京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

2018年12月ドイツクリスマスマーケット34シュトットガルトクリスマスマーケット3

2021-04-29 00:06:30 | 海外旅行2018 12月ドイツクリスマスマーケット

しばらく休んでいた2018年ドイツクリスマスマーケットツァーですが
あともう少しで終わりなので書いてしまいますね。

クリスマスマーケット33シュトゥットガルトクリスマスマーケット2
の続きです。

シュロス広場へ

シラー広場で時間を取ってしまいましたが、
これからシュトットガルトクリスマスマーケットの中で
一番広いシュロス広場に向かいます。

途中、可愛い雑貨屋さんなどがずらっと並んでいるけど
がまんがまん。

まだ、夕ご飯も食べていないしね。

シュロス広場・スケートリンク

なんだか明るくライトアップされている場所に人がたくさん
集まっています。

今だったら、さ~っ通り過ぎてしまいたいような蜜状態ですが
この頃は、そんなことは思いもしません。

なになに。。と寄っていってみました。

そしたら、そこにスケートリンクがあったのです。

子どもも大人もスケートを楽しんでいる人がいっぱい。

上手に滑る子もいれば、スッテンコロリン見事に転んでいる人も。。
でも、みんなとっても楽しそうです。

紫やピンクでライトアップされたちょっとムーディーな
スケートリンクですよね。

どこで夕ご飯を食べようか。。と探しながら
屋台沿いに歩いていきます。

やっぱり屋台の屋根はそれぞれ素敵ですね。

 

ケーニヒ通りとショッピングモール

こちらは、ケーニヒ通り。
ケーニヒ通りは、シュロス広場とシラー広場を繋げる大通り。
通り沿いには、屋台だけでなく多くのビルが立ち並んでいます。
人も多いですよね~。

ケーニ通り沿いのkonigsubau passagenという
ショッピングモールの中に入ってみることにしました。

シュヴァビシェ銀行も中に入っているみたいですよ。

中はデパートの様な広いショッピングモール。
店内もキラキラとクリスマスモード満載です。
天使の子がティッシュの様な物を配っています。

私達も一つずつ貰って、ついでに写真も撮らせてもらいました。

天井がすっごく豪華。

でも、広すぎてどこで食べていいのかと迷っていたら。。

添乗員さんにばったり会ってしまいました。

夕ご飯は食べられましたか~と聞かれ、

それが。。まだなんです。。と言ったら、

ショッピングモール内ではないけど、
シュヴァーベン地方の郷土料理で有名な手打ちの卵パスタ
「シュペッツレ」が食べれるお店を教えて下さいました。

TOBIS シュペッツレ

ショッピングモールのすぐそばにあるお店「TOBIS」。

ファーストフード店の様な雰囲気のお店ですが、
ここで、手打ち卵パスタ「シュペッツレ」が食べれるんですって。

添乗員さんは、わざわざここまで連れてきて下さったんですよ。

一緒にどうですか~と聞いたら、私はもう済ませましたので。。
って。。残念。

結構人気でお店は満席。
でも、なんとか席を見つけて座り、

「シュペッツレ」とポテトとドリンクを頼んで二人でシェア。

卵と小麦粉で作ったパスタの上に
ミートソースの様な物がかかっています。

卵だけあってちょっと黄色っぽくて柔らかいパスタです。
ポテトは、マヨネーズとケチャップのオーロラソースをつけて。

特にすごく美味しい~という程の物でもありませんが(。。っておっと失礼)
たまたま添乗員さんに会えてラッキーでした。

最後にこの地方の郷土料理「シュペッツレ」を
食べれたってことがすごく嬉しかったです。

シュロス広場

そして、再びシュロス広場(宮殿前広場)。
TOBISはシュロス広場に面しているお店だったので、
目の前がシュロス広場でした。

 

