京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

半年検診後の昼食、みその橋サカイ

2024-08-28 23:11:11 |  京都食べ歩き

台風10号は危険な大きさになりのろのろと進んでいます。
初めの予測と違い、日本列島を包みこんで
大きな影響がでそうで怖いです。
どうか、各地に大きな被害がでませんように。

半年検診の日

8月初めの頃、大学病院の半年検診がありました。
今年1月初めに健康診断位の感じで受けたCTで
私、ちょっと引っかかってしまったんです。

それまでも体調が悪かったのですが、
色々な事があり、精神的にまいった事が原因と
ずっと思っていたので、

身体に悪いところが見つかり、そうだったのか。。と、
びっくりがっくりする半面、
やっぱり。。と妙に納得したりして。。

今すぐどうってことはないのですが、
半年ごとに大学病院で検査して
経過をみていかなければならなくなりました。


8月の検診では、良くも悪くもなってなくて現状維持。

妙に納得したなんて言いつつ、突然検査結果が良くなって、
前の検査結果はなんだったんでしょう
。。みたいな奇跡も少しは期待していたけど、

現代の医学でそんなことは起こるはずもありませんよね。
検査結果は、それなりのデーターを示していました。

でも、現状維持ならよかった。
お昼でも食べに行こうかという事になって、
みその橋中華のサカイへ。

夏雲が浮かぶ鴨川沿いの道を走ります。

みその橋中華のサカイ

このお店は、夏場だけでなく
一年中冷麺をやっているお店です。

ここの冷麺が、私も主人も大好きで
一月に1回くらいのペースで訪れています。

たまに2~3か月、間が空いたら、
どうにも無性に食べたくなって、
どちらともなく、行ってみる?となるんですよ。

本日のオーダー

この日は、私はハム冷麺で、主人は焼き豚冷麺。

ちょっと酸味のあるごまだれつゆは、
すっぱすぎず、まろやかでコクがあるんです。
腰のあるつるつる麺に絡んでおいしい~。

暑い夏を乗り切る元気が出てきます。

本日はから揚げと小エビの天ぷらも頼みました。
ちょっと多めのオーダーかな。。
いつもは、冷麺に揚げ物1品と餃子一人前なので。

揚げ物2品は結構ハードだったけど、
でもおいしいから二人で完食でした。

久しぶりに大好きな冷麺を食べてお腹もいっぱいで幸せ気分。
いつもはできるだけ腹八分目にしようと
頑張ってるんですよ。

また、頑張ろう~

帰りも、夏空の鴨川沿いを走ります。
冷麺を食べたら、また、頑張ろう~という気持ちが
わいてきました。
 
 

今度の大学病院での検査は、半年後なので冬の真っ最中。
きっと、2週間前位になったら心配になって
そわそわした気分になるんだろうな。。

でも、今年初めにCTでひっかからなかったら、
私の事だから、今の様にウォーキングしたり
食生活に気を付けたりもしていなかったと思います。

これからの健康寿命のためにがんばりや~
教えてもらったんだと思って、
これからも生活習慣に気を付けて日々頑張ります。

たまには、気を抜いちゃうときもあるんですけどね。

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 


 

コメント (4)

昨年の今頃

2024-08-25 15:55:55 | 日常日記

8月23日、24日と和歌山へ行ってきました。
目的は、高野山奥之院で御朱印をもらう事でした。

母が亡くなった後、父母が二人で周っていた
西国33か所の掛け軸が見つかったのです。
50年ほど前の掛け軸、まだ半分程が残っていたので、
私たち夫婦で受け継ぐことにしました。

