定なんですけどね。

 

プレゼントは、母がリフォームしているお風呂場に置く収納付きベンチ。
でも、リフォームが完成していないので、まだ届いていません。
とりあえず今回は目録だけかな。

でも、今年も無事にこの日を迎える事ができてよかったです。

来年も元気でお誕生日を向かる事ができますように。

 

さて、コメントありがとうございます。

まだ、しばらく、コメント欄は見えない様にしていますので
みな様、一言でもコメントよろしくお願いします。

ブログを続けていく上での励みになります。
また、下のたんぽぽのお花もぽちっと押して頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。


秋の信州、旅の続きは、
2016 秋の旅1 信州 諏訪湖                                                                           
2016 秋の旅2 信州 霧ヶ峰
2016 秋の旅3 信州 松本ホテル花月
2016 秋の旅4 信州 松本城
2016 秋の旅5  信州 松本市内
2016 秋の旅6 信州 上田真田城址
2016   秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュ
2016   秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山
2016 秋の旅9   信州安曇野
2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉
2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村

2016 秋の旅9   信州安曇野 の続きですよ。

 2016年11月5日

山代温泉

北陸自動車道を走り、山代温泉にやってきました。 

夕暮れも終わりかけ夜の気配。

冬は日が落ちるのが早くて、気が焦ってしまいますが、
でも、山代に入ったのは5時半ごろだったと思います。

山代温泉葉渡莉

本日のお宿は、山代温泉葉渡莉。

山代温泉には何回か泊まったことがありますが、

2011年山代温泉 白銀屋

2013年山代温泉 星野や旅館界


前回は2度とも同じ旅館で(名前は変わってますが)
ここは、初めてです。

 

素適な旅館だと聞いてやってきましたが、
思ったよりも大きな旅館でびっくりです。

もっとこじんまりとした隠れ家的なお宿かなと思っていました。 

ロビーも広い。。クリスマスツリーも大きいです。

お部屋

お部屋も、さすがに広くて綺麗。
和の雰囲気にほっとします。

お部屋にも露天風呂がついていますよ。 

でも、お部屋のお風呂は、夜か朝に入ることにして

とりあえずは大浴場へ。

大浴場

石造りのお薬師の湯と檜造りの九萬坊の湯。
食事の前に私は、お薬師の湯に入りました。

皆さん夕食が始まっているのでしょう。
大浴場は、貸し切り状態でした。
でも、この広いお風呂に一人。。ちょっと寂しい感じかな。

 茶寮鳥月

お食事は、お食事処の茶寮鳥月で。

所々に掛けてある書は、加藤登紀子さんに寄るものだそうですよ。

 

お食事処は、竹をふんだんに使った純和風。

渡り廊下をずず~っと進んでいくとお食事のお部屋です。

お料理

 先付のお料理は、松茸と青菜のお浸しや、子持ち鮎の山椒煮など
どれも味わいが違ってそれぞれ美味しいです。

栗の豆腐クリームでできた秋の実り白和えは
なんかスイーツみたいですね。 

身がぎっしり詰まった香箱蟹(こうばこがに)

石川県で水揚げされたせこ蟹を香箱蟹と言とうそうですが、
濃厚で甘みがある身と蟹味噌が絶品。美味しかったです~。

お造りの盛り合わせと、焼き物はのどぐろの姿焼き。
これは、すごい。。 ビールは石川づくりです。

豆乳豆腐と加賀野菜の海老餡かけも、ほっとする味。

加賀産こしひかりの白ごはんには、お味噌汁と香の物の他に
いくらがついています。

いくらごはん大好きなまーちゃんに食べさせてあげたい。。
二人同じことを思いながら、いくらご飯を食べていました。 

 スイーツとフルーツでお食事も終わり。ご馳走様でした。

 加賀一向一揆太鼓ショー・ニューハーフショー

お食事のあと、加賀の太鼓ショーとニューハーフの
お姉さんたちのショーがあるということで見にいってみました。 

クラブ21で始まったショーは無料なんですよ。
ドリンクを1杯ずつ頼んで下さいねという事でしたが。。 

太鼓は賑やかというより幻想的。

ニューハーフショーは初めてみましたが、
皆さん、すごく綺麗なのにびっくり。

でも、社員旅行で来られている団体さんが大乗り乗りで、
周りのお客さん達は、ちょっと引いていましたけどね。
 

ショーの最後に、舞台を降りたニューハーフの方が
私の所に握手をしに来てくださって、どきどきしながら握手。

でも、その手はやっぱり大きかった~。

 

面白いショーも終わり、売店で買い物をした後、お部屋へと戻りました。

 2016年11月6日

一夜明けて、旅の最終日です。

朝風呂と朝食

お部屋の朝風呂に入って、朝食へ向かいますよ。 

 朝食は、夕ご飯と同じお食事処の茶寮鳥月で。

 

純和風の朝食ですね。

昨日が、白馬のホテルで洋食だったのでちょうどいいかな~。 

畑のおさしみ。。ってなに?と思いましたが
採りたての野菜を、バリバリシャキシャキと、
お塩と生姜味噌で頂きます。

朝一番に、お野菜たちに元気を貰えた感じですね。

 