電車で来られる方は、シュトットガルト中央駅からケーニッヒ通りを
徒歩で15分位歩いたら、
シュトットガルトクリスマスマーケットシュロス広場に到着する様ですよ。

色々な光のオブジェが綺麗~。


初めオブジェかなと思っていたカラフルなミニ観覧車は、
行列のできる本物のアトラクションでした。

確かにこんな可愛い観覧車なら乗ってみたいけど、
かなり待たないといけないみたいですね。

クリスマスツリー、ミニ観覧車、光のオブジェ。。

光の海の中に人がいっぱいって感じです。

LEDのライト塔や噴水も綺麗~。

メルセデスベンツや像のオブジェも光り輝いていましたよ。

もっともっと見ていたけど、そろそろタイムアウトかな。

バスの待つ新宮殿前の駐車場に戻らなくっちゃ。。

バスの駐車場

バスは新宮殿前の一等地で待っています。

この新宮殿はコの字型に建てられたバロック様式の宮殿。

かつてヴュルテンベルク公が居住されていましたが、
1918年王位を放棄以後国家所有になり、
今は公的機関として使われているようです。

新宮殿前の駐車場を出て、バスはホテルへ戻ります。

メルキュールホテル

ドイツクリスマスマーケットツァー、
最後のホテルはシュトットガルトのメルキュールホテル。

ポインセチアが飾られたり、
ホテル内も赤と緑のクリスマスカラー。

ホテルのすぐ前にスーパーがあり、まだ開いているとのことで
部屋に行く前にスーパーに行ってみました。

ツァーの方達、結構たくさん来られてましたよ。
お土産を買う最後のチャンスかもしれないですもんね。

チョコレートや少しだけ雑貨も買いました。

ホテルに帰ると、明日の帰国の用意が待っています。
おみやげ物は毎日少しずつプチプチでラップしていましたが
それを割れない様、衣類の間に押し込んで。。

せっかく買ったものが割れたり壊れたりしたらいやですもんね。
ここは、慎重に頑張ります。

シュトットガルトのお土産

そういう風に大事にして持って帰ってきたおみやげ君達を少し。

シュトットガルトのグリューワインマグカップ二つ。
やっとの思いでシラー広場の混雑を抜けて
くたくた状態でとりあえず買った陶器の家。

小物たちも、無事に日本へ着きました。

 

さて、次は、クリスマスマーケット35フランクフルトから日本へ帰国
へ続きます。

018年12月 ドイツ・クリスマスマーケット旅程
ドイツクリスマスマーケット1フランクフルトへ 
ドイツクリスマスマーケット2フランクフルト・レーマ広場
ドイツクリスマスマーケット3フランクフルトマイン川・大聖堂
ドイツクリスマスマーケット4フランクフルトフリータイム
ドイツクリスマスマーケット5フランクフルトフリータイム~ホテル
ドイツクリスマスマーケット6ニュルンベルクへ
ドイツクリスマスマーケット7ニュルンベルグケーニヒ通り
ドイツクリスマスマーケット8ニュルンベルグクリスマスマーケット
ドイツクリスマスマーケット9ニュルンベルグピラミッド
ドイツクリスマスマーケット10 ニュルンベルグ大聖堂
ドイツクリスマスマーケット11ニュルンベルグ職人広場
ドイツクリスマスマーケット12ニュルンブルク~ローテンブルグへ
ドイツクリスマスマーケット13ホテルからマルクト広場へ
ドイツクリスマスマーケット14ローテンブルグ・マルクト広場
ドイツクリスマスマーケット15ローテンブルグ・プレンライン
ドイツクリスマスマーケット16ローテンブルグクリスマスマーケット1
ドイツクリスマスマーケット17ローテンブルグクリスマスマーケット2
ドイツクリスマスマーケット18ローテンブルグ レストラン
ドイツクリスマスマーケット19ヴィース教会へ
ドイツクリスマスマーケット20ヴィース教会
ドイツクリスマスマーケット21ノイシュバンシュタイン
ドイツクリスマスマーケット22ホーエンシュヴァンガウ城
ドイツクリスマスマーケット23バイエルン博物館とアクシデント
ドイツクリスマスマーケット24ミュンヘンクリスマスマーケット1
ドイツクリスマスマーケット25ミュンクリスマスマーケット2
ドイツクリスマスマーケット26テディベアシュタイブ博物館
ドイツクリスマスマーケット27ギーンゲンの街
ドイツクリスマスマーケット28ウルム市庁舎とすずめ
ドイツクリスマスマーケット29ウルム大聖堂
ドイツクリスマスマーケット30ウルムクリスマスマーケット
ドイツクリスマスマーケット31ウルム 漁師の一角
クリスマスマーケット32シュトゥットガルトクリスマスマーケット1
クリスマスマーケット33シュトゥットガルトクリスマスマーケット2
クリスマスマーケット34シュトットガルトクリスマスマーケット3
クリスマスマーケット35フランクフルトから日本へ帰国
クリスマスマーケット36 お土産と思い出の品