27日、28日で和歌のホテルを予約していたのですが、
台風10号の接近を知り、急遽23.24日に予定変更。
無事に高野山にも行け、御朱印も貰えました。

また、和歌山への旅も記録に残しますね。
今回は、昨年の今頃のお話です。

33年間続けた仕事

昨年8月末、私は33年間続けた仕事を辞めました。

それまで二足のわらじを履いていた私ですが、
一足目は5年前63歳の時に脱ぎ、
2足目は昨年68歳で。

昨年辞めた仕事は、自宅でスタッフさんに
手伝ってもらいながらやってた小さな教室。

仕事自体は楽しくて、私自身の元気の素でもあったのですが、
だんだん体がしんどくなり、体力的にきつくなり
2年ほど前から辞めようかなと思い始めていました。

その2年の間に、原因の分からない私の歯痛、
主人の入院、母の死、私の足の怪我、その他。。。
次から次へと色々な事があったんですよね。。

体だけでなく心も辛くなったけど、
それを助けてくれたのも仕事でした。
どんな時も、教室中だけは元気で明るくいないとね。

33年間続けてきた教室がなくなるのは
寂しいと思っていましたが、
それも、スタッフさんが引き継いでくれる事になり解決、
本当にありがたかったです。
ほっとして嬉しい気持ちで引退できました。

最終教室日

昨年8月末の最終教室日には、家族や生徒さん、元生徒さん、
スタッフさん、元スタッフさん達が来て下さって
たくさんの花束をもらいました。

思ってもいなかった花束の数にびっくり。
結婚式の時の高砂席よりも多かった~。

 

気遣って頂いた皆様に感謝、
嬉しい思い出に残る引退となりました。

お疲れさん会

皆が帰った後、主人と二人でとりあえずお疲れさん会。
食べに行く気力も残らないことは分かっていたので
生協の共同購入ですぐに食べられるものを頼んでました。

孫から手紙をもらったり、色紙や、プレゼントも色々。
皆の優しい気持ちに感謝、
33年間やってきたことが報われたようで
胸の中が温かい気持ちで一杯になりました。

バトンタッチ会

次の日は、教室を引き継いでくれるスタッフさんご夫婦と
ありがとうのバトンタッチ会。

大好きなイタリアンのお店、アンティコです。

主人が、私と引き継いでくれるスタッフさんのために
大きな花束二つを用意しておいてくれました。

お店に預けておいて、宴もたけなわの頃、
突然渡してくれたんですよ。
なんか、ドラマみたい。

店長さん達も拍手して下さいました。
周りのお客さんは何事。。って感じでしたが
皆さん笑顔で見て下さってました。

スタッフさんから頂いたお花の写真立てやお箸セット。
写真立てには、この時の4人の写真を飾っています。


あれから1年

あれから、ちょうど1年。
新しい教室も順調のようで嬉しいです。

でも、もっと助けるつもりが
私の体調がすっきりしなくて
ほとんどお手伝いが出来ませんでした。

それでもバトンだけでも渡せて感謝。

これからも新しい教室が伸びていきますように。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (4)

嬉しかったプレゼント

2024-08-20 22:22:39 | 日常日記

私は、来月終わりには70代に突入してしまいます。

気持ち的には、え。。。いつの間にと思うけれど
体力や体調を思うと、
確かに認めざるを得ない部分がある感じかな。。

息子達もそれぞれいつのまにか40代なんですよね。
大学の時から京都を離れ、
それぞれそのまま仕事に就いてしまったので
私の人生の中で、息子と離れて過ごす時間が
一緒に暮らした時間を、とうに追い越しています。


そんな息子達から、たまたま時を同じくして、
私にプレゼントが届きました。

スタバのドリンク券

長男からは、スタバのドリンク券。
ラインを見ていたら、母の日に
こんなドリンク券が届いていてびっくり。

母の日に思い出して送ってくれたのですね。

後日、夏の暑い日に、主人とスタバに行って
冷たいドリンクを。
普段頼まない豪華版を頼みました。おいしかった~。


魚沼産こしひかり

次男からは、私宛に魚沼産こしひかりのお米が
届きました。

ふるさと納税で頼んでくれたようです。
私が無洗米を使っているのもちゃんと知ってくれてる~。

定期的に数回届くので、
年金生活者としてはとても助かります。

 