葉渡莉にさよなら

お世話になった葉渡莉にさよならです。
 

 

この後、荷物を預けて少し山代温泉の散策に行きました。

 

 2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村に続きます。

 

いつもご訪問本当にありがとうございます。   

たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。


ありがとうございました。

 

 

 

コメント (1)

2016 秋の旅9 信州安曇野

2018-01-19 00:27:00 |  国内旅行

2016 秋の旅1 信州 諏訪湖
2016 秋の旅2 信州 霧ヶ峰
2016 秋の旅3 信州 松本ホテル花月
2016 秋の旅4 信州 松本城
2016 秋の旅5  信州 松本市内
2016 秋の旅6 信州 上田真田城址
2016   秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュ
2016   秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山
2016 秋の旅9  信州安曇野
2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉
2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村

2016  秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山 の続きです。

2016年11月5日

安曇野アートライン

白馬から安曇野までの50㌔ほどの道は、
安曇野アートラインと呼ばれ19館もの美術館が点在しています。

その道を走ってきた訳ですが、
その中でも北アルプスのすそ野に広がる安曇野には、
色々な美術館がぎっしり。

安曇野は美術館の里でもあるんですね。

いっぱいある美術館の中から、
私達がやって来たのは、安曇野のちひろ美術館。

諏訪湖畔の原田泰治美術館は主人の希望で行きましたが
こちらは、私のリクエストです。 

 

もう十年以上前に一度来たことがあるちひろ美術館ですが、
もう一度行ってみたいな~と思ってたんです。 

前に安曇野に着た時は、ここの他にも、
碌山美術館やジャンセン美術館にも行ったのですが、
今回は、時間がなくてここだけかな。 

 安曇野ちひろ美術館

安曇野ちひろ美術館は、ちひろ美術館・東京の開館20周年を記念して、
ちひろさんのご両親が第二次世界大戦後に開拓農民として暮らした松川村に
1997年に開館しました。

いわさきちひろさんの絵や資料を集めた安曇野ちひろ美術館。

私は、ちひろさんの愛らしくて優しくて
見る人の心をふわっと温かくさせる絵が大好き。

こちらも美術館の中は写真が撮れませんでしたが、
ゆっくりと色々な作品を見て周りました。

窓際のとっとちゃんといわさきちひろさん

ちひろ美術館の館長である黒柳徹子さんが、
トモエ学園時代のことを
つづった「窓ぎわのトットちゃん」。

黒柳さんは、本の挿絵はちひろさんにと希望されていましたが、
ちひろさんは55歳という若さで亡くなってしまわれ
本の挿絵を描くことはできませんでした。

でも、その後、ちひろさんの弟さんのご尽力もあって、
いわさきさんの
遺された絵の中から、
トットちゃんや友だちの絵がたくさん選ばれたそうです。

トットちゃんにぴったりの絵がたくさんあったみたいですよ。

そうしてできたのが窓際のとっとちゃんの本でした。

この部屋には、そんな窓際のとっとちゃんに
使われた絵が飾られています。
この部屋だけは撮影OKだったんですよ。

⑤の絵なんて、トモエ学園の子供達そのものの絵ですよね~。

こんな絵が遺っていたなんて、きっとお二人にはご縁があったのだろう
と思います。

 絵本カフェ・カフェテラス

お昼ご飯は、絵本カフェのテラス席で。

テラス席では、北アルプスや田園風景を眺めながら、
お食事したり、カフェタイムを楽しんだりできます。
 

私達が食べたのは、信州名物おやきと 松川村農家の手づくり山菜おこわ。

おやきは、一つは甘辛く煮付けた野沢菜入り、
もう一つは、キャベツやごぼう・しいたけなどを
うまみたっぷりに煮た野菜のおやき。
これ、予想以上に美味しかったのです。

本当は、山菜やきのこの乗ったピザにしたかったのだけど
オーダーの時、なんと私達の前の人で終了。

え~。。。という感じでおやきにしたのですが、おやきで大正解。

素朴で温かい味のおやきにちょっと感動でした。

松川村農家の手づくり山菜おこわも山菜たっぷり、
素朴な味で美味しかった~。

安曇野ちひろ公園・とっとちゃん広場

信州は、ちひろさんの両親の出身地。
ちひろさんにとっても、幼い頃から親しんだふるさと。

そこに、安曇野ちひろ公園が広がり、清流、乳川(ちがわ)が流れています。

2016年7月にできたというとっとちゃん広場。
小さな子供たちが楽しそうに遊んでいましたよ。

黒姫山荘

こちらは、1966年信濃町の黒姫高原に、いわさきちひろさんが建てた
アトリエを兼ねた黒姫山荘を復元したもの。
 


こんなに素晴らしいところで制作されていたんですね。

でも。。

55歳で肺がんの為亡くなられたちひろさんですが、
望まぬ結婚、最初の夫の自殺、戦争体験、などの辛い過去を乗り越えて
その後に、穏やかで優しく人の心を癒すあの画風ができていったようです。