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。

 

 

コメント (4)

主人仕事最後の退職の日

2021-04-26 11:22:39 | 日常日記

3月30日

この日は、主人の最後の退職の日でした。

2019年3月現役を退職したのち、
再雇用で一年半通常勤務で働いた主人。

当時は、コロナ感染もなかったので職場で送別会をしてもらい、
私達も記念の食事に行ったり記念旅行にも行きました。

2019年3月末 主人現役退職新しい出発

上賀茂 秋山退職祝い

退職記念旅行 養老と美濃の旅

 

その後、2020年10月からは、週2日勤務に。

2020年9月末マイバースデーと主人の記念日

 

前日まで現職でバリバリ働き、次の日からパタッと退職というのではなく
徐々に徐々に退職していったので、
主人も私も新しい生活に馴染みやすかったと思っています。

週2日勤務になってからは、主人も家でゆっくりでき、
平日に出かけることも可能になったのですが。。。

コロナ感染拡大のせいで、海外旅行どころか
国内の遠出もできなくなってしまいました。

仕事最後の退職の日

そして、2021年3月30日。 
この日が、本当の仕事納めの日です。

朝、主人のスーツ姿の写真を撮りました。
働きに出る最後の姿だからね。
家を出て職場へ向かう車の写真も後ろから何枚か。。

もう何回も退職記念してもらったから、
今日はもうええで。。と言っていた主人。

コロナ感染がまた広がっていて、
四条に買い物に行くのも躊躇され何も記念の物が買えていません。

でも、やっぱりこの日が最後だと思うとね。

下鴨茶寮に頼んでいたお弁当を、夕方取りにいかないと行けなかったし
その前に思い切って高島屋へ出かけてきました。

何か気持ちだけでもやっぱり記念の物を買おうと思って。

 

こちらは頼んでいた下鴨茶寮のお弁当。

2段重の贅沢弁当ですよ。ちょっと張りこみました~。

夕方5時過ぎ、最後の帰るコールが主人からかかってきました。
主人はいつも帰る前に、今から帰るわ~って電話をくれてました。

うん、気をつけてね。

そう言いながら、年十年も続いた帰るコールも、
この電話で最後なんやな。。って思いました。

食事

さて、お弁当は、一の段に和牛すき焼き九条葱、
稲荷寿司やちりめん山椒、俵ご飯。。
二の段に出汁まき、鱒の木の芽焼き、茶巾麩、高野豆腐、
南瓜、筍、蕗、赤蒟蒻。。

主人と私と母の3人には多すぎるかな。。
と思っていたら、弟が用事でたまたま家に来たので
一緒に食べよう~。4人までの会食だったらOKですもんね。

皆で、長い間本当にお疲れ様でした~。ありがとう~。
ちょっとだけ賑やかな会になってよかったです。

コロナでなければ、息子家族や孫に囲まれて、
本当に賑やかな記念の会ができていたかもしれませんが仕方ないですね。
皆がそれぞれ我慢しているんだもんね。

髙島屋で買ってきたケーキも3つしかなかったけど
皆で分け分け。

プレゼント

そうそう、私がプレゼントしたのは、小銭入れでした。

主人が使っている長財布は海外旅行で買ったお洒落な物なのに、
小銭入れがボロボロだったんです。

ゆっくり選ぶ時間もなかったのですが、
ポールスミスでぱっと目に入った青い小銭入れ。

本当は、黒や茶色の方が使いやすいんだろうけど、
でも、余りにも綺麗な青だったのでこれに決定。
記念の品ですもんね。
きっと、主人もこの色なら好きだろうと思います。

 

思ったっ通り主人は、綺麗な色やな~と喜んでくれて、
早速翌日から使ってくれていました。

 

せめて一言だけでも息子たちから言葉があれば。。と
ラインを息子たちに送っておいたら、

二人とも、主人のラインにお疲れ様、ありがとう~の
言葉を送ってくれてました。よかった~。

長男夫婦からは、素敵なブリザードフラワーが。
ありがとうね。

次男夫婦は、ホテルの宿泊券を送ってくれました。
コロナが収まったら二人でゆっくりしてきたいなと
思っています。ありがとうね。

こんな時だし誰にも言ってないのに、
どこからか噂を聞いた主人の友人からも

可愛いフクロウの付いた信楽焼のスタンドが
送られてきました。

お礼の電話をして、久しぶりに友人と話した主人、
楽しそうでしたよ。

職場の方からも、こんな時で送別会は
出来ないけれど、皆さんで万年筆を
贈って下さいました。

 

本当なら今年は、結婚40周年と主人の完全退職を兼ねた大イベントで
海外にも行きたかったですが、海外なんて今は夢のまた夢。

でも、いつか、きっとまた海外にも行ける日が
くるでしょう。

息子家族や孫たちにも自由に会えて、
好きな所、行きたい所に自由に行けるそんな時が来るまで
まずは、二人とも元気でいないとね。

長い間、本当にお疲れさまでした。ありがとう~。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。

 

コメント (4)

桜散策 白川疎水

2021-04-19 11:39:00 |  京都散策

毎日毎日、コロナ感染拡大のニュースが流れ、
ため息の毎日です。
医療従事者の人たちの体の事もとっても心配。
感染の恐怖に体力の限界。。大丈夫だろうか。。
と不安になってしまいます。

このままだとオリンピックだってどうなるかわかりませんよね。

私も各国選手の活躍を見たいし、
選手の方も耐えて練習し続けた力を技を速さを
人々に見てほしいだろうと思います。

でも、この状況ではどうなるんだろうか。。

少しでも早くコロナが収まって、
オリンピックが無事に開かれるといいんだけど。。

3月27日

さて、ちょっと明るい話題も。

桜の満開が早かった今年、
3月中にと白川疎水べりの桜を見にやってきました。

多分今年最後の満開の桜かな。
ほんと、みごとに咲いていますね。

静かな白川疎水べり。
この辺りは閑静な北白川の住宅地です。

桜を見に来ている方は、ほとんど地元の方ばかりのようですね。

毎年、銀閣寺疎水のお花見客はすごい人ですが、
ここまでこられる観光客の方は少ないようです。

今年はコロナで、本当に静か。
桜トンネルの下をゆっくりと歩いていきます。

銀月アパートメントと駒井邸

北白川住宅地に建つ洋風の集合住宅銀月アパートメント。
築80年以上といわれる古いアパートです。

この敷地内にある紅枝垂れ桜は、その色と美しさで有名。
いまも住人の方が住むアパートなのですが
住人の方の人影が見えない時に写真を撮らせて頂きました。

コロナ架であることを忘れてしまいそうなほど
美しい桜ですよね~。

今から13年前の記事ですが、
こちらにちょっと詳しく書いていますよ。

2008年北白川2 銀月アパートメントとフレンチレストランリーボン

この桜が気に入って、アパートの住民の方が動かず
お部屋がなかなか空かないと聞いたこともありますよ。

この近くにはヴォ―リス建築で有名な駒井家邸もあります。

今回、駒井邸には寄りませんでしたが、
以前寄った記事があるのでよろしければどうぞ。
     (ただし13年前の情報ですが。。)

2008年4月北白川 駒井邸

疎水べりの花々

閑静な住宅街には、桜だけでなく色々な花々も咲いていました。

レッドロビンの柵、可愛い花壇の家もあります。

こちらのチューリップの植え方、すっごく素敵。
ぜひぜひ真似をして植えてみたいものです。

花かんざしになりそうなほど満開の桜、見事です。

以前行ったことのあるフレンチのリーボンさん。
今は美味しいお弁当を用意されテイクアウトに対応されているみたい。

素敵なレストランなので、私達もまた食べに行きたいと思っています。

ムスカリの青紫の群生が。。可愛いですよね。

京都大学グラウンド

ピンクの花の下、住宅街をまっすぐ歩いていくと。。

京都大学のグラウンドにやってきました。
アメフトの練習をしている学生さんたち。

今年は練習試合も公式試合も色々な制約があるでしょうが、
それに負けず、若い情熱をぶつける姿が見れてなんだか嬉しかったです。

大きな声は出せないけど、心の中で、がんばれ~と応援。

大文字

そのまま道に沿って歩いていくと大文字が見えてきました 。
大文字と桜の饗宴、最高の写真スポットです。

8月16日の大文字の送り火の日の
大の字が見えているんですよ。

この辺りの桜も今が見ごろの満開ですね~。

でも、この辺りからぐっと人が増え、
白川通り向うの銀閣寺へ続く疎水側は人で一杯。

 

 

私達は銀閣寺方面には行かず、今出川通りで曲がりました。

エキュバランス

最後にケーキ屋さんを紹介しますね。

実は2~3日前にお洒落なパウンドケーキを頂いたのですが
それがエキュバランスさんの物でした。

なんとお洒落でしっくなお店~と思って名前をみたら、
見覚えのある名前。。

あれ。。?この間貰ったケーキ屋さん、ここやったんや。。

思わず嬉しくなって写真を撮ってしまいました。

マカロンも美味しいとのこと、今度は買ってみようと思っています。

 

さて、今年の京都桜散策はこれでおしまいです。

この後は、雨の日があったり風が吹いたりで
ピンクの桜吹雪とともに桜は散っていってしまいました。

でも、また来年。

来年はきっともっと明るく前向きな気持ちで桜の花に
再会できるでしょうね。

そう信じて!!

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。

 

 

 

 

コメント (2)

桜散策 植物園

2021-04-15 00:17:55 |  京都散策

3月24日

今年の桜の満開は、例年より1週間から10日ほど早かったですよね~。

いつもなら、まだつぼみの頃のこの日、
松ヶ崎疎水べりの桜は満開。

高野川で遊ぶ子供を見下ろす桜も美しく咲いていました。

疎水べりの桜の花びら。
いいお天気もあって、きらきら輝いていましたよ~。

色々と制約を受けて自由のきかない昨今だけど
いつもの春と同じように、何事もなかったように
今を精一杯にさく花を見るとなんだか勇気をもらえます。

きっと、大丈夫。
きっと、穏やかで自由で思いきり楽しめる春がまたやって来るね。

賀茂川

この日植物園の桜を見にいったのですが、
その前に賀茂川べりの枝垂れ桜を見にいってみました。

鴨川べりの紅しだれ桜もこの桜の木は満開。

濃いピンク色が鮮やかで見とれてしまいます。

でも、あとの枝垂桜はもう少し先かな。。という感じでしたので
そのまま植物園に行く事にしました。

植物園

まずは、主人と二人、年間パスポートをゲット。
といっても一人1000円ですが。。
入場料は200円なので年5回来たら元が取れる勘定です。

ポピーや水仙、レンギョウの黄色のビタミンカラーの花々を見て
元気をもらいました。

この日は平日でしたが、それでも結構の人出。

シニアのご夫婦や友達連れ、幼児連れのファミリーが多かったです。

そういう私達もシニア夫婦なのですけどね。。

レンギョウの黄色と桜のピンクが美しい~。
空の青色が、またなんとも素敵です。

ぼけの花や桜、桃の花。。

色々なピンクのグラデュエーションが重なって
癒し効果満載の一角です。

こちらの桜は本当に満開。
今、この一瞬の私を見て~と言わんばかりのすごさでした。
ほんと、うっとり。

展示コーナーでは、春の可愛いチューリップや

色とりどりのルピナスの花が咲き、
訪れる人を元気にしていました。

ルピナスの花って、こんなに色々な色があるんですね。

ニュージーランドでルピナスの群生を見たことがありますが、
色は紫色とピンクだけでした。

2017年11月 ニュージーランド デカポ湖のルピナス

帰りは静かな竹林を見て、植物園の門をでます。

帰り道

帰り道に見つけた丹波直送の野菜のお店で筍と菜の花を買って帰り、
この日の夕ご飯は、筍ご飯に筍のぬた、菜の花の和え物など。。

筍ご飯、美味しかった~。

植物園の年間パスポートも手に入れたので、
これからは頑張って植物園に行こう~
四季の花々を楽しもう~と意気込む二人ですが
はたして年に何回いけるやら。

いやいや、最低10回は行って倍返しにはしてもらわないとね。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。

 

 

 

コメント (4)

祇園いわさ起 40回目の結婚記念日

2021-04-12 00:41:40 |  京都食べ歩き

ちょっとご無沙汰してしまいました。

去年の4月頃、来年になったらきっと普通の生活に戻っていて、
海外旅行にも行けているかも。。と思っていたのに
戻るどころか、コロナ感染者はどんどん増えるし
安心して暮らす日々はなかなか戻ってきません。

世界的にもまだまだコロナは収まっていないし、
海外に行けるにはまだ数年かかるかもしれませんね。。

うちは主人がこの4月1日から完全リタイアで
自由な時間がど~んと増えたのに
なかなか出かける事のできない日々です。

でも、うちと同じように今年リタイアされて、
自由に遊びに出かけるのを楽しみにされていた方も
きっとたくさんおられますよね。

ワクチン接種が進み、感染者が減ったら、
もう少し自由に行動できるかもしれません。。

65歳以上の高齢者は感染すると重症化する可能性が
高くなるというので、一緒にもう少し頑張りましょうね。

さて、そんなコロナ架中なのですが。。

緊急事態宣言も解除され、感染者数が減っていた3月始め、
結婚記念40周年を記念して主人とランチに行ってきました。

3月7日

行ったのは、祇園のいわさ起さん。

四条通東山~花見小路南側のこの界隈には
色々な有名料亭さんが立ち並んでいます。

いつもなら観光客や地元の方で人通りの多い所ですが
さすがに、し~んとしていました。

近くにあるマールブランシェの姉妹店加加阿(カカオ)。
チョコレートの専門店です。
帰りに寄ろうね。。と言って通り過ぎました。

いわさ起(いわさき)

祇園阪川(さかがわ)や祇園丸山といった有名店のすぐそばに
いわさ起がありました。

店主の岩崎さんも祇園丸山のご出身だそうですよ。

花街好みの料亭料理を楽しんでもらえるお店を祇園町に出したいと、
2016年4月にこの地にお店を開かれた店主岩崎さん。

入るとまずはカウンター席。

私達は、奥のテーブル席をお願いしていました。

テーブル席は私達だけで、安心してお料理を
頂けました。

t

結婚記念日のお祝い膳

今回は結婚40週年記念という事で、
記念のお膳を頼んでいました。

まずは、シャンパンで結婚40年に乾杯。

いわさ起のお料理は、日本酒だけでなく
シャンパンにもよく合うのだそうです。

 

黒塗りのお盆に大きな蛤型の器、祝い鯛、
その前にお雛さまの器が二組ちょこんと飾られて出てきました。

うゎ~、可愛い~。
これだけでも、テンションがあがります。

蛤の器の中には、彩鮮やかな八寸が。
魚の子、菜の花のお浸し、くるみカステラ、きんぴら、海老。。
それにお祝いでお赤飯も入れて下さっています。
しかも、上に金粉が乗っていますよ。
そっと飾られた梅の花も可愛い~。

お雛様を開けるとぬた。
落花生豆腐をいくらと少しの山葵で。

どれも、一つ一つがとっても美味しいです。
目で楽しんで味で楽しむ。。

お祝いの鯛は塩焼きと柚庵焼きの2種類。
りゅうひ巻きも添えられています。

仲居さんが取り分けて下さった塩焼きと柚庵焼きの鯛。
どちらもすっごく美味しかった~。

 

コロナ架の中の結婚記念日だけど、こんな素敵なお料理に
めぐりあえて、ほんと幸せです。

椀物はずわいがにのしんじょう。
しいたけとつぼみ菜、柚子が乗っています。

蟹好きの主人は、もちろん満面の笑みですね。

お造りは、つしま鮪と淡路の鯛、もんごいか。

それぞれ、沖縄塩とごま油、柚子胡椒、醤油の
好きな味で頂きますが、

もんごいかと沖縄塩とごま油の相性がぴったり。
こんな食べ方は初めてでずっごく美味しかったです。

それ以後もあかなまこやひらめの肝煮と続き、
主人は梅酒のオンオンザロック、私も梅酒のソーダ割りで
ゆっくり、ゆっくりと頂いていきます。

蟹の甲羅揚げ、卵の黄身とらっきょうのソースがけが
出てきた頃にはもうお腹が一杯。

おかまで炊いて下さったしらすご飯もとっても美味しくて、
大根のビール漬けというお漬物も抜群。
ご飯のお代わりいかがですかと言って下さったけど、
とてもとても入らず。。残念。

