京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

終い弘法

2024-12-27 20:00:00 |  京都散策

あと数日で今年も終わりですね。
12月は色々とお出かけをしたり、
人が来られたり、久しぶりに忙しい月でした。

今日、12月27日は、母の命日。
2年前の今頃、病院から母の心臓が止まりそうですと
連絡が入り、車で病院に向かっていたのです。
そんなことを思い出すと、
今でも胸が苦しくなってしまいます。。

 


12月21日
東寺終い弘法へ

さて、12月21日、京都の年末の風物詩東寺の終い弘法
(しまいこうぼう)に主人と行ってきました。

弘法大師空海さんの月命日が21日なので、
毎月21日に行なわれている東寺の弘法市ですが、
一年の中で最も賑わうのが12月21日の終い弘法なんです。

小さい頃、私は東寺の近くに住んでいたので
毎月の様に祖母に弘法さんに連れて行ってもらってました。

ままごとのお皿やポットやお茶碗。。
ちょっとずつ買ってもらうのが嬉しくて、
祖母に、弘法さん行くかって聞かれたら
行く~と、いつもついていってました。

一方通行

この日は午前中から曇り空で、お昼からは雨の予報。
私達は、朝の10時半ごろ東寺に着いたのですが、
それでもすごい人。

北の慶賀門が入り口、南の南大門が出口と分けられていて、
人の流れが一方通行でびっくり。

こんな一方通行の弘法さんは初めてです。
昔から人はそれなりに多かったけど。。

露天のお店色々

まずお目当てのすぐきのお漬物のお店に行き並びましたが
なんとちょっと手前で売り切れてしまって、
すぐきの葉のお漬物だけしか残っていませんでした。

でも支払の時に、一つだけすぐき付きの物が出てきて、
それも頂きます~、最後の一個をゲットできました。

お菓子やお漬物などの食べ物のお店の他にも
着物の布地のお店、手作り鞄のお店、衣料品、
帽子、履物。。色々なお店がずらっと並んでいます。

大講堂とお店

まずはお参りしようと大講堂へ。重要文化財の大講堂。

東寺の講堂では、空海が構想した立体曼荼羅が祀られています。

お参りした後、煙を体の治したいところや
よくしたいところにあてます。

大講堂に続く道には雑貨品、お茶、植木、玩具。。
などのお店。どこも人でいっぱい。

金堂と五重塔

講堂の南にある金堂。こちらは国宝です。
金堂には薬師三尊像が祀られています。

昔、かしこくなれかしこくなれと
祖母が、常香炉の煙を私の頭になでつけてくれましたっけ。。

五重塔(国宝)を臨む通りにも古物商や食べ物屋さん
などのお店がいっぱい。
終い弘法には約1000軒の露店が並ぶとも
言われているんですよ。

海外からのお客さんも。
高句麗時代の土器って。。すごい。

南大門近く

出口の南大門近くで伊勢うどんと本場のキムチを買いました。

南大門から外へ出ると、九条通り沿いの歩道にも
露天のお店がずらり。
お正月用品なども売っています。

本日の出会い

1時間程境内をぶらぶらした時に出会った物たち。

すぐき漬けやキムチ、伊勢うどんにレモンといった食べ物。

昔のようなままごとセットを売っているお店は
みつけられなかったけど、
お正月用の飾りと、可愛い帽子と鞄にも出会いました。

年の最後に、こんな可愛い帽子と鞄に出会えて
嬉しかったです。

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

下のいいねボタンも押してもらえたら
嬉しいです。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント

植物園 ライトサイクル

2024-12-23 10:32:00 |  京都散策

京都植物園 100歳

京都植物園は1924年に開園して以来、
今年100周年を迎えたそうです。
植物園って、100歳のお誕生日やったんやな。。って
父母の誕生日と重ねて思ってしまいます。

生きてたら、今年父は植物園と同じ100歳で、
母は今年99歳でしたからね。

植物園 LIGHT CYCLES 

100周年を記念して、京都植物園の温室で
「LIGHT CYCLES KYOTO」のイベントが
開催されているとのこと、
友達に誘われて、夜の植物園に行く事にしました。