幸せいっぱいの穏やかな生活の中で生まれた画風なんだろうと
漠然と思っていた私はびっくりでした。

色々な辛さを越えて昇華したことで、たどり着かれた画風なのかもしれませんね。 

ちひろさんがいつも見ていた景色を学の中に入れてみましたよ。
 

 

 クラフト陶片木

さて、その後、クラフト陶片木という陶器と木の作品が並ぶ
お店に行ってみました。

小さなギャラリー「クラフト陶片木」。
息子さんが木の作品、お父様が陶器の作品を作ってられます。 

この日、お店にはお父様の方がおられました。

素適な陶器や、温かい木の作品が並んでいますよ。 

こちらは、ちひろ館で買った絵。結構大きくて、
階段の踊り場に飾っています。絵本は、なーちゃんとまーちゃんに。

主人とお揃いの湯飲みを陶片木で買いました。
ちょっと変わっていて、いい感じでしょう。

安曇野にさよなら

この日は、京都への帰りを考えて、石川の山代温泉に宿を取っていました。

もう、そろそろ安曇野とさよならですね。 

主人は、松本経由で山代まで行くつもりだったようですが
3連休中ということで高速の渋滞がかなり始まっているみたいで。。

 結局、遠回りだけれど北陸自動車道で行く事になりました。

 白馬まで戻ってきて、北アルプスにもさようなら。 

途中見事な紅葉もありましたよ。 

おかげさまで北陸自動車道は空いていて、
すいすいと走れました。 

 有磯海サービスエリア

途中、有磯海サービスエリアで休憩。 

美味しい柿を買って帰りました。
これだけ入って一袋500円ですよ~。

夕暮れ

だんだんと日が暮れていきます。

早く旅館に着いてゆっくりしようと思いつつ、
いつもついつい、色々な所に寄り過ぎて
旅館に着くのが遅くなってしまいますね。

母と一緒の時は、チェックイン前に着いてしまうんですけどね。

 さて、もうすぐ、山代温泉に到着ですよ。

 2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉へ続きます。

 

いつもご訪問本当にありがとうございます。   

たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。


ありがとうございました。

 

 

 

コメント

2016秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山

2018-01-16 00:26:00 |  国内旅行

2016 秋の旅1 信州 諏訪湖
2016 秋の旅2 信州 霧ヶ峰
2016 秋の旅3 信州 松本ホテル花月
2016 秋の旅4 信州 松本城
2016 秋の旅5  信州 松本市内
2016 秋の旅6 信州 上田真田城址
2016   秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュ
2016   秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山
2016 秋の旅9  信州安曇野
2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉
2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村

2016秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュの続きです。

 2016年11月5日

白馬リゾートホテルラ・ネージュのスタッフの方に教えてもらった
岩岳のゴンドラへ向かいます。

八方尾根のゴンドラや栂池高原のゴンドラは10月末で終了と聞いて
諦めていたのですが、岩岳のゴンドラだけが、
11月初めまでやっていたんですよね。ラッキー~。

途中、白馬大橋の上から絶景が見えるんですよ~。
ぜひ、車を停めてみて下さいね。

と薦められて、まず白馬大橋を目指します。

冬枯れの木立の向こうの北アルプス白馬三山。
2日前ほどに降った初雪で雪化粧をしています。
 

白馬大橋

そして、10分もかからず白馬大橋に到着。

橋の上には、大きなカメラを持った人が何人もおられます。

うわ~、きれい~。

真っ青な空と、雪化粧したばかりの白馬三山。

ちょっと尖ったのが白馬鑓ヶ岳(やりがたけ)、向かって右横の丸いのが杓子岳、
少し離れて白馬岳、この三山を白馬三山というそうです。 

手前には、まだ紅葉も残っていますよ。

空気は冷たく澄み、深呼吸すると体のすみずみまでいっぱいに
元気の素が行き渡るよう。。

見飽きないですよね~、この景色。
ちょっと、額にいれてみましたよ。 

 白馬岩岳ゴンドラ ノア

そして、教えてもらった岩岳ゴンドラ ノアに到着です。

運行期間を見たら、本当。。今日が最終日です。

秋の紅葉シーズンを終え、明日からは冬のスキーシーズンに
向けての用意期間に入るみたいですよ。

最終日、結構空いています。。 

 紅葉は。。

ま、部分部分に赤や黄が残っているくらいで、
紅葉の見納めにふさわしい感じかな。

でも、頂上まで着いたら、青空が広がり
雪化粧の山々が目の前に広がり、すご~い。

見晴らし台へ

見晴らし台を目指して歩いていきます。

ゴンドラは空いていると思ったけど、
頂上にはたくさんの人がおられましたよ。

途中、白馬鑓ヶ岳(やりがたけ)が見えてきました。

空の青と、雪の白、それに紅葉の赤も混ざって色の共演かな。
息を飲む素晴らしい景色です。

もうすぐ見晴らし台のようですよ。 

 見晴らし台

そして、見晴らし台に到着。

白馬三山が大きく目の前に広がっています。すご~い。 


よかったね~、岩岳のゴンドラがやっていて。。
こんなに綺麗な北アルプスの山を間近で見られるなんて
思ってもいませんでした。

木立のベンチで

見晴らし台近くの木立のベンチで休憩する人たちは
皆、ただ黙ってこの景色を見つめています。

私達も、同じようにベンチに座って、
目の前に広がる絶景を見ながら休憩。

ゆったり流れる時間、今思い出しても、いい時間が持てたな~って思います。

こういうのを、命の洗濯をしたっていうのかな。 

 スカイアーク

山頂にあるカフェテリアレストラン、スカイアーク。

ここで少し休憩。 

最後の紅葉

その後、ゴンドラで下に降りていきました。

昇りの時より、ずっと紅葉が綺麗ですよ~。

黄色がまぶしいですよね。
雪の冬から、秋に戻ってきた感じかな。
 

白馬のお土産も少し買って、さぁ、これからは安曇野目指して
走ります。 

 信州のドライブ・安曇野へ

元々ゴンドラを諦めていた私達は、本日は安曇野で
ゆっくりするつもりでした。

白馬岩岳に行ったので、その分時間は減りましたが
このまま、次の旅館へ行ってしまうのももったいない。。と、

初めの予定通り、安曇野に向かう事にしました。

最高のドライブ日和、紅葉の山と、その向こうに見える白馬の山々。

湖の水の色も綺麗ですね~。

 秋の信州のドライブ。

名残りの秋だけど、まだまだ綺麗です。

さぁ、もうそろそろ安曇野に到着ですよ。 

 

 2016 秋の旅9  信州安曇野へ続きます。


いつもご訪問本当にありがとうございます。   

たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。


ありがとうございました。

 

 

コメント (1)

2016秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュ

2018-01-14 00:10:00 |  国内旅行

あっくんのおくい初め

6日の甥っ子の結婚式に続いて、

8日には、あっくんの100日お食い初めのお祝いが
大阪でありました。

ちゃんとお膳を作ってもらっています。
鯛の身やごはんや。。食べる真似だけなのに
ちゃんとお口を開けるあっくん。

男の子だからね。。
きっと、いっぱい食べるようになるんでしょうね~。

お正月、甥っ子の結婚式、そしてあっくんのお食い初めと

2018年の1月初めには、お祝い事がいっぱい。

大忙しだったけど、でも、嬉しいことばかりでした。

 

でも。。実は今、ちょっと心配な事もおこっています。

人生、楽しくて嬉しい事ばかりではないですよね。。

とにかく今は、無事に何事もなく、心配事が済むように
願うだけ。。

今年を振り返ってみて、2018年も
穏やかでいい年だった。。って言えるようになりたいです。


じっとしていると色々と悩んでしまうので、
楽しかったブログの続きを書いていきますね。

コメントもありがとうございます。
まだ、お二人だけですが嬉しかったです。
コメントのお返事は、この後書いていきますね。
一月間、また、よろしくお願いします。


長く休憩していた2016年の信州旅行の続き、

2016 秋の旅1 信州 諏訪湖
2016 秋の旅2 信州 霧ヶ峰
2016 秋の旅3 信州 松本ホテル花月
2016 秋の旅4 信州 松本城
2016 秋の旅5  信州 松本市内
2016 秋の旅6 信州 上田真田城址
2016   秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュ
2016   秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山
2016 秋の旅9  信州安曇野
2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉
2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村

2016 秋の旅6 信州 上田真田城址の続きですよ。


2016年11月4日

上田菅平から高速上信越道に乗って
長野で高速をおりました。

この日目指すお宿は、いえ、お宿ではなく
ホテルは白馬にあるんです。 

 

赤・黄色・オレンジ・紅葉も綺麗でしたよ。

白馬リゾートホテル ラ・ネージュ東館

北アルプス白馬山麓、白馬村にある
白馬リゾートホテルラ・ネージュ東館が今夜のホテル。

色づいた樹木の向こうに、ヨーロッパ風の素敵なホテルが
見えてきました。 なんだか素敵~。

予定より遅れて5時頃到着だったかな。
でも、もう灯りが灯っています。

車で走り続けていた私達を温かく迎えてくれたホテル。ほっとします。

ホテルの内装もヨーロッパ風で、温かい赤色の家具が
上手に配置され、ホテルの中に入った途端疲れが取れていく感じ。

 

ホワイトハウスで用いられているベーカーハウス社の家具も
使われているんですって。。すごい。。

ロビーと暖炉

本物の火が赤々と燃える暖炉がありました。

お好きな席にどうぞと言われたら、
絶対に暖炉の近くに座ってしまいますよね。

美味しいクッキーと主人はコーヒー、
私は紅茶のウエルカムドリンクを頂いて。。

運転の疲れをいやす主人です。

 

コーナーデラックスルーム 

このホテルには色々なタイプのお部屋があって、
一つ一つの部屋の趣が違っているんですよ。

私達の部屋は、南仏プロバンス地方のオリーブ畑に佇む
古い農家をイメージしたお部屋なのだそう。

古い農家にしては豪華だけれど、

赤とベージュのチェックのソファーが素朴で、
ベッドもカーテンも同系色でまとめてあってとっても可愛い~。

 