でも、果物やスイーツは別腹。
私の大好きなパッションフルーツが出てきて感動でした。

あったかキャラメルプリンも濃厚で美味しい~。

ゆっくりと時間をかけて頂いたお料理。
その間、主人と色々な話もしました。

昔話や息子たちの小さな頃の思い出話に花が咲いたり、
旅行での失敗談。。誰の所為やった。。とか。
長いこと会えていない孫たちにも会いたいね。。

この40年間、大変だった頃も確かにあったけど、
今こうしていられるのは本当に有難いと感謝です。


特別な時間をしっかりと演出して下さったいわさ起さんにも
感謝ですね。

お店の前で私達の記念写真を撮って下さり、
最後までお見送りして下さった岩崎さん。

本当に美味しかったです。ありがとうございました。

帰りに寄ろうと思っていたマールブランシェの姉妹店加加阿(カカオ)は
すっかり忘れてしまって。。

高島屋のグラマシーニューヨークで、
人気ナンバー1というショートケーキを買って帰りました。

え~~、まだ、食べるの。。って。

ま、結婚40周年記念日だから許してもらおうかな。。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。

 

結婚記念日(自分の為の覚書です。)


 2006 25年目の結婚記念日息子たちとアメリカの旅
 2007 26年目結婚記念日家でお寿司
 2008 27回目結婚記念日一乗寺 ココパッツォ
 2009 28回目結婚記念日家でかに鍋  
 2010 9回目結婚記念日松ヶ崎大さこ
 2011 30回目結婚記念日30年前の結婚式場へ 東山今出川梁山泊
      30周年記念スペイン旅行
 2012 31回目結婚記念日広東料理森幸
 2013 32回目結婚記念日風邪・出前寿司  
 2014 33回目結婚記念日おうちご飯
 2015 34回目結婚記念日北白川中善
 2016 35回目結婚記念旅行東北銀山温泉・会津若松・日光
      35周年記念 ハワイ シェラトンホテル 
 2017 36回目結婚記念日祇園鹿六  
 2018 37回目結婚記念日天壇
 2019 38回目の結婚記念日リトルマーメイドかに家
 2020 39回目結婚記念日宮川町水簾
 2021 40回目結婚記念日祇園いわさ起


 

コメント (2)

京都4月の高野川桜

2021-04-05 01:25:00 |  京都散策

4月になりましたね。

コロナ感染は収まっていませんが
今年、入学式を新入生の分と昨年入学式ができなかった2年生の
両方をする大学もあるみたいで、すごいな~よかったな~と思っています。

少しずつ対策が分かってきたのとワクチンに対する期待とで
昨年ほどの自粛感はありませんが、でも、感染者の数は昨年より多いし
各自が感染防止をきっちり守って行動しないといけませんよね。

4月3日(土)

今年は全国的に桜の満開がとても早かったですね。
例年今頃が満開の京都の桜も、4月最初の土曜日には
もう葉桜になり始めていました。

最後の桜を見にいこうかと3日は、
うす曇りの空でしたが、高野川沿いの桜を主人と見に行きました。

 

亀石を渡って遊ぶ子供たち。
石と石との間は短かそうに見えますが、結構幅のある所もあります。

行こうか戻ろうか迷って立ち止まった男の子。
お母さんに手を引いてもらって無事に飛び越え、
その後は自分でぴょンぴょんと石を飛んでいきました。

男の子の胸には黄色い小学一年生の名札がきらり。
そうか。。ぴかぴかの一年生だったんですね。

桜はもうはらはらと散り、緑の芝生とピンクの花びらの絨毯。

綺麗だけれど、満開の時に比べるとだいぶ散っていますね。

静かな静かな高野川べり。でも、歩いていると。。

尺八の音が聞こえてきたり、三味線に合わせて小唄が流れてきたり。。
両方とも川べりで練習している人たちの音。

なんかいい雰囲気で、思わず立ち止まって聴きたくなってしまいます。
でも、コロナだしね。。皆立ち止まらずにゆっくり歩いていきます。

尺八と三味線の音。。やっぱり京都やな~なんて思ってしまいました。

出町柳辺りにくると人が多くなりました。
ピンクの桜と黄緑色の柳、
これに、れんぎょうの黄色や雪柳の白色も加わって
この頃の京都の川べりは優しくほっとする色合い。。癒されます。

出町柳の三角州と亀石です。

子どもや若者が軽々と石の上を飛んでいきます。
さすがにシニアの人はあんまり渡っていませんね。

行けるんだろうけど、もし滑って怪我したら。。なんて思うと
見ているだけ。。になってしまうのです。

緑と赤の葉が混ざったレッドロビンも綺麗。

あ。。この桜は、まだ満開に近いですね~。

今年最後の満開の桜かな。

4月の散策を先に書いてしまいましたが、
次からはちょっと今年3月の事を。。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。

 

コメント (2)