二人とも、40代前半の働き盛り。
忙しいだろうに、母の事をふと気にかけてくれる、
それだけですごく嬉しいです。

それぞれ私の知らない世界で働き、
色々と大変なこともあるでしょうが、
身体にだけは気を付けて頑張ってほしいと願っています。

二人ともありがとう~。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

コメント (4)

8月16日 大文字の送り火

2024-08-17 16:00:00 | 日常日記

昨夜の京都は大文字の送り火でした。
関東・東北地方に台風7号がきていて心配しましたが
思ったほどひどくなかったと長男から連絡が入り
ちょっとほっとしています。
被害にあわれた方、どうかお大事にしてくださいね。

コロナ前の大文字の送り火

コロナ前は息子達家族や親せき、友人達が来て
賑やかで楽しい大文字をしていました。

屋上で、主人担当のバーベキューや焼きそば、
じゃがバターにナスの生姜漬け、とうもろこし。。

私は、エビフライやから揚げ、サラダにちらし寿司
ビーフンなどを気合を入れて作り。。みんなでワイワイ。
母が特製の焼き豚を作ってくれた年もありました。

大文字送り火の日、懐かしの屋上。

皆で、食べて、飲んで、話して、ギターで歌って。。
楽しかったな~。

でも、そんな賑やかな大文字は、
2019年の夏を最後に、なくなってしまいました。

2020年、2021年の部分点灯

2019年12月1日、中国武漢で原因不明の肺炎患者が発症
したことから始まったコロナ感染。

2020年、2021年の大文字送り火点火は、
コロナ感染が拡大したため、規模を小さくして、
一部分だけの大文字の点火となりました。

仕方のないことですが、やっぱり寂しかったです。

部分点火の予定

1か所しか点かない文字も多かったです。
それでも、中止にならずによかったです。

2020年の大文字送り火の様子はこちらです。

  2020年大文字 

2021年の大文字送り火の様子はこちらです。

  2021年の大文字

 