お部屋にも石の暖炉があり、テレビ台もおしゃれ、

豪華な丸いジャグジのお風呂や洗面所は農家には思えないですけど、

温かく優しい雰囲気に溢れるお部屋でした。


ウエルカムのワインと生ハム

ウエルカムのワインや生ハムチーズなどが用意されていたので

夕食を遅めにしてもらって、お部屋でちょっと頂きました。

でも、こんな素敵なホテルだったら、もっと早く着けばよかったな~。

レストラン・夕食

その後ジャグジー風呂に入ってから、夕食です。

お洒落で落ち着いた雰囲気のレストランでの創作フレンチ。
カーテンの巻き方が重厚なヨーロッパのレストランみたい。。
なんだかわくわくしてしまいます。

 


シャンパンで乾杯して。。

オーベルジュリゾートの優雅さを満喫です
 

食器をはじめ、テーブルウェア、グラス、カトラリーも全部素敵。

新鮮な魚料理も美味しい~。

 

長野県産の個体識別番号チェックした牛肉は、
ほんと、すっごく美味しかったです。

もう一度ここに食べに来たい。。本当にそう思いました。
また、いつか、このホテルに来たいな~。

私達が行ったのは初冬でしたが、スキーシーズンには
スキーを楽しむ方が泊まられるそうです。

白馬でスキーを楽しんで、その後こんな素敵なディナーなんて
どんだけ素敵やねん。。って思ってしまいますよね。 

 デザートにコーヒーも楽しんで、
美味しくて優雅なディナータイムが終わりました。

2016年11月5日

小鳥の声で目覚めた朝。。
朝もやの中、ベランダからは色づいた木々が見えます。

 

 

 
窓辺の大きなジャグジーバスで朝風呂。

 窓の外には白馬の山々と色づいた木々が見えます。

お風呂に入りながらのこの景色、
どんだけ贅沢やねん。。って感じですよね。すみません。。

でも、もうほんと、日常に戻りたくなくなってしまって。。

朝食

さて、レストランで朝ご飯。
ラウンジに降りていきました。

赤いパラソルのテラス席もあるんですよ。

今は寒いけど。初夏なら気持ちいいだろうな~。

コンソメスープ、クロワッサン、サラダ、卵料理。。
一つ一つのグレードが高くて、朝から幸せ気分です。

朝食後にフルーツとコーヒーをゆっくり頂いて。。
その後は少し散歩に出てみる事にしました。

ホテルの周りの散歩

朝もやが消え、本日もいいお天気。

綺麗な青空が広がっています。

朝の光の中の散歩。ほんと気持ちいいです。
なんか、映画やドラマのワンシーンみたいですよ。

主演の二人が、おじさんとおばさんなのが残念だけどね。 

本当に、ここでもう一泊したかったな~。

今度来た時は、このホテルを拠点にこの辺りを観光したいです。 

そんなことを考えながら、ホテルにさようなら。

また、きっと来るからね。

この辺りの紅葉は本当は10月中旬くらいが一番綺麗なようで、
八方尾根のゴンドラも、もうこの時は動いていませんでした。

でも、ホテルの方から耳より情報を。

岩岳のゴンドラは、なんと今日まで動いているとのこと。

え~~そうなんですか~。

諦めていたゴンドラに乗れるなんてラッキー
岩岳に行ってみる事にしました。

 
2016   秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山に続きます。

 

いつもご訪問本当にありがとうございます。   

たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。


ありがとうございました。

コメント (1)

国内旅行目次③2018~2024

2018-01-12 16:44:14 | *国内旅行目次*

国内旅行の目次です。 (2014~2017)
  私も主人も大好きな旅行の目次をまとめてみました。

   国内旅行目次①2007~2013 
   国内旅行目次②2014~2017

2024年

1月   有馬温泉旅 土山人はなれすだち蕎麦・カフェポルトガル
           エクシブ有馬
     有馬温泉旅 神戸中華街・エストロイヤル・元町商店街・イケア

3月   京都八瀬 (体調のせいでタイ旅行キャンセルの代わり)
           結婚記念日・京都エクシブ
     滋賀県   ラコリーナ近江八幡・記念樹ヤマボウシ、
           ハナズオウ・めんたいパーク

5月   四国の旅 高知城・ひろめ市場・三翠園
     四国の旅 四万十川めぐり・沈下橋川下り四万十の碧
          昼鮎の塩焼き、ナマズのフライ・四万十の宿
     四国の旅 高知プリン亭・牧野富太郎植物園・鰻弁当
          プラザニュー淡路
     四国の旅 鳴門のうずしお・たこ煎餅赤い屋根・ありい亭

6月   九州の旅 鹿児島のお墓参りについて 
          九州の旅1・雨の中の鹿児島へ
          九州の旅2・鹿児島お墓参り
          九州の旅3・霧島温泉 悠久の宿一心
          九州の旅4・悠久の宿一心夕食とヨーグルト      
          九州の旅5・悠久の宿一心朝食・霧島神宮
          九州の旅6・阿蘇・赤牛丼・黒川温泉へ
          九州の旅7・黒川温泉 湯めぐり1   
          九州の旅8・黒川温泉 湯めぐり2
          九州の旅9・黒川温泉いこい旅館
   