主人が送り迎えしてあげると言ってくれました。
でも、主人も友人の事をよく知っているので、
だったら3人で行こうよという事に。

LIGHT CYCLES は、サクラダ・ファミリアや東京オリンピック
などを手がけた世界的なデジタルアート集団
「MOMENT FACTORY」がプロデュース しているんですって。
すごっ。。

温室内は、4つの体験ゾーンで色々な光と音楽の世界が
広がるそうで楽しみです。

入場

人数を区切っての入場。寒い外に並んだのは
数分間だけで助かりました。

入場すると、そこはふわっとしたもやの中に光が放たれ
ヒーリング音楽が流れる幻想的な植物の世界。

LIGHT WILL FIND YOU

一つ目の世界は木漏れ日。
レーザー光線が暗やみの中で踊る光の世界です。
一つのこもれびがどんどん広がり、大きく大胆な光の世界となって
音楽と共にきらめいています。

うわ~きれいやね~と感動の連続。
自分のペースで周れるので、ゆっくり楽しむ事ができました。

MEMORY OF WATER

次は、色とりどりに織りなされた光の束が
植物と一緒に作る不思議な世界。

ここは、歩かずにじっと見つめていました。

INVISIBLE  と FOREST FREQUENCIES

次は、夜行性の動物たちがうごめく世界と、森の中の光の棒。

まるで生きている虫が動いている様で、ちょっとぞくぞくする感じも。
プロジェクションマッピングで、サボテンが輝いたり、
森の中の光の棒が曲に合わせて輝いたり
生命の躍動を感じる不思議な世界でした。

3人でいっぱい写真を撮ったり、途中、ベンチで休憩したり、
ほぼ、1時間くらいかけてゆっくり周ったライトサイクル。
見ごたえがありました。  


カフェや雑貨屋さん

外に出ると、そんなに多くはありませんが、
カフェや食べ物やさんや雑貨屋さんも出ていましたよ。

寒い冬の夜に、温かくきらめく光のイベント。
心も温かくなって楽しかったです。

誘ってもらってよかった~。 

                 (開催は12月26日までです。)

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

下のいいねボタンも押してもらえたら
嬉しいです。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント

今熊野観音寺・清水焼もみじまつり

2024-12-03 13:13:13 |  京都散策

12月になってしまいましたね。
毎年言ってますが、一年経つのは早い。。

日曜日は玄関前の花壇の掃除を二人でしました。
植木鉢をぜ~んぶどかしての大掃除。
高圧洗浄機で下のタイルも綺麗にして、植木鉢の緑もすっきりカット。
大変だったけど、気持ちもすっきりしました。
長い間、気になっていたんですよね。。

ところで、11月の出かけの事を少しだけ。

11月16日

この日は、西国15番霊場の今熊野観音様に
御朱印を貰いに行きました。
例の、掛け軸の御朱印です。

前回は、西国17番六波羅蜜寺・建仁寺

紅葉は、まだまだですね。ちょっと曇り空って事もあるけど
今年は暖かくて、なかなか色づき始めないです。

御朱印は、西国15番今熊野観音寺、
六波羅蜜寺の上に書いてもらっています。

こちらでも、年季の入った掛け軸ですね~と言われ
父母からの引継ぎの話をすると、
大事にしてください。出来上がったら表装してもらったら
立派なものなりますよと言って頂きました。

いつか、りっぱに表装できたらいいなと思います。

窯元もみじまつり

今熊観音寺へ行った後、清水焼窯元もみじまつりへ。

昨年の今頃はキッチンと和室のリフォーム中で
もみじまつりにも行ってませんが、
2022年には久しぶりに行ってました。

2022年泉涌寺もみじ祭り

ちょっとお店の数やイベント会場が減っていましたが、
うろうろと陶器を見て周るのは楽しかったです。

こちらは、特価で買った器やお皿たち。

こちらは、大きさや優しさが気に入って、
大特価でこのマグカップ。
家に帰って見てみると、片方のマグカップの持ち手の
塗りがはがれ黒地が表れていました。

返品するのも面倒で(大特価だったしね。。
家にあった油性の絵の具を何回も塗り重ね、
最後にネイルの透明トップコートを塗って、
黒地を隠しました。

あんまり綺麗にはできていないけど、
ま、これで大丈夫かな。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