2022年8月16日
一人ぽっちの大文字

2022年の大文字送り火は、主人が入院して2週間ほどの頃。
はじめは10日くらいで退院できると聞いていたのに
大文字の日も退院できずにいました。

   主人の入院

この年の大文字は、3年ぶりの全点灯(火床全部が点火)
の大文字で
嬉しかったけど、

主人は入院中、母は屋上まで上がれず、
コロナ感染が収まっていない中訪ねてくる人もなく、
初めて一人ぼっちで屋上から見た寂しい大文字でした。

賑やかだったころの大文字の夜を思い出しながら、
屋上で一人、写真を数枚だけ撮って階段を下りました。

2023年8月16日 母の初盆

昨年2023年の大文字は
2022年末に亡くなった母の初盆の送り火でした。
この日は、屋上で主人と二人焼肉をしました。

母を亡くして8か月、私は2月に膝の怪我をして、
体調も悪く、仕事も引退することを決め、
心身ともにしんどかった頃です。

そんな中屋上で焼肉をしようか~という事になったのですが、
お肉を焼いてみたら、味はいいんだけどなんだか薄い。。

私、間違って焼肉用のお肉ではなく、
すき焼き用のお肉を持って上がってきてしまった
ようなのです。

主人は、このまま焼肉でいいよと言ってくれましたが、
なんか、せっかくのお肉がもったいないですよね。。

冷蔵庫におネギとお豆腐があったので、
途中から焼肉をすき焼きに変えました。
やっぱり、すき焼き用のお肉は、
すき焼きの方がおいしいです。

あらめとお揚げを炊いて、大文字の送り火を。
初盆の母、父に道案内をしっかり頼みました。

2024年8月16日

そして、今年2024年の大文字送り火。

昨日は、台風7号の影響もあってか、
結構風が吹いて涼しかったです。

今年の大文字送り火も主人と二人でした。


月明かりの中の大文字。
ここには映っていませんが、
観光用か取材用のヘリコプターが4~5機飛んでいました。
昔にはなかった光景です。

これが、10機、20機。。となったらちょっと問題。
そうなるまでに、何か規制ができるでしょうね。



夕飯は下で食べて、屋上には送り火を見に
上がってきただけの私達。

屋上で食べるというのは、下から色々な物を持って上がり、
用意しないといけないので。。実はちょっと大変なんです。

8月14日お墓参りに行って、その時は大丈夫だったのに
夜からちょっと体調を崩してしまった私。
15日は朝のウォーキングも休みました。

16日は復活したけど、やっぱり疲れが残っているし
この日は無理をしないことに。

それでも、大文字の日にいつも母が用意していた
あらめの炊いたんは作りましたよ。
あらめ炊きがあると、大文字の火であの世に帰る魂が
道に迷わないのだそうです。

後は、うなぎちらしと肉団子とおすまし、
そうそう、母の好きなすぐきのお漬物も用意しました。

まだ新米の母は無事にあの世に帰ったかな。
ま、父がついているので大丈夫でしょうね。

 

来年もまたこんな大文字なんかな。。と言ったら
主人は、いや、来年はきっと賑やかにできるよと
言ってくれました。

人は呼びたいけど、呼んでおもてなしするだけの
体力も気力も今はないし。。

またいつか賑やかな大文字の送り火になったらいいな~
そう思いながら、消えゆく大の字を見つめていました。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

コメント (8)

お墓参り 金戒光明寺と東本願寺

2024-08-14 22:50:00 | 日常日記

お盆の真っただ中。
毎日毎日暑いし
お墓参りもこの暑さではどうしよう。。
と思っていましたが、

朝のうちなら行けるかも。。と、
朝9時半ごろ主人と車で出かけました。

金戒光明寺の黒谷さん

まずは、金戒光明寺の黒谷さん。私の実家のお墓です。
お墓のある頂上辺りから見た京都市内の景色。
見晴らしはバツグン。
でも、この長い階段を上り下りしないと
お墓参りはできません。

60年以上前、祖母と一緒に行ったお墓参りで
幼かった私と弟は、パイナップル、チョコレート、グリコ。。
じゃんけんをしながらこの階段を駆け上がっていましたっけ。

そのうち、祖母が階段を登れなくなり、
父がもう無理やな。。と階段の下で待つようになり、
母ももう行けないと階段を見上げるようになって。。
今では3人とも、お参りしてもらう方になってしまいました。

私も、昨年2月に膝を怪我して以来、途中休憩を入れながら
手すりに掴まってどうにか階段を登り降りしていたのですが、

今回、ゆっくりですが途中で止まることなく登れたし、
手すりに掴まらなくても階段を降りる事ができるように
なっていて、自分でもびっくり。

これは、朝のウォーキングの効果なのかな。

ちょっと体力がついたのも嬉しかったし、
朝の涼しい間に(といっても30度位はありましたが)
お墓参りができてほっとしました。

東本願寺

次は、主人の父母が分骨してある東本願寺です。

木造建築として世界最大とも言われる御影堂
(ごえいどう・重要文化財)にいつもお参りします。

息子や孫が来たときは一緒に賑やかにお参りしますが
今回は二人で。

お父さん、お母さん、どうか、皆が元気で幸せに
暮らせますよう見守っていて下さいと
いつも頼んでばっかりです。

阿弥陀堂の向こうに京都タワーがそびえていますよ。

この頃になるとどんどん気温が上がり(34度位だったそう)
歩いていると汗だくになって、本当に暑い暑い。
車に戻り、エアコンをガンガンに効かせて生き返りました。

マリーフランス

お昼は、急に和食が食べたくなって、
飛び込みでお店に行ってみたのですが水曜日は定休日。

近くのパン屋さん、マリーフランスで、
カレーパン(絶品です)や、たまごパン、
レモンとオレンジのカスタードパンなどを買って
家で食べることにしました。

どれも、おいしかったですよ~。

おやつ用に買ったあんぱんは、ずっしりあんこが
入っていて人気のパンです。

おいしいパンも食べれて、
午前中にお墓参ができて、ほんとよかった~。

お墓参りすると、やっぱり気持ちがすっきりします。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント (4)