2023年

4月  和歌山旅行 鳥羽エビフライ・ウミガメ公園・勝浦熊野別邸中の島 
    和歌山旅行 那智の滝・那智大社・橋杭岩・トルコ軍館遭難碑

5月  間人温泉  かぶと山ホリデーホーム・間人アイス・間人温泉炭平
    間人温泉  琴引き浜・マメゾン

6月  信州・浜名湖の旅  峠の釜めし・蓼科湖・北八ヶ岳ロープウェー
              
エクシブ蓼科  
    信州・浜名湖の旅  イングリッシュガーデン・星野リゾート八ヶ岳
              清里高原・萌木の村・
エクシブ浜名湖
    信州・浜名湖の旅  うなぎ八百徳

9月  軽井沢・湯河原の旅 軽井沢銀座・高原教会・トンボの湯・
              ハルニレテラス・エクシブ軽井沢 
    軽井沢・湯河原の旅 軽井沢アウトレット・干物山安ターンパイク店
              鉄板焼き誕生会・エクシブ湯河原
    軽井沢・湯河原の旅 湯河原万葉公園・昼食小田原籠清・蒲鉾鈴廣

11月 京都亀岡 コスモス畑・宮本屋おばば松茸弁当・湯の花すみや亀蜂庵
    京都亀岡 千枚漬け近為・ガレリア

2022年

1月       山陰蟹旅行1 境港・玉造温泉出雲界さんへ
              山陰蟹旅行2 玉造温泉 界 出雲
              山陰蟹旅行3 玉造温泉街とお茶席
    山陰蟹旅行4 出雲界 蟹づくし会席 
    山陰蟹旅行5 玉造温泉出雲界朝食~出雲大社へ
    山陰旅行6 出雲大社(いずもおおやしろ)
    山陰蟹旅行7 帰りの雪道
    

4月  淡路島1 幸せのパンケーキ
    淡路島2 たこ煎餅・赤い屋根・浜離宮
    淡路島3 慶野松原海岸散策・お風呂
    淡路島4 夕食 新淡(ARATAN)
    淡路島5 朝食・いちご狩り
    淡路島6 舞洲ネモフィラ・ランチ
    淡路島7 舞洲ネモフィラ
    
7月  北海道旅行1 旭山動物園・層雲峡・大雪
    北海道旅行2 ロープウェー・美瑛・四季彩の丘・札幌
    北海道旅行3 札幌テレビ塔・白い恋人パーク・ラビスタ函館・
    北海道旅行4 函館ガラス工房・オルゴール館・函館

9月  淡路島誕生日旅1 イタリアンフィッシュボーン・うず潮温泉うめ丸
    淡路島誕生日旅2 たこ煎餅赤い屋根・神戸中華街・フリードリッヒ

11月 飛騨高山の旅 白川郷・飛騨倭乃里 
    飛騨高山の旅 飛騨朝市・ 新穂高ロープウェー・奥飛騨温泉郷

2021年

3月  塩田温泉1 赤穂 大石神社 塩田温泉2 赤穂美鶴花岳寺赤穂城址
    塩田温泉3 赤穂御﨑の桜 塩田温泉4 夢乃井旅館夕やけ小やけ1
    塩田温泉5夢乃井旅館夕やけ小やけ2 塩田温泉6 竹田城址へ
    塩田温泉7 竹田城址 塩田温泉8 竹田城址~そばの店右衛門五郎
    塩田温泉9 立雲峡

10月 鳥羽 エクシブ鳥羽別邸   

11月 有馬神戸旅行1 六甲有馬ロープウェー
    有馬神戸旅行2 有馬温泉街散策
    有馬神戸旅行3 エクシブ有馬離宮
    有馬神戸旅行4 神戸 水族館アトア1
    有馬神戸旅行5 神戸 水族館アトア2
    有馬神戸旅行6 神戸 中華街とシュトーレン

2020年

GOTOトラベル

8月29日30日 亀岡 へき亭 トロッコ(飛騨高山はキャンセル)

10月28日29日 淡路島1 鳴門ウチノ海コスモス畑

11月25日26日 有馬 高山荘 華野 ロープウェー

2019年

5月3~5日    養老と美濃の旅 

8月31日~9月2日 伊豆の旅 

11月22日~25日 山口・島根の旅

2018年

9月16日17日  敬老の日の旅行

10月13日14日 亀岡夢コスモス園 ドゥリムトン亀岡イギリス村1 
                  ドゥリムトン 亀岡イギリス村2

11月22日23日  神戸1 北野異人館とトリックアート

 