下のいいねボタンも押してもらえたら
嬉しいです。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント

西国17番六波羅蜜寺・建仁寺

2024-11-29 10:30:55 |  京都散策

11月8日

西国17番六波羅蜜寺に、御朱印を貰いに行ってきました。
今、六波羅蜜寺では、御本尊の御開帳が行われています。

御本尊は、空也上人が自ら刻まれたと伝わる
十一面観世音菩薩立像。

十二年に一度、辰年だけ、御厨子の扉が開かれ、
直接そのお姿を拝むことができるのです。
今年は辰年で、11月3日から12月5日までが御開帳です。

これから十二年後の辰年というと、私達はどうなってるか。。
これが、最後の機会かもしれませんしね。

お堂の中は写真撮影ができませんが、
私達は少し並び、一番前で座って手を合わせ、
観音様と繋がるという紐もありがたく触ってきました。

御朱印

この年に御朱印を貰おうという人の長い列ができています。

私達も、父と母から受け継いだ掛け軸に
御朱印を貰います。

一時間半近く待って、やっと御朱印を頂きました。
長かった。。

私達の前に並んでおられた和歌山来たという
70代くらいのお姉さんと弟さん。
12年に一度の御開帳の事を知らずに来られた様で

それでこんなに長い列なんですか。。と驚きながらも、
そんな素晴らしい年に来られて嬉しいと感激されていました。

力持食堂

帰り道、力餅食堂でたぬきうどんとおいなりさんを。

京都でたぬきうどんというと、きつねうどんの
あんかけのことです。

きつねうどんにどろんとしたあんをかけて
たぬきうどんにドロンと化けさせるのだとか。。

私は、たぬきうどんが大好き。
たぬきうどんもお稲荷さんもおいしかったです。

建仁寺・西来院でブルーボトルコーヒー

コーヒーが飲みたくなって思い出したのが建仁寺。

確か、建仁寺にブルーボトルコーヒーが
来ていると聞いていたのですが。。

ありました、ありました~。

人気のブルーボトルコーヒーのコーヒートラックが
建仁寺塔頭西来院(たっちゅうせいらいいん)に
来ていました。

アメリカーノコーヒーを二つ、ミルクは自分でお好みで。
とてもおいしいコーヒーでした。

ブルーボトルコーヒーの秋営業は12月26日までだそうです。

西来院の中でドリンク

このドリンクは西来院のお庭を見ながら飲めます。
ドリンクを持っていると西来院の拝観料が500円から400円。
100円引きになりました。

750年・初めての公開

西来院は約750年前に開山して以来、
一般公開されるのは今回が初めてだそうで、
これに合わせて本堂や庭園の改修工事が行われたそうです。

こんな特等ドリンク席もありましたよ。
私達の席ではありませんが。。

西来院の天井画

西来院の天井には、白龍図の天井画が描かれています。

圧巻の白龍図は、中国人アーティスト
陳漫(チェンマン)さんが描いたもの。

受付で、2匹の白龍がどんどん変わって見えますから
色々な方向から見てください。

最後に寝転がって見て下さいねと言われたので、
最後に、主人と寝転がって見てみました。

お寺で寝転がるなんていいの。。
どきどきしながら寝転がりましたが、

躍動する白龍を見ながら静かなお堂で寝ていると
妙に心が落ち着いて、
ずっと寝ていたいような気持ちに。。

でも、やっぱり恐れ多くてしばらくしたら
起き上がりました。

でも、本当に心の鎮まるいい時間でしたよ。

 

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

下のいいねボタンも押してもらえたら
嬉しいです。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (4)