お盆の日々

2024-08-11 22:00:00 | 日常日記

ちまたでは10日(土)から11日(日)山の日
12日(月)振替休日の3連休。

これに13日(火)から16日(金)のお盆休みが続き
17日(土)、18日(日)の休みを入れると9連休も可能
とか言われているようですが。。

リタイヤした私達は、毎日が日曜日なもんで。。
連休とかいう感覚が全然なくなっています。

母のお仏壇を弟のところへ移したので、
私たちがお参りに行く方で、
お盆にお寺さんや皆が来ることもなくなりました。
今年は息子達の帰省もないので、
お盆はいつもと同じ日常の日々が続きます。

朝のウォーキング

パリオリンピック開会の日から始めた朝の散歩は
2週間以上続いています。(←とちょっとえらい
と思っていたのですが。。)

ウォーキングの時、おはようございます~
朝の挨拶をする方がちょっとずつ増えてきてお話を聞くと
散歩を10年以上続けている人や14年続けている人も。。

2週間は。。。ちょっと単位が違っていました。

朝の散歩では、人と会うだけでなく、
鴨や鹿などの動物たちにも出会っています。

鹿さんと目が合ってしまいましたよ。

風のない日には、川を鏡にしてこんな景色も
広がっています。

とりあえず、パリオリンピックの閉会の日まではと思ってましたが、
そこはクリアーかな。

10年なんて言えないけど、1年、いや。。まずは1月目指して
楽しみながら頑張ります。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント (2)

九州の旅10・黒川温泉から博多・京都へ

2024-08-04 11:00:00 |  国内旅行

パリオリンピック、卓球の早田ひなさん、
韓国の申裕斌(シン・ユビン)選手に勝利し、
銅メダルを取ってくれてすごく嬉しかったです。

その前に、平野美宇さんが同じ選手にフルセットの末
負けてしまっていたのです。

美宇さんは、3セットを取られた後3セットを奪い返し
最終ゲームでもマッチポイントまでいったのに
負けてしまいました。

どんなに悔しかっただろう。。
諦めずにあんなに頑張ったのに。。と思っていました。

だから、早田ひなさんの銅メダルをかけたリベンジ戦は
一生懸命応援。 

怪我した腕で痛み止めを打ちながら戦ったひなさん、
本当にすごかったです。
神様もやっぱり応援して下さったのかな。

早く怪我が治って5日から始まる女子団体戦で、
早田ひなさん・平野美宇さん・張本美和さん
3人で頑張ってほしいです。

 

さて、九州の旅9・黒川温泉いこい旅館の続き、
九州の旅の最終回です。

7月1日
いこい旅館 朝の温泉

黒川温泉の朝です。
昨夜はずっと土砂降りの雨が降り続けていました。

やっぱりこの時期は梅雨の真っ最中だったんですね。
分かってはいたけど。。

でも、真夏の炎天下の旅行はもっと体にきついし、
さりとて、秋になったら。。とか思っていたら
また行けなくなる可能性もあるし、
思い立ったが吉日、なんとかなると決行しましたが
お天気はやっぱりなんとかなりませんでしたね。

でも、朝には止んだ雨。よかったです。

朝食前のお風呂

朝食前のお風呂は、私は滝の湯の露天風呂、
主人と弟は、立ち湯や美人の湯、蘇の湯に行きました。

私は、この滝の湯の露天風呂は初めてです。

滝のようなうたせ湯と野趣を感じる露天風呂。
素朴で温かい雰囲気で、朝早くに
水の音だけを聞きながら入る温泉は
ほんと癒し効果満点で素敵でした。


           (お風呂の写真はHPからです。)

露天風呂以外にも、露天風呂の奥には打たせ湯、
中には箱湯やサウナもありました。

サウナも入ってみましたよ。
一人先客がおられて、おはようございます~。

でも熱くて。。心臓がバクバクするのが怖くて、
2~3分で出ようとしたら、

もう出られるんですかと声がかかりました。

え。。はい。。体験で。。
と言ったら、にこっと笑ってられました。

いこい旅館の朝食

サラダ・温泉たまご・阿蘇の地野菜蒸しなどが並ぶ朝食。

ご飯は白米とさつま芋入りお粥から選ぶことができます。
私達は3人ともお粥を。

さつまいも入りのお粥、胃にも優しくておいしかった~。

朝食で豪華だったのは、鮎の塩焼き。
え。。ここで鮎の塩焼き君と出会えるとは。。
添えられたからしレンコンもおいしかったです。

食後はセルフですが、コーヒーも用意されていました。
コーヒーを飲んでほっと一息。 おいしかったです。

お世話になりました

雨が上がっている間に、いこい旅館前で
みんなで記念写真も撮ってもらいました。

素朴な温かさに包まれ、ほっこりさせて頂きました。
ありがとうございました。

お勧めのお店

本日はこの後、山沿いの日田街道を通って、
大分自動車道に乗り博多まで行くつもりです。
博多からは新幹線。

チェックアウトの時、主人は買い物にお勧めのお店や
道の駅を教えてもらっていました。

お勧めの一つは、一番近い日田インターの手前にある木の花ガルテン。
もう一つは、日田インターより先にある道の駅うきは。
道の駅うきはは、九州でも人気ベスト1の道の駅だそうです。

どうせなら、道の駅うきはに行きたいなと思いましたが
道の駅うきはに行ったら、日田インターの一つ先
杷木(はき)インターから大分自動車道に乗ることに
なります。

この後、どちらのインターから高速に入ったかという事が
この日、博多まで無事に行けたかどうかを分けることに
なったかもしれないんですよ。

木の花ガルテン

私達は道の駅うきはに行くつもりでいたのですが、
雨がどんどんきつくなり、途中私がトイレに行きたくなって
木の花ガルテンで止まってもらいました。

前を行くトラックがずっと時速29キロで走っていて、
とても道の駅うきはまではもたないなと思ったからなのです。

申し訳ないなとおもったけど、こればっかりはね。。

ということで、トイレ休憩で入った木の花ガルテンですが、

畑でとれた野菜や果物、花々、パン、お菓子、農産物。。

思った以上に大きなお店で、教えてもらっていた
すみちゃんまんじゅうやゆずこしょうもあって、
予定変更、ここで買い物することにしました。

すももやはちみつ、ジャム、パン。。もちろんすみちゃんだんごと
ゆずこしょうもね。

日田インターから大分自動車道へ

お土産も買えたので、一番近い日田インターから
高速に乗ることにしました。
この判断が正解だったのですよ。

途中の山道を行く時には、雨がどんどんきつくなって
ワイパー全開でも前が見にくい。。

だいじょうぶ。。と不安そうに聞く私に、主人は大丈夫やで。。

いや。。きついな。。とか言われても怖いだけだし。。
それ以後はもう聞かないことにしましたけど。。

大分自動車道が通行止め!

なんとか日田インターから高速に乗りほっとです。
でも、高速に乗ってからも、ますます雨はきつくなります。

隣の車の水しぶきがフロントガラスにどしゃっとかかり、
一瞬視界が全く消えたりして、もうドキドキの高速道路。

高速道路が高速道路ではなく、
ゆっくりゆっくり安全に安全に走ります。
土砂降りの中、事故だけは起こさないように気を付けて。。

後で聞いたら、私達が走っていた大分高速道路の
日田や杷木(はき)を含む区間が、このあとすぐ、
大雨のため通行止めになったそうなのです。

早めに日田から高速に乗ったのでなんとかそのまま
博多まで行けたものの、ぐずぐずしていたら
高速に乗れず博多に行けなかったかも。。

そしたら新幹線にも乗れなかったかもしれない。。
綱渡りの状態で、なんとか無事に博多に着くことができました。

博多

博多に着くころは雨も止んで曇り空。

博多の街も雨は止んでますがどんより曇り空です。

でも、怖かった山道も大雨の高速もなんとか切りぬけて
無事に博多についてほんとよかったです。
主人も車の運転、本当にお疲れさまでした。


レンタカーを博多で返して、博多からは新幹線。

弟の病気の関係で、なんとしても新幹線に乗らなければ
いけなかったので、本当にほっとしました。

最後は中華で

新幹線までの間にお昼ごはん。

和食ばっかりだったので、最後は中華を。

久しぶりの中華もおいしかったです。

新幹線とおいしいお土産

その後、お土産を買いに行き、時間に余裕があったので
1時間ほど早い新幹線に切り替えて京都まで帰ることに。

いやぁ。。途中雨に降られて大変なことも多かったけど、
それでも、鹿児島のお墓参りも無事にできたし、
霧島神宮も行けたし、霧島温泉や黒川温泉も楽しめました。

おいしい物も色々食べれたし、いいお湯にも浸かれたし、
3人で、珍道中やけど楽しかったよね~と新幹線の中。

こちらはおいしいお土産の一部です。

雨の中、なかなか買い物もできませんでしたが、
おいしい物だけは、ちょこちょこ頑張って買いました。

 

どんなお天気でもやっぱり旅行は楽しい~です。

けど。。これからの旅行は、
梅雨の時期をやっぱり避けようかな。。
なんて思っています。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (6)

九州の旅9・黒川温泉いこい旅館

2024-08-01 11:45:00 |  国内旅行

いよいよ今日から8月ですね。
毎日毎日、本当に暑いです。。

京都市は、これからも10日間ほど、いや、もっと?
37~39度の猛暑日が続くそう。 恐ろしい。。

そんな中ですが、パリオリンピックが始まった27日から
毎朝、主人と川べりを歩いています。

朝はまだましだけど、30分~40分程歩いて
家に帰ってきたときは、汗だく。
シャワーを浴びてからの朝食です。

まだ、6日目なんですが、頑張ってますよ。
第一目標はパリオリンピックが終わるまでかな。

いや。。もちろん終わっても続けるつもりですが、
とりあえずの目標がないとモチベーションが続かないので。

私のパリオリンピックは、いつまで続くだろう。。


九州の旅8・黒川温泉 湯めぐり2の続きです。

6月30日
黒川温泉いこい旅館

雨の中、お隣の御客屋旅館から帰ってきました。

あ。。美人湯 温泉ゆで卵がある。。と気になりつつ、
もうすぐ夕ご飯やし。。と見ただけです。

夕ご飯は6時からで、帰ってきたのが10分前くらいだったんです。

食事に行く前に雨と汗で濡れた服を着替えたいし、
この階段を二階まで登らないといけないし。。と焦っていたら

旅館の方が大丈夫ですかと声をかけて下さいました。
お食事の時間が6時からなんですと言ったら、
6時半からで大丈夫ですよと。

よかった~。6時半にして頂けたら、ゆっくり着替えることも
荷物を片づけることもできます。助かりました。

階段をゆっくり上がって2階へ。

百合の部屋

お部屋は2階の百合の部屋。
ベッド2つの寝室と和室。
ふすまで部屋を区切ることができます。

洗面台も二つあって助かります。毎日傘が活躍していますよね。

広いベランダもありましたが、
ベランダは、雨で全然使えませんでした。

この日は、このあと結構雨がきつく降ったのです。

        (ベランダの写真はHPより)

夕ご飯

6時半になって夕ご飯が始まりました。
お世話してくれたのは、中国から来た可愛い女の子。

日本に来てまだ1年半という事でしたが、日本語が上手。
丁寧にお料理の説明をしてくれました。

先付けは、お野菜と和風ソーセージのサラダ、
バラのドレッシングだそうです。

前菜は、湯葉と牛肉みそ漬けの白和え、
白ナスムースに熊本塩トマト、とうもろこし豆腐
桜エビチーズ寄せ。。
お造りは3種盛りで。。

彼女が一生懸命に説明してくれるのを、
うんうんと親になったような気持ち
(いや祖父母ですかね)で聞いていました。

お料理はどれもおいしかったですよ。

お食事処もレトロでいい雰囲気。
熊本名物の馬刺しは、ちょっと甘いお醤油につけて頂くそうです。
トロみたいでおいしかったです。

地鶏のトマトみそ鍋と、鱧の山椒焼きとおこわの入った吸い物も
全部たべました。

古希の祝い

こちらの旅館でも、主人の古希のお祝いをして下さいました。
やっぱり紫のちゃんちゃんこと帽子を
用意してもらっていてびっくり。

それにお祝いの書も頂いたんですよ。

素敵な書ですよね~  

古希御祝申しあげます 黒川温泉いこい旅館

美人湯温泉ゆで卵の字と同じ字で思い出になります。
今回の九州旅行はいい記念旅行になりました。

阿蘇王牛のステーキやサーモンおぼろ昆布巻きの冷し椀、

九州だから味付けは少し濃いめなのかなと思ったら、
この旅館のお料理の味付けはちょうどいい感じでおいしい~。

茶碗蒸しにゴルゴンゾーラチーズが入っていたのは
ちょっとびっくりでしたが。
若い人にはこのチーズ味が濃厚でいいのでしょうね~。

お漬物は大根のまっちゃんづけ。
歯ごたえ有りでおいしかったので売店で一袋買いました。

デザート

デザートは小国ジャージ牛乳アイスクリームとタルトとフルーツ。
嬉しいデザートセットでした。

ごちそうさまでした。おいしくて楽しいひと時でした。

いこい旅館温泉
滝の湯露天風呂

夕ご飯の後は、いこい旅館の温泉へ

いこい旅館の滝の湯露天風呂は
黒川温泉で唯一日本名湯秘湯百選の湯に選ばれています。

時間制で、男性と女性が入れ替わりで入れますが、
(女性は朝六時半から八時半の二時間だけ)
この時間は男性用の時間。
主人と弟は、この露天風呂に行きました。

雨が降っていましたが、半屋根があったので入れたようです。
ライトアップされていて雰囲気はよかったけど、
結構雨が。。と言っていました。

        (お風呂の写真はすべてHPからです。)

立ち湯・美人の湯

私が行ったのは、いこい旅館でも有名な立ち湯と美人の湯。
こちらの湯は今は女性用で、
(朝の六時半から八時半だけ男性用になります。)

立ち湯は、二本の竹につかまって入るお風呂で、
その深さは1.5メートル。
しっかりつかんでいないと溺れそうになりますよ。
この深さが面白いんですよね。

美人の湯は、立ち湯の横を少し歩いたところにあって
美肌効果バツグンの湯と言われています。

少しぬめり感のあるお湯で、確かにお肌によさそう。

23年前初めて黒川温泉に日帰りで来た時、
私はこの立ち湯と美人の湯に入っています。

主人は、あの時滝の湯の露天風呂に入りました。
あの頃、滝の湯の露天風呂は混浴だったのかな。。
なんか、入ったら女の人もいてびっくりした~
というような話を主人から聞いたような記憶があります。
今では混浴はなくなりましたが。。

この間のような気がしていたのに、23年もたっていたんですね。

蘇の湯

立ち湯と美人の湯の後、蘇の湯にも行ってみました。
蘇の湯は、宿泊客だけが入れる湯で、
立ち湯の横から鍵付きの別扉を開けて行くことができ、

うたせ湯、寝湯、岩風呂がならんでいます。
(こちらも、朝の六時半から八時半だけが男性用)

あと、貸切風呂もたくさんあって全部で十三種類ほどの
お風呂がいこい旅館にはあるようです。

とてもそんなたくさんのお風呂には入れませんでしたが
色々なお風呂を楽しめました。

お風呂上りに少し売店を見て、

部屋に戻って、冷やしておいたマンゴーをみんなで。
さすがに宮崎マンゴーおいしかった~。

弟は、もちろんヨーグルトも食べましたよ。

 

それでは、おやすみなさい。

次は、九州の旅の最後、京都への帰り道のお話です。

九州の旅10・黒川温泉から博多・京都に続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (4)