コメント

海外旅行目次 2017~2019

2018-01-12 16:18:58 | *海外旅行目次*

 2019 6月 クロアチア・ボスニアヘルツェゴビナ・スロベニア

旅の旅程は 2019年クロアチア・ボスニアヘルツェゴビナ・スロベニアの旅程
1クロアチア ドブロブニクへ 2ドブロブニクホテルへ 
3ドブロブニク・朝散歩 4ドブロブニク・スルジ山 
5ドブロブニク プロチェ門~ルジャ広場 6ドブロブニク プラツァ通り~オノフリオ噴水 
7ドブロブニク オド・プチャ通り~旧総督邸(レクター宮殿)
8ドブロブニク 旧港・カフェ・戦争没者記念館 
9ドブロブニク アドリア海ミニクルーズ 10ドブロブニク ルジャ広場・大聖堂・昼食
11ドブロブニク 城壁巡り 12ドブロブニク フリータイム・買い物
13ドブロブニク・夕食・夜景 14ボスニアヘルツェゴビナネウムへ
15クロアチア内陸自然と町  16ボスニアヘルツェゴビナ内陸自然と町
17ボスニアヘルツェゴビナモスタル 18モスタル 昼食TERASA Tomato
19モスタル スタリモスト 20イスラムコスキ・メフメット・パシャ
21モスタル イスラム側から駐車場へ

2018 12月 ドイツクリスマスマーケットの旅

旅の旅程は 2018年12月 ドイツ・クリスマスマーケット 旅程
ドイツクリスマスマーケット1フランクフルトへ 
2フランクフルト・レーマ広場
3フランクフルトマイン川・大聖堂 4フランクフルトフリータイム
5フランクフルトフリータイム~ホテル 
6ニュルンベルクへ
7ニュルンベルグケーニヒ通り 
8ニュルンベルグクリスマスマーケット
9ニュルンベルグピラミッド 10 ニュルンベルグ大聖堂
11ニュルンベルグ職人広場 12ニュルンブルク~ローテンブルグへ
13ホテルからマルクト広場へ 14ローテンブルグ・マルクト広場
15ローテンブルグ・プレンライン 16ローテンブルグクリスマスマーケット1
17ローテンブルグクリスマスマーケット2 18ローテンブルグ レストラン
19ヴィース教会へ 20ヴィース教会 21ノイシュバンシュタイン
22ホーエンシュヴァンガウ城 23バイエルン博物館とアクシデント
24ミュンヘンクリスマスマーケット 25ミュンクリスマスマーケット2
26テディベアシュタイブ博物館 27ギーンゲンの街
28ウルム市庁舎とすずめ 29ウルム大聖堂 30ウルムクリスマスマーケット
31ウルム 漁師の一角 32シュトゥットガルトクリスマスマーケット1
33シュトゥットガルトクリスマスマーケット2 
34シュトットガルトクリスマスマーケット3
35フランクフルトから日本へ帰国 36 お土産と思い出の品

 2018 5月 イギリスの旅

旅の旅程は 2018年 春を彩る英国周遊8日間旅程

2018年 英国周遊1フランクフルト~・マンチェスターへ 
英国周遊2マンチェスター 英国周遊3マンチェスター朝の散歩 
英国周遊4ダルメインの庭へ 英国周遊5ダルメインの庭1    
英国周遊6ダルメインの庭2 英国周遊7ボウネスピーターラビットの街 
英国周遊8ウィンダミア湖遊覧 英国周遊9リバプール・夕食    
英国周遊10リバプール夜の散策 英国周遊11リバプールキャバンクラブ 
英国周遊12リバプール朝の散歩大聖堂へ 英国周遊13リバプール大聖堂
英国周遊14アルバートドッグ    英国周遊15スリー・グレイシズ
英国周遊16ストラッドフォード・アボン・エイボンへ 
英国周遊17ギャリック昼食   英国周遊18シェークスピアの家
英国周遊 19ストラッドフォード・フリータイム① 英国周遊20フリータイム② 
英国周遊21アンハザウェイの生家     英国周遊22ホーリートリニティ―教会
英国周遊23コッツウォルズへ主人誕生会 英国周遊24コッツウォルズ一日ホテル
英国周遊25アシュリッジエステイトへ 英国周遊26アシュリッジエステイト
英国周遊27アシュリッジエステイト~ロンドン 英国周遊28ロンドンバス観光昼食
国周遊29コベントガーデン    英国周遊30コベントガーデンフリータイム
英国周遊31ホワイトホール 英国周遊32ビックベン・ウェストミンスター寺院
英国周遊33バッキンガム宮殿 英国周遊34ダヌビウスリージェンツパークホテル
英国周遊35ロンドンアビーロード 英国周遊36ロンドンからリーズ城へ
英国周遊37 リーズ城1 英国周遊38 リーズ城2
英国周遊39シシングハーストキャッスルガーデンへ・昼食
英国周遊40シシングハーストキャッスルガーデン1  英国周遊41ガーデン2
英国周遊42ロンドンコベントガーデン・カレー  英国周遊43帰国・お土産

2017 11月 ニュージーランドの旅

旅の旅程は  ニュージーランドゴールデンルート8日間旅程
1オークランドからクライストチャーチへ 2クライストチャーチ紙の大聖堂
3カテドラルスクエア 4ボタニックガーデン 5ホテルとモナベール公園 
6シャートーオンザパークH 7クライストチャーチ~デカポ湖 8デカポ湖・プカキ湖
9マウントクックハーミテージホテル 10ケアポイントハイク 11パノラマレストラン
12フッカーバレー半日ハイキング1 13フッカーバレー半日ハイキング2 
14クイーンズタウンへオマラマ 15ワイタキディストリクト 16クロムウェルフルーツ
17ワカティブ湖へ 18クイーンズタウンホテル・夕食 19クイーンズタウン散策
20 テアナウ 21エグリントンバレー 22ミラー湖  23キャズム
24 ミルフォードサウンドフィヨルド遊覧クルーズ1 25遊覧クルーズ2
26 ミルフォードサウンドセスナ遊覧飛行1 27セスナ遊覧飛行2
28 クイーンズタウンホテルでの夕食 29 クイーンズタウン~オークランド
30オークランド市内観光1  31オークランド市内観光2 32スタンフォードホテル
33 オークランド散策 34 オークランド夕食  35オークランド夜の散策
36 ワイトモ洞窟 37ロトルア羊の毛刈りショー   38ファームツァー
39 ロトルアマオリショー 40ロトルアポフツ間欠泉 41ポフツ間欠泉~オークランド
42 スカイタワークリスマスイベント 43スカイタワー回転展望レストラン
44 オークランド~帰国

 2017 4月 春色ヨーロッパ木組みの家巡り旅

旅の旅程は 2017 春色ヨーロッパ木組みの家巡り旅行行程  

ヨーロッパ木組みの家巡り1 関空~チューリッヒ  2 スイスラインの滝
3スイス・シュタインアムライン 4ドイツ・マイナウ島観光1
5ドイツ・マイナウ島観光2  6フランス・ストラスブールライトアップ
7フランス・ストラスブール朝の散歩  8フランス・アルザス・エギスハイム
9フランス・アルザス・エギスハイム2  10 アルザス・コルマール1
11アルザス・コルマール2   12フランス・アルザス・リクヴィル1
13フランス・アルザス・リクヴィル2  14ストラスブール プティット・フランス
15 ストラスブール大聖堂    16ストラスブールイル川クルーズ1
17ストラスブールイル川クルーズ2  18ルクセンブルグ
19ルクセンブルグ市内観光1        20ルクセンブルグ市内観光2
21 ルクセンブルグ夕食・ホテル   22 ドイツ・ベルンカステルクース1
23ドイツ・ベルンカステルクース2 24ドイツ・トラーベントラーバッハ
25ドイツ・黒猫ワイン伝説の街ツェル   26 ドイツ・ケルンライトアップ
27ドイツ・アウグストゥブルグ宮殿  28ドイツ・ケルン市内観光1
29ドイツ・ケルン市内観光2     30ドイツ・ケルン大聖堂
31ドイツ・ケルン・フリータイム1  32ドイツ・ケルン・フリータイム2
33ドイツ・ケルン・フリータイム3      34 帰路デュッセルドルフ・お土産・人々

コメント

ブログを始めて12年目に突入

2018-01-11 01:22:00 | 日常日記

2018年1月10日(水)

今年の1月10日、ブログを始めて12年目に突入しました。

ブログを書き出して丸11年が経ち、
今日からは12年目に入ります。

11年前の初めての投稿記事は、

2007年1月10日  初めての投稿

 

このブログが京のたんぽぽ日記の始まりでした。

書き始めた頃は、ブログを書くのが楽しくて楽しくて
でも、何を書いていいのか分からず、
日々の生活の中で、何か書くことはないかな~なんて
アンテナをせいいっぱい張っていたように思います。

最近は、旅行記が中心にも関わらず、どんどん遅れてしまい。。
焦る気持ち半分、諦めの気持ち半分。

それでも、パソコンの前に座って何かを書くことは
やっぱり楽しいです。

 

カテゴリー目次の更新

ブログ記念日という事もあり、しばらくやっていない
カテゴリーの目次の更新をしました。

日付けの更新もしましたので、
どんどん目次がアップされてしまいましたが、
気にしないで見過ごして下さいね。

それと。。 

今年もお願いします。

昨年も行いましたが、一月間ほどコメント欄を事前承認にして、
直接表示されないようにしたいと思います。

私には見る事のできない、パソコン画面の向こう側に
おられる方々と、ほんの少しでもお話できたらと思うのです。

頂いたコメントは表示されませんので、
お時間がある方、一言でも見てるよ~でもいいので
コメントを頂けませんか?

昨年、

画面の向こう側のあなたに会いたい。。
そんな私のわがままにどうか一度だけ
お付き合いしてくださいませんか。

とお願いしたのですが、
こういうのもいいですねと言って頂いた方もおられたり
何人かの新しい方々とお話しできて楽しかった事もあって、

今年もやってみようかな。。なんて思いました。

勝手にわがままを2度目にしてしまってすみません。
どうかよろしくお願いいたします。


なかなか更新できなかったりもしますが、
12年目も頑張って続けていきたいと思っています。
皆様、これからもよろしくお願いいたします。

 

また、応援クリックもどうかよろしくお願いします。

いつもご訪問本当にありがとうございます。   

 たんぽぽのお花

ぽちっと押して下さいね。 

 


応援クリック、
ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント (1)