鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第40回】 協力業者様に応援してもらえるだけの誠意を尽くしているか?

2011年02月09日 | 住宅コンサルタントとして
住宅会社・工務店が事業を継続していく上で、
絶対に協力業者様のお力添えは不可欠です。

大工さん、資材納材会社さん、板金屋さん、塗装屋さん、足場屋さんなど、
さまざまな協力業者様の力を結集して、良い家は完成するのです。

さらには、いい広告をつくったり、いいHPをつくったりするのに
制作会社さんにも手伝ってもらったり、場合によってはコンサルの力を借りることもあるでしょう。

自分たちだけでは、良い家をつくり続け、業績を高めていくということは難しいものです。

いい仕事をしようと思ったら、いろんな業者さんが気持ちよく仕事が出来るようにして、
素晴らしい力を持っている人の力を借りた方が絶対にいいのです。

こうした当たり前のことを理解して、
本当に気持ちの良いお付き合いを各業者さんと出来ている住宅会社さん、工務店さんは
ちゃんと存在しています。

そもそも、こういう会社に共通して言えるのは、トップ自身が周囲に感謝する気持ちが強く、
社員さんが働いてくれていること、協力業者さんがいい仕事をやってくれていることなどに
心から感謝をしていて、それを周囲の人たちも分かっていて、
その会社全体にとても素敵な一体感が生まれていたりします。

こういう会社には、優秀な協力業者さんがちゃんとついてきてくれて、
業者の入れ替わりなどはありません。

そしてそういう会社は、当然ながらスタッフの定着率も高く、
スタッフ、協力業者さんから愛され、必要とされています。
OBさんにも自然に愛され、応援されているのです。

一方、こうした会社とは正反対の会社も残念ながら存在します。

周囲に対する感謝の気持ちが弱い。
仕事を受ける人の立場で物事が考えられない。
自分たちの社内の連絡事項が悪いから、外部の業者さんが混乱しているのにも関わらず、
全て外部の業者さんのせいにする・・・。

こうした原因の大半は、トップ自身の人間性の問題であることが多いです。
トップが相手の立場で物事を考えられない、思いやりが少ないことがとても多い・・・。

何かあると全て周囲のせいにする・・・。
だから、仕事を受ける立場の人の心が折れるのです。

協力業者さんも、創意工夫をしなくなり、言われた通りにしかやらなくなり、
そのうちにその会社から離れていくようになります。

こうして業者さんの入れ替わりが激しくなり、いつしか地元の業者さんからモノが買えなくなる。
当然、雰囲気も悪いので、スタッフの定着も悪い。

お客様にいい家を提供することが困難になる。

当然、お客様満足度も低くなる・・・。

負のスパイラルに入ってしまいます。


商売の基本は、自分たちの身近の人から応援してもらえる会社になることです。

「この会社のためなら・・・」
「あの社長のためなら・・・」

と、どれだけ多くのスタッフ、協力業者さん、OB施主様に思っていただけるかが全てです。

こうした基本を忘れ、スタッフや協力業者さんに誠意を欠く会社は
絶対に商売がうまくいきません。

身近な人にソッポを向かれるような会社は、残念ながら繁栄しないのです。

皆さんの会社は、身近な人に応援してもらえる会社ですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする