精進料理 大慈院泉仙の続きです。
2月11日(木)
この日は建国記念日、祭日です。
次男家族が海遊館へ行くからと、私達にも声をかけてくれました。
海遊館のチケット売り場前で集合。
にこにこ顔のまーちゃんとれーちゃんが待っていてくれました。
久しぶりに二人に会えて嬉しい~。お正月の時以来かな。。
この日は、最高のお天気で、
気持ちのいい真っ青な空が一面に広がっています。
海遊館
海遊館の中に入って、れーちゃんもお魚さんを
きょろきょろ見ています。。
れーちゃん、ほら、ペンギンさんもいるよ。。
ガラス越しですが、まーちゃんはペンギンさんと
すごく近い距離で御対面。。
ペンギンの大きなくちばしに
お~~っと、という感じでびっくりのまーちゃんです。
その後は、自分もペンギンさんになって
ペンギン踊りをご披露。
水族館のペンギンさんよりも、ずっと可愛いね~。
たくさんの色とりどりの熱帯魚。
綺麗な魚をじ~っと見つめるまーちゃん。
どんな思いで見つめてるんだろう。。と思ったら、
おとと、たべたい。。
え~~熱帯魚食べたいの?
まーちゃん、お魚好きだもんね。
お腹空いてきたかな。。
でも、熱帯魚は、あんまり美味しくないと思うけど。。
海遊館の人気者、じんべいざめに驚いたり、
すごくたくさんの魚の群れの前で記念写真をとったり。。
いっぱいいっぱいお魚を見て、
まーちゃんは、もう、海遊館に満足の様です。
その後土産コーナーで、まーちゃんとれーちゃんに
ポーチをプレゼント。
まーちゃんのは、らっこちゃんかな。
お昼ご飯へ
まーちゃんがお腹が空いた。。というので、
海遊館を出て、天保山マーケットプレイスにお昼ご飯を食べに行きました。
その途中、広場で大道芸の人が、ジャグリングをしています。
大道芸をじ~っと見つめる次男達。
まーちゃんは、すご~いと拍手していますよ~。
わたちも見てるんだからね~とれーちゃん。
お昼ご飯
まーちゃんに頼んだお子様ランチ。
お握りとエビフライにハンバーグにポテト。
それにデザートもついています。
私は、いくら大好きなまーちゃんにいくらをあげようと思って
いくら丼をオーダー。
まーちゃん、上手にお子様ランチを食べています。
私のあげたいくらごはんも。。
やっぱり気に入ってくれて、ぱくぱく。もっと~。
はいはい、もっともっと、あげようね。
主人に抱っこされたれーちゃんです。
食べることに、すっごく興味があるというれーちゃん。
れーちゃんも、もう少ししたら色々と食べれる様に
なるからね。
梅田大丸へ
その後、まーちゃん、れーちゃんのお洋服を買ってあげようと
梅田の大丸まで出かけました。
もう、ほんといいお天気。まぶしいくらいの青空です。
2台の車で移動したのですが、
信号で停まった時に、先を行く車の後部座席の
まーちゃんが手を振ってくれたりすると嬉しくて。。
こちらも、二人でず~っと手を振り返します。
あくる日、主人が、
なんでかな~手首が痛いねん。。って。
え。。手の振り過ぎ?
家に帰って
買い物が済んで次男の家に帰ってきました。
れーちゃん、つかまり立ちがどんどん上手になっています。
ほらね、わたち、じょうずでしょう。。
おやつタイム
次男が大丸で買ってきてくれたケーキでおやつタイム。
美味しそうなケーキがずらりと並んでいます。
私は今日はモンブラン、
主人はいつもお決まりのショートケーキです。
久しぶりのモンブラン、美味しかった~。
ファッションショー
しばらくすると、本日まーちゃんに買ってあげた服の
ファッションショーが始まりました。
流行色のカーキ色のブルゾン。
ちょっと渋めかなと思ったけど、
ジッパーの飾りが可愛いし、
ほら、こうして開くと、色んな色の花柄が
黄色のトレーナーとお揃いになっています。
お。。やっぱり、可愛かったね~。
それにしてもやっぱり女の子ですね。
お洋服買ってもらったら、
こんなに小さくても嬉しいのでしょうね。
喜び方が男の子とは違います。。
息子たちに服を買っても、こんな風に喜んで
くれたことはなかったかな。。
。。。と
おやおや、れーちゃん、どうしたの
わたちのは、ないの?。。
いやいや、べつに、嘆いている訳ではないのですが。。
たまたま、こういうショットが撮れたので。。
でも。。
ママが、れーちゃんの分の洋服を袋から出してくれたら。。
しっかりと握りしめるれーちゃん。
そうだったのね。。わたちの分もあったのね。。
そりゃ、れーちゃんの分だってありますよ~。
よかったね~、れーちゃん。
でも、こんな風に二人が喜んでくれたら、もっと、もっと
買ってあげたくなってしまいますよね。
と、じぃじばか、ばぁばばかの私達でした。
この後
2・14バレンタイン(掲載済み)、
京都ホテルオークラ ピトレスクへ続きます。
いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。
こちらです。