今熊野観音寺紅葉

2022-12-04 00:35:55 |  京都散策

11月27日

泉涌寺もみじ祭りの続きです。

おかげ大根

もみじ祭りを出て駐車場まで戻る途中、丈六戒光寺に寄ってみました。

以前、このお寺では、もみじ祭りの頃手作り市をされていたり
苗木を売ったりされていたんです。

2016年 泉涌寺窯のもみじ祭り

ちょっと寄ってみる。。?という感じでお寺の中へ。

やっぱりお店が出ていました。
でも、苗木はなくて、お店も少し少ないかな。

お六さんのおかげ大根

こんな案内を見つけて、ちょうどお腹も減ってきたし
食べてみようかということになりました。

戒光寺のご本尊である丈六さんにお供えした
お大根をアツアツホクホクに炊いたものだそう。

ご利益もありそうですよね。

食べる気満々で買いに行ったら、一人だけ男性が並んでられます。

男性が、おかげ大根と言われたら
お店の人が、これ、最後の一つのおかげ大根です。。と。

え。。。それじゃ、後ろに並ぶ私はこの日の101食目。。?
100食限定のおかげ大根ですからね。

え~~こんなこともあるんですね。。

なんか、ちょっとがっかり、ウソ。。って感じでしたが、
さっき買ったパンを家に帰ってから食べようか
という事になりました。

パンも柔らかくておいしかったですよ。

今熊野観音寺の紅葉

家に帰る前に、今熊野観音寺の紅葉が目に留まり、
せっかくなので紅葉を見て帰ろうということになりました。

朱色の欄干の橋を渡っていきます。
この橋、車も通るんですよ。
人がいっぱいの時は、車は動けなくて大変そうでしたが。。

ここに来るのも4年ぶり。

子まもり大師様に、孫たちの健やかな成長を感謝して、
これからもすくすくと育ちますようにと祈ってきました。

紅葉は、少し見ごろを過ぎていましたが、まだまだ綺麗。

赤いもみじの絨毯も。。

医と宗教がともに手をたずさえて、人類が明るく健康に暮らせるよう
にとの願いを込めて建立された医聖堂の多宝塔。

お抹茶とお菓子の席もありました。

コロナになってからは人混みを避け
京都の紅葉を見に行くこともあまりなかったので、
久々に京都の紅葉を見て心がほっとする思いでした。

やっぱり美しい景色を見ると心は穏やかに優しくなりますね。

最近はテレビでコロナ感染状況を詳細に伝えないので
ついつい忘れがちになりますが、

このところ感染者数は上がっているようで、
まだまだ終息にはほど遠いよう。

私たちも12月半ばには5回目オミクロン株対応の
ワクチン接種をします。

来年は、この紅葉をコロナ感染の心配ない中
マスクなしで見たいものです。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

コメント (2)

泉涌寺もみじ祭り

2022-11-30 18:39:00 |  京都散策

11月27日 泉涌寺もみじ祭り

27日泉涌寺のもみじ祭りに行ってきました。

コロナ感染で開催されない年を経て、
昨年は規模を狭めて開催されていたもみじ祭り。

今年はようやく、もみじまつり
窯元大陶器市と銘打って開催されました。

 

前に行ったのは、2018年11月だったので
4年ぶりの陶器市です。

2018年11月 泉涌寺もみじ祭り

そうそう、こんな感じだった。。

懐かしいな~。。

陶器の赤い手づくりポストも可愛い~。

ここは南会場。
陶器以外に焼きそばやパンも売っています。

南会場に来た私たちのお目当てはこのプレミアム商品券。

10000円で13000円分の買い物ができます。
13000円も買うかな。。。って思ったけど、
ま、4年ぶりだからいいか。


久しぶりに見る陶器市は楽しい~。

若い作家さんのおしゃれな作品や昔ながらの清水焼らしい陶器、
色々と見て歩いているうちに、
4年ぶりなんてことを忘れてしまいます。

ついこの間見て歩いていたような。。そんな気分。

でも、現実はお店の数もずいぶん減ってしまったようなのです。
コロナ感染の影響もあるけど、後継者問題もあるみたいです。

マグカップとお皿

今回、買いたかったのは、普段使いの軽くて薄い丸皿と
前回買ったペアのマグカップを一つ割ってしまったので
同じマグカップ。

以前マグカップを買ったお店に行くと、
更地になっていてそのお店はありませんでした。

諦めていたら、わくわくというお店の店員さんが、
お店はないけれど、多分テントで少し売ってられますよと
教えてくださって。。

テントを探しました~。

そして見つけました。

以前買ったマグカップと同じマグカップ。

 

ピンクのほうが割れてブルーの方だけが残っていたのですが
無事ペアのマグカップに戻りました。よかった~。
コーヒータイムの焼き菓子入れも買いましたよ。

その他に買ったのは、小さな小鉢と
教えていただいたわくわくさんで買った緑色の小花の器。
実はこれちょっと傷があるB級品なのですが、
主人がすごく気に入ったのと、
高級品なのにめちゃ安かったので購入。

ちょっと不思議な和皿と小皿も。

そして、探していた丸皿も見つけましたよ。

薄くて軽くて何にでも合いそうなお皿。
木村年克さんという陶芸作家さんの作品です。

チェック柄としましま模様のお皿を2枚ずつ買いました。

実は、このところ毎日のように使っていたのは
ニューージーランドに行ったときオークランドで買った
羊さんとキウイ鳥のプラスティックのお皿。

ニュージーランド33 オークランド散策

軽いし、割れないし、扱いやすかったんです。
でも、そればっかりではね。

いいお皿が見つかって、さて、このお皿の上に何のお料理を乗せようかな。

 

最後に、アップルロールや北欧パン、メロンパンもおいしそうで。。
お土産にちょっと買いました。


久しぶりに色々な陶器の買い物ができて楽しい陶器市でした。

 

 

最後までお付き合い頂き

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

コメント (2)

植物園 薔薇園

2022-07-05 13:10:00 |  京都散策

引き続き5月のお出かけの話ですが。。

5月18日 京都植物園

この日は、京都植物園に薔薇を見に行ってきました。

前回行ったのは、4月6日チューリップと桜の綺麗なころでした。

植物園・チューリップのリベンジ

植物園の年間パスポートは少し延長してもらったけど、
結局、元はとれませんでしたね。
ま、コロナ期間中だったから仕方ないですよね。

薔薇園

今回のお目当ては薔薇園。

うわ~、綺麗に薔薇が咲いています。

ちょうどいい頃に来たみたいでよかったです。

色々な薔薇

オレンジ色が瑞々しくて香しいフリュイテという名の薔薇の花。
フランス産です。素敵~。

ショッキングピンクの鮮やかな色が眩しいうらら
日本産で、秋まで休みなく開花するそうですよ。
ほんと、綺麗~。

中は白く周りの濃いピンクが可愛いディスティニー
こちらもフランスの薔薇ですね。

この深紅の薔薇はドイツ産のコモドーレ

青いバラを咲かせるのは難しいと聞いたことがあります。
憧れの青いバラ、ドイツ生まれのブルー・バユー
青みの強い藤色の花ですね。

薔薇のアーチ

色とりどりの薔薇に囲まれ、甘く優しい香りに包まれて歩く幸せ。
あ~、こんな世界があったんや。。と
コロナ禍のぎすぎすした気持ちが溶けていくよう。

薔薇のアーチをくぐると、

その先にはまた薔薇の花が。。

桜ピンクの丸型がなんとも可愛い早春
日本産ですよ~。
本当に優しいピンクですよね。

チューリップではないけれど、
赤、白、黄色。。どの薔薇見ても綺麗です。

アンネのバラ

ふと見ると、オレンジ色と黄色の組み合わせがとっても可愛い薔薇が。

これは、ベルギーのスブニール・ドゥ・アンネフランクという薔薇で
通称、アンネのバラと呼ばれているものだそうです。

二つの薔薇を交配させて作った薔薇なんだそう。
なんて優しい色の薔薇なんでしょうね~。

薔薇棚

この日はすごくお天気が良くて5月とは思えない暑さ。
日陰で休みたかったのですが、薔薇棚にあるベンチは満席。

ゆっくりお弁当を食べている方もおられます。いいな~。
ちょっと空きそうにない感じだったので、
私達は、薔薇棚の下を歩くだけでがまんがまん。。

この小さく可愛い薔薇は、オランダ産の
ラベンダードリームです。

白い棚の上にも白やピンクの薔薇が張っていて
可愛い~。

薔薇園を額縁に

色とりどりに咲く薔薇の花をちょっと額縁に入れてみました。

京都植物園では、モダンローズを中心に
300種類、約2000本のバラが栽培されているそうです。

展望台から見た、遠くに比叡山を望む薔薇の洋風庭園。

展望台では、たまたま空いたベンチに腰掛ける事ができてらっき~。
少し風も吹いてきて、美しい薔薇の景色を見ながらほっと一息でした。

 

森のジェラート

清々しい気持ちになって薔薇園を去ったあと、
売店でジェラートを見つけてしまいました。

薔薇のジェラートがあるんですって。
思わず主人にジェラートたべようよ。

私はもちろん、薔薇とラズベリーのジェラート、
主人は、甘夏シャーベット。

薔薇とラズベリーのジェラートは、本当に薔薇の香りがして
美味しかったです。お勧めですよ~。

ネモフィラ

表玄関の近くに、この間見に行った青い小花のネモフィラが
咲いていました。

4月淡路島7 舞洲ネモフィラ

ネモフィラちゃんと、こんな所で再会できるなんて。。嬉しいです。
やっぱり、可愛いお花ですよね。

新緑の木々の間を抜け、本日の散策はもうすぐ終わり。

北門近くの花壇、ポピーやマーガレット、ネモフィラなどの花々が、

またおいでよと私達を見送ってくれました。

東洋亭

こちらは、植物園北門を出た所にある東洋亭。

ここの、鉄板で出てくるあつあつハンバーグが美味しくて、
(トマトも丸々1個でてきます。)

久しぶりに食べようかと思ったのですが、なんと、30組近く待ち。
この日は平日だったのに。。信じられない。。

とてもとても待てないね。。と、
いつものお蕎麦屋さんでざるそばを食べて帰りました。
暑い日だったので、ざるそば美味しかった~。

でも、また今度は東洋亭にリベンジかな。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

コメント (2)

植物園・チューリップのリベンジ

2022-04-30 12:39:00 |  京都散策

ゴールデンウィーク始まりましたね。
今年のゴールデンウィークは行動制限のないお休みという事で
たくさんの人々の移動があるようです。

私達もゴールデンウィークに先駆けて27日・28日で
淡路島の温泉に出かけてきました。

天気予報で雨覚悟の旅行でしたが、27日は曇り28日は晴れで
傘を使う事もなくリフレッシュできました。
美味しいパンケーキも食べてきましたよ。
また、旅行記も残しておきたいと思っています。

4月6日

さて、今回は、4月初め京都満開の桜に続き、
桜満開の頃の植物園です。

桜満開の高野川沿い。

平日の川端通り沿い。
コロナ前、桜満開の頃は、車の中からお花見しながら走る乗用車やバスが
平日でも数珠繋ぎだったのですが。。

桜満開なのに一台の車もない川端通り。珍しい景色です。

植物園

植物園の年間パスポートを買って、ほぼ1年。

桜散策 植物園

閉園だったり緊急事態宣言中だったりで、
結局2回しか行けず、元も全然取れていません。

でも、入口で期間延長を少しして下さったので、
これからもうちょっと行けるかな~。

黄色い菜の花も、白やピンクのシャクナゲも
綺麗に咲いています。

チューリップのリベンジ

そして、ほら、やっぱり桜は満開。
その手前には、真っ赤なチューリップが見事に咲いています。

昨年チューリップを見に来た時、来るのがちょっと遅くて
チューリップはすべてカットされてなくなっていました。

2021年4月19日の植物園

今年は少し早めに来たので、チューリップもばっちり満開。

満開の桜とチューリップのコラボ、素敵ですよね~。

一年越しで出会えた真っ赤なチューリップ。やっぱり嬉しいです。

コロナコロナで、気持ちが暗くなりがちな日々。
真っ赤なチューリップは元気をくれました。

 

 

桜満開

この満開の桜を見ようと、平日にも関わらず
たくさんのお花見の方が。。みんなのんびりと楽しそう。

ボケの花と枝垂れ桜も、優しい春の訪れを
教えてくれています。

入れ替わり立ち替わり、皆がこの桜の木の前に立ち
写真を撮っています。
私はそのすきを狙って写真を一枚。

青い空と、ピンクの花、緑の芝生、
見ているだけでほっとして癒されますね~。

2年以上も続いたコロナ感染の日々で、
色々と辛い事や、思い通りにならない事もあったけど、

そんな日々も忘れさせてくれ、前向きにさせてくれる景色です。

その片隅で、元気に咲いているたんぽぽの花。

何を撮っているの?と主人。
うん。。たんぽぽ。。


私もちょっと頑張らないとな~。

はす池とアオサギ

こちらははす池。
今は何もありませんが、7月上旬頃から8月上旬には
この池に、はすの花が美しく咲きます。

池のほとりに鳥が一羽。

君はなんていう鳥なの~。。と鳥に声をかけたら

お隣にいた女の方が、あおさぎと答えてくれました。
ありがとうございます。。

一言答えて、そのままその場を立ち去ってしまわれましたが、
なんだか嬉しく楽しい出来事でした。

,

北門付近の花

北門付近には、ショカツサイという紫色の小花が
可愛く咲いていました。

ムラサキハナナという別名もあるそうで、
これは、紫色の菜の花という意味だそうです。
ムラサキハナナの方が、この花に合っているような気がしますよね。

そして、ここにもチューリップ。
赤いチューリップは綺麗に咲いていますが、
黄色のチューリップは、まだこれからのようです。

あら。。

ここに少しだけ黄色のチューリップも咲いていますね。

北門出入口のパンジーの塔。

職員の方の努力の賜物かな。


権兵衛

お昼は権兵衛でざるそばを。
この日は暑かったので、よく冷えたざるそばが
とっても美味しかったです。

マリーフランス

お隣のパン屋、マリーフランスでパンを買いました。

薄皮のアンパンが大人気で、私達もファンなのですが
残念ながらそれは売り切れ。

でも、焼き立てのレーズンパンがありました。

家まで頑張って歩いて帰り、
家で、ミルクティーと一緒に食べたレーズンパン。
すっごく美味しかったです。

次は、バラの花の頃、
植物園に行ってみようと話しています。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント (2)

4月初め京都満開の桜

2022-04-25 13:13:13 |  京都散策

4月4日
桜満開

もうすぐ4月も終わり。
今は、まさにゴールデンウィーク直前ですが
4月初めの桜満開の頃のお話を。

今年の京都の桜の満開はちょっと遅めの4月初旬でした。
こちらは高野川べりの桜です。

ほんと、満開で綺麗。

この日は歩いてではなく、車中からのお花見。

というか、孫の一人が今年ぴかぴかの一年生になるので、
そのお祝いを送る為、車で主人と出かけたのです。

松ヶ崎疎水の桜

その途中、桜がとっても綺麗だったので、
松ヶ崎疎水べりを通ってもらいました。

ちょっとだけ車を停めて、満開の桜の写真撮影。

数人の人が同じように車を停めて写真を撮っておられました。
余りにも桜が綺麗で、ちょっとこの場所を離れがたい。。
いつまでもこの景色を見ていたい感じです。

今年の京都は、桜が満開になっても、
曇りや雨の日が多かったのですが、
この日はいいお天気。青空が綺麗です。

そのまま少しだけ松ヶ崎疎水べりを歩いて、
青空に映えるピンクの桜を満喫。

こんなコロナの時でも、毎年間違いなく咲いてくれる桜に
確かな春の訪れを感じ、なんだかほっとしました。

さて、車でまた疎水べりを走ります。
人も少なくて、ゆっくり車を走らすことができました。

窓をいっぱいに開けたら、桜の花びらが入り込んできましたよ。

真っ白な雪柳も綺麗ですね。

私は、四季の中で春が一番好き。
冬の間静かに眠っていた様々な物が、一気に芽吹いて咲き始め
命の強さと尊さを感じます。

私も、頑張らないと。。なんだか励まされてしまいます。

ウクライナ色のリボン

車が交差点で止まった時、
前の車の、後ろのワイパーに水色と黄色のリボンが
くくられていました。

ウクライナの国旗の色ですよね。
さりげない応援。
でも、ウクライナ頑張れの気持ちが
伝わるようでこちらまで心が温かくなりました。

戦争が早く終わって普通の生活の日に戻るまで
本当に、ウクライナの人たち頑張ってほしいです。

 

銀閣寺道

その後、今出川通りに出て銀閣寺近くへ。
正面に見えているのは大文字山です。

銀閣寺道の桜も満開でしたよ。
私達は、ここで左折してしまいましたが。

孫にお祝いを送った後家に戻り、

車でなら母もお花見できるかも、今日ならお天気もいいし。。

母を誘ってみましたが、写真を見せてくれたらそれでいいわ。。と。
階段を降りる事や、靴を履く事、車に乗る事。。,
そんな一つ一つの動作がひと仕事になってきている母です。

でも、松ヶ崎疎水べりの満開の桜の写真を
楽しそうに見ていたのでよかったかな。

 

 

最後までお付き合い頂ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

一乗寺歩き

2021-11-28 12:30:00 |  京都散策

11月14日(日)

この2年ほど、土日のお出かけは極力避けて、
できるだけ平日に出かけてきましたが
コロナ感染がだいぶ収まってきているし。。
今日はいいお天気だし。。と、
主人とちょっとぶらぶらと散歩してみる事にしました。

けいぶん社

一乗寺辺りをぶらぶら。

このけいぶん社という本屋さんは、
普通の本屋さんとはちょっと違った雰囲気の
この辺りでは人気の本屋さんです。

普通の本屋さんでは見かけない珍しい本が置いてあったり
スタッフさんお薦めの魅力的な本が見つかったり。。

今流行のデジタル本では味わえないアナログで懐かしくて。。
そんな本に巡り合えるお店です。

本屋さんだけど雑貨も置いてあって、
その雑貨がまた素敵なんですよ。
 

けいぶん社の前で、こんなチラシをもらいました。

この日はちょうどこの界隈で一乗寺フェスを
やっているみたいです。

,

けいぶん社でもライブがあるようなのですが
整理券はなくなってしまったとかで。。残念。

でも、けいぶん社の前にピアノが置いてあって
お店の前でピアノを弾いている人がいました。

最近、駅にピアノが置いてあって誰でも弾いていいというのがあるけど
それなのかな。。

それにしてはすっごく上手。これもライブなのかな。

でも、街角のピアノなんて、なんかお洒落ですよね。

ナンバー8 キッシュ

お腹が減ってきたので、パン屋さんに入ってみました。
この界隈では、初めて見かけたナンバー8というお店。

一乗寺には、お洒落なお店がどんどん増えています。

このお店は、パン屋さんだけど
イートインもできるみたい。

可愛いウェルカムボード。

チョークで描いてあるのかなと思ったけど
ポスターのようです。

カウンター席でイートインすることに。

頼んだのは、サラダとキッシュとコーヒーのセット。
コーヒーの後ろには生キャラメルが二つ。

サラダもキッシュも美味しかった~。

それにキッシュは見た目よりもずっとボリューミーで
結構お腹がいっぱいになりました。

コーヒーと一緒に頂いた生キャラメル、
甘くて溶けるように柔らかくて美味しい~。
二人とも一つずつ食べて、残った二つはしっかりお持ち帰り。


家に帰ってから、また、一つずつお茶と一緒に食べました。
散歩の後で、これまた美味しかった~。


京の飲食店応援クーポン

この日、散歩することにしたもう一つの訳は
京の飲食店応援クーポンをファミリーマートで交換したかったから。

京都では、安心安全京の飲食店応援クーポンというのがあって
テイクアウトとランチに使えるクーポンが、一人1回だけ
1万円分を5千円で買えたのです。但し、抽選に当たればですが。

1回目の申し込みで主人が当たり、私ははずれ。
外れた私は2回目を申し込んで、今度は当たりました。

その交換の為、ファミリーマートまで行くことにしたのです。

GOTO EATよりもお得感はあるのですが、
GOTO EATと違って、加盟店が少なかったり、
利用期間が短かかったりします。

でも、このクーポンを使って今年のクリスマスには
ランチに行こうかななんて思っています。

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。

 

 

コメント